今週火曜日、水曜日は神戸のほっともっと球場へ、木曜日は京セラドームへ、
そして金曜日はまた神戸で野球観戦をしました。
そんなこんなで1日目火曜日の球場はガラガラ。
17時くらいの時点でこの状態でした。
君が代のとき、手を下ろしている選手や前で手を組んでいる選手がいますが
こうして帽子を左胸に当てている選手のほうが何かこめているようで
かっこよく感じます。
今日の晩ご飯はパスタです。

前の日に作ったソースの残りをとっておいてゆでたパスタにオリーブオイルと
ちょっと塩コショウしてソースをのせて弁当箱に詰めて行きました。
お箸はこんなやつですが、子供用でちょっと持ちにくいです。
しかし火曜日は本当に寒くて寒くて、真冬より寒かったと言っても過言ではなく
寒いからと冬のブルゾンを出して着て行きましたがそれでも
寒くて凍えてしまいました。大阪の真冬より寒いという感じです。
2日目の水曜日は金子誠が1500本安打を打つかも知れないという
ことで横断幕も応援団がみんなで手作りして準備したそうです。
どこかの業者に発注するのかと思ったら手作りなんですねぇ。
めでたく1500本安打達成で横断幕の出番がやってきました。
一番前の席からこんな風に掲げていました。
フェンスの前に手を出して撮りましたが横からじゃこれが精一杯でした。
金子誠の30番の旗もちゃんとあったようで、初めて見たと思います。
もっと明るい時に打ってくれたらブレずに撮れたかもしれませんが
私の腕とチャチなカメラではちょっと無理なようです。

あまり人の顔が見えにくいものを選んでいますが、応援団の肖像権?
はあってないようなものだとちょっと聞いたのでこんなのも載せてみました。
1500本安打達成のときの旗も最上段へと掲げられました。
金子の話を援団のSuさんから聞いていましたが、30番の旗を振っているのが
Suさんです。
今年の新年会で彼から話を聞いていたので本当に1500本の時が来たんやと
話を聞いていた私もちょっと嬉しくなり何故かちょっと感慨深く思いました。
二日目にはこんな写真も撮りました。
オリックス・バファローズの応援団のWaさんと日本ハムファイターズの応援団
のIzさんと私です。

こうして写真を撮ってもらうのは初めてで私にとってはちょっと記念の1枚になりました。
知っている人はわかると思いますがこの援団のお二人は泣く子も黙る・・・という
お二人ですから(こんなん書いても大丈夫かな・・・・)こうして一緒に写真に
収まってもらうということは私にとってはちょっと選手とか、スターと撮ってもらう
ことに等しくこれも嬉しい1枚になりました。
(ブログにアップすることはお二人に許可をもらっているので載せていますが名前までは
やっぱり止めておきます)
Izさんにはハムのカレンダーもいただきました。

ちょっと嬉しい、というかだいぶ嬉しい。もったいなくてカレンダーとしては使えません。
関係ないけどカレンダーの下に印刷されているニッポンハムの「中華名菜」という
具材が入った中華調味料で1品の野菜を加えるだけで中華料理ができるというものですが
超手抜きしたいときに時々買って使います。というか1種類ぐらいはいつも冷蔵庫に
常備してます。
3日目は京セラドーム。
火曜日も水曜日も京セラドームでやってくれたら寒くなかったのにと
あの寒さを思い出して思いました。
今日は中田翔が第1号ホームランを打ちました。
嬉しかった!。昨年の第1号が8月だったらしいのでずいぶん早く打てましたね。
声援にもちゃんと帽子を取って挨拶してくれます。
ヒーローインタビューも彼でした。
木曜日は負けても・・ね・・・・と思っていましたがオリックスに3連勝。
A4サイズよりも大きな応援ボードのようなものが置いてあったので
もらってきました。

けど、これって応援メッセージを掲げたりする為に作った
のではないのかな?と思うのですが、時間短縮でしなかったのでしょうか。
ただ置いてあっただけなのが不思議です。
裏面はこんな感じ。
そして金曜日はまた神戸でしたが金曜部からの3連戦はあの
東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合です。
先週行った甲子園でもそうでしたが楽天VS日本ハムファイターズの試合を
神戸で見ることはもうないでしょう。
とても珍しいカードでした。
まー君が先発です。田中将大を出してきたということは
勝たないとオーラ前回。
なんとなく空気が楽天勝利でマスコミもネタにしやすいだろうし、
がんばろう東北で・・・という雰囲気が全体にあったように思います。
先攻したのは日本ハムファイターズの方でしたが同点にされて勝ち越しされて
しまいました。
ま・・・・・・しゃーないか・・・・・・と思い始めていた中で
チャンステーマが流れ始めました。
関西では鳴子を使う応援です。たぶん一番好きかもしれません。

この鳴子を使うチャンステーマは大好きで、けどここで1発っていう大事なとき
しか歌わないので必死で応援します。
気合が入るわけです。
そしたら逆転!
結局終わってみたら4対3で勝ってしまいました。
火曜日からの負けなしでがっちり首位をキープ。
よくわからないユニフォーム。

デザインは北海道に行く前の日本ハムファイターズのユニフォームですが
名前は何故か二岡。復刻で作ったようですが、意味がわからず理解ができません。
二岡はこのユニ時代にはまだハムにはいませんからこういうのを作って着たいと
思う気持ちが理解できないのです。私なら恥ずかしい。
しかし神戸のナイターは疲れます。
ちょっとスーパーにでも寄ったりしたら家に帰ったら12時過ぎます。
しかもかなり久しぶりの連戦観戦。
まるで近鉄バファローズを応援していたかのような野球観戦疲れですが
今日も雨が上がったら神戸ですが、雨はどうやら上がりそうな気配。
昨日までで5連勝。今日勝てば6連勝!連戦街道まっしぐらだっ!