ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ジェッター号の話

2021年04月30日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
自転車でとても久しぶりに遠出することになった。
時速16㎞設定で片道40㎞、2時間43分かかるとナビアプリで出た。
表示を見てもかなりの標高差があるから16㎞巡航などとても無理。
休憩もするだろうから4時間は見ておこう。


ジェッター号とビビ男のどちらで行こうか考えた。
明らかにジェッター号よりビビ男のほ方がアシスト力は強くて楽に走る。
が、惰性で走るのはジェッター号の方が走る。

心配なのはバッテリーのことがある。
もちろん新品ではないし、どのくらい走るのか検討が付かない。
176Rを上がっていくから庄内くらいから上り坂ばかりになる。
13.2Ah1本で往復出来るだろうか・・・。
予備で12Ahを背負って行こうか迷うところ。

ジェッター号はタイヤがかなりすり減っていて少しの凸凹でもケツを上げて越えないとリム打ちパンクしそうになっている。

早くタイヤを交換しないといけなかったが最近はビビ男ばかり乗っていてジェッター号はおざなりになっていた。

距離を乗るならジェッター号の方が良いだろうと彼に助けてもらうことにした。

大きいお店なら目的のタイヤがあるだろうとサイクルベースあさひに行ってみたが注文品しないとならなかった。
2週間待ちか・・・・・・。

お店の人は初めから違うお店にあるタイヤを勧めて来ていたが、同じものが良いと考えていたが間に合わないしと妥協して交換してもらうことにした。
なんでも他社ではあるがE-bike用になっているとのことで私が欲しかったシュワルベのマラソンというタイヤより安いとのことだった。

交換してもらったらシュワルベのマラソンを交換してもらった時より2千円も安かった。
耐パンク性は落ちるらしいがまぁいい。
見たらミシュランのE bike 用のタイヤだった。
ほぉ~、自転車用のタイヤにミシュランがあるなんてな。
ちゃんとあのマークも入っていた。

そんなでタイヤ交換してもらったがブレーキが前後共に直ぐに交換した方が良いと言われた。
ちなみに金額は片方2000円だった。

ブレーキは自分で交換出来るし家に予備が買ってあったはずだからとそこは断った。
ただ、早く交換しないと今度はリムを削り初めてしまい、リムが割れてしまうとのことだった。

家に帰ってみたら片方の分しか買い置きがなかったから交換することに。

後ろのブレーキの方が多用するから先に後ろを外した。


ほんまに溝がなくなり薄くなっていた。
驚いて交換したがそりゃこれは念押しされたわけだ。

少しでも安く買いたいからとビックカメラに行ってみた・・・・・・・・・
やっぱり閉まってるのか・・・・・・・・・
日本橋でBlu-rayディスクを買いたかったから帰りに寄ってみたらジョーシンとかも閉まってた。

自転車てるてるがあったから立ち寄ってみたら世界のシマノのブレーキは売ってなかった。
知らないメーカーのものならあったからお店の人に聞いたら心配なら取りあえずってことで買っておいても・・・・・と言われて買うことにした。

上が知らないメーカーのもので下がシマノの
台紙。


前のブレーキを外したらこれまたビックリカメラ。
ペラっペラでひび割れもしていた。
そりゃ直ぐ換えろと言うわけだわ。



日本橋を過ぎてどんきほーてを見たら開いてたから何ヵ月ぶりかに寄った。
viviDXが10万円以下の値段がついていた。
さすがドンキ。


来たとき停めた所に俺の自転車が出せないくらいに次々と自転車が停められていた。
出す人の事を考えないアホな奴が多いことにムカついた。

無事に円盤も買うことが出来た。
DVDのメディアのときは安いやつを買ったら読み出し出来なくなることもあったがBlu-rayは
安いやつを買ってもハズレに能ったことはないから安定しているのかもしれない。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコとホタルイカの木の芽ドレッシング

2021年04月29日 | キッチンちいはしや美味しいもの
旬のタケノコとホタルイカの和え物を作った。


ホタルイカ・・・・・・・・100g
タケノコ・・・・・・・・・150g
スナックエンドウ・・・・・10本程度
木の芽・・・・・・・・・・20~30枚
山椒の花・・・・・・・・・適量

粒マスタード・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
砂糖・・・・・・・・・・・小さじ1/2
酢・・・・・・・・・・・・大さじ2
薄口醤油・・・・・・・・・大さじ1
オリーブ油・・・・・・・・大さじ3

ドレッシングを使ったから器は洋風でも良かった有田焼の和の器を選んだ。
それでも合わないことはないな。
もう終わりの山椒の花を散らしてちょっとした贅沢感を味わった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズミヤは百周年

2021年04月28日 | Weblog
イズミヤ限定で豆皿が付いているというのもあってトリスハイボールを買ってきた。


オマケに弱い私・・・・・・・・・
おんなじ値段やったらおまけ付きを選ぶやん♪


トリスハイボールが3本に1枚付いていたから
6本買って2枚get。

刺身しょうゆや餃子を食べるときのタレを
入れるのにも丁度良い。

イズミヤって「いづみや」って平仮名やと書くのやな。
イズミヤって言うと「ええもんやっすいのがイズミヤ~♪」って言うてCMが昔にあったがYouTubeでちょっと探しても見つけられなかった。

イズミヤの店内では普通の軽音楽ではなく
イズミヤの歌が何年か前まで流れていたが
サビの部分くらいは歌えるくらいは歌える。

あんなに流れていたのにいつから普通のJ-POPたかになったのだろう。


そんな店内で流れていた歌がYouTubeにあった。
ステレオ録音されているようだがどうやってこんなの手に入れたのだろうか。



しーあわせがぁ~クルクルやーってく~る~♪
すぐそこにイズミヤぁ~♪
こんなのも懐かしい部類になったのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キユーピー燻製マヨネーズとからしマヨネーズ

2021年04月27日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キユーピーマヨネーズファンクラブというコミュニティで「燻製マヨネーズ」と
「からしマヨネーズ」が当選した。

マヨネーズを使った料理を投稿したら100名に
二種類がセットで当たるというものだった。


私は普通の料理ではなく「私のマヨネーズマジックはホームベーカリーで焼くパンです」というようなことを書いたと思う。

こうして普段自分が食べるのものを投稿するだけで新発売された燻製マヨネーズと、普段は買わないからしマヨネーズがもらえたのだからラッキーである。

からしマヨネーズは一平ちゃんの焼きそばに付いてるやつか、サンドイッチを作るときに塗るくらいで買ったことがないから他の料理に使ってみたい。

また、燻製マヨネーズって家でも作れるみついだがどんな風に料理の味が変わるのか楽しみだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関テレ 報道ランナーのお天気コーナー

2021年04月26日 | フラワーアレンジ、ガーデニング花関係
関西テレビの夕方の報道番組で「報道ランナー」というものがあります。

その番組の中で「片平さんのお天気図鑑」
というコーナーがあります。
そこではお天気なので珍しい雲などの他に季節の咲いた花や景色なども紹介されます。

そのコーナーで私が撮ったキクナの写真が本日の放送で紹介されます。




キクナはシュンギクとも言いますが菊菜というくらいでキク科の植物なので菊の花が咲くし、
春菊というくらいなので春のこの時期に花を咲かせてくれます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーホタテとスナックエンドウの炒め物

2021年04月25日 | キッチンちいはしや美味しいもの


ベビーホタテ・・・・・・・・・8個
スナックエンドウ・・・・・・・20本
パプリカ(赤)・・・・・・・・・1/2個
青ネギ(小口切り)・・・・・・・3本
しょうが(みじん切り)・・・・・大さじ1
ホワジャオ粉・・・・・・・・・小さじ1/4ほど
カタクリ粉(下味用)・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4

☆塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
☆酒・・・・・・・・・・・・・小さじ2
☆砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
☆水・・・・・・・・・・・・・大さじ1
☆酢・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
☆カタクリ粉・・・・・・・・・小さじ1/3


スナックエンドウは筋を取りパプリカはスナックエンドウくらいに切る

ベビーホタテは縦に半分に切って軽く分量外の塩とこしょうをして下味の酒、片栗粉をまぶす

スナックエンドウを熱湯で1分程度茹でそこにパプリカを入れてさっと火を通してざるにあげる

☆を合わせておく

フライパンに油を熱してホタテを焼き付けてから
スナックエンドウとパプリカを加えて☆をからめてしょうがのみじん切り、青ネギの小口切りを炒め合わせて器に盛る

スナックエンドウが沢山採れすぎて食べきれない。
ウスイエンドウと違ってスナックエンドウは冷凍すると食感が悪くなるらしい。
もう、食べきれないから多少は捨ててしまうかもしれないが勿体ないから頑張って調理しようと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不織布の植木鉢を買った

2021年04月25日 | ガーデニング
今年は2ヶ所からミニトマトの苗が当選したから送られてくる。

ひとつはKAGOMEのミニトマトと、一つはGABAが高濃度で蓄積されているというゲノム編集のミニトマト。
GABAの方はグループLINEが立ち上がっているから色んな情報が流れてくる。

こあまちゃんは昨日送られた来た。

そんな中でお勧めの鉢があったからAmazonで購入した。


日本製品みたいに8号とか号数で書いてあったら
分かりやすいが輸入物でガロンで書いてある。
まぁ、いいかと7ガロンのものを買った。

6個セットで1.850円だった。

届いたものは不織布で折り畳んであるからコンパクトだ。
広げてみたら結構な大きさだった。

自転車で買いにいかないといけないから土を30Lのものを一袋買ってきた。
不要不急ではなく苗が送られてきたし必要緊急のお出かけだった。


本当はもう一袋30Lの土が欲しかったが後ろに結びつけてもハンドルがグラグラして怖いかもしれないから一袋で我慢した。

前のかごには堆肥と化成肥料と苦土石灰を入れたが苦土石灰が少ない量を買ったのにこれが重たい。
ちょっとハンドルが取られそうになったが無事に帰還。
重たい荷物を前かごに入れるときにはスタンドを立てたらハンドルがロックされる「スタピタ2」という機能が便利でグリンとハンドルが回らないからいい。
しかし、コーナンは多くの人で賑わっていて園芸コーナーのレジは7~8人の単位で人が並んでいた。
普段は並ぶことなどないのに。

マクドのドライブスルーも見たことないくらい車が並んでいた。
マクド食うぐらいやったらたとえ焼き飯や
パスタみたいなチャッチャと出来るものを作って食べた方がよっぽど幸せやと思いながら通りすぎた。

ベランダを少し整理しようと久しぶりに鉢を動かす。
お勤め品だったサラダパセリが植えた頃は想像も出来ないくらいに大きくなった。


暑くなったきたからナスターチュームはそろそろ終わって行くかな?
長野とかくらい涼しければ夏も越しそうだが大阪では無理


ビオラも本当に沢山咲いてくれているが、
今年は気温が高いからこちらも早く終わって行きそうだ。


本当にこぼれるように咲いて綺麗で見とれてしまう。

さて、こあまちゃんは元気に育つだろうか。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAGOMEのこあまちゃん

2021年04月24日 | ガーデニング
3.000人に当たるというKAGOMEのミニトマトの苗「こあまちゃん」が先ほど送られてきた。

もっと大きな箱で来るのかと思っていたら小さくてゴミを捨てるのも楽でいい。

開けると小さな苗が4株入っていた

育て方ガイドも付属

こあまちゃんの他に「こあまちゃんオレンジ」
「ぷるるん」「あまたん」「かおりん」等々
色んな品種があるようだ。


KAGOMEの広告が入っているのは当然か😀


KAGOMEのホームページを見ていたら抽選に漏れた方の書き込みもあったから当たり前だがハズレた人も多いのだろう。

今年は沢山の採れるだろうか?
昨年はイマイチだったから今年は頑張って育てようと思う。
土を買いに行かなければならん。

宅急便が来ると昨晩メールが来たから待っていた。
でも、こあまちゃんは佐川急便さんだった。
宅急便は何が届くのかわからない。
買い物をしたわけではないから何か当たったのかもしれない。
楽しみにまだ待つことにしよう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キユーピーマヨネーズアカデミー 第三期 卒業

2021年04月23日 | キッチンちいはしや美味しいもの
表題のアカデミーを卒業して「マヨシェルジュ」に認定された。

⏬卒業証書

⏬卒業証書の裏面

卒業証書はマグネットになっていて冷蔵庫に貼れるようになっている。
うちの冷蔵庫は最近流行りのガラスフロントではないからどこにでもつけられる。

⏬卒業メッセージ

そして記念品も一緒に同封されていた。
500gまでのマヨネーズが立てられるマヨネーズスタンド。

キユーピーマヨネーズアカデミーでは2ヶ月ごとにある実習で一年間に3回以上紹介されるマヨネーズを使った料理を作って投稿すると卒業試験が受けられる。

また、学科もあってマヨネーズの知識を学ぶことが出来る。
卒業試験に受かるとこうしてマヨシェルジュに認定される。

料理も難しいものではなくどれも料理初心者でも作れる簡単で美味しいものばかりだった。

たとえばマヨネーズでふわふわ卵ロール


キャベツとツナの炒め物

鶏胸肉のカレー風味


鶏胸肉の味噌マヨネーズ焼きなど


今年もマヨネーズアカデミーは第4四期が今月から始まったので興味のある方は参加してみては
どうだろうか。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケサラダを作った

2021年04月22日 | フラワーアレンジ、ガーデニング花関係
キャンペーンがあったからブーケサラダなるものを作った。

食材が真上に向いているから花束としてはとても違和感がある。

生ハムとロースハム、小さめの二十日大根以外はベランダで育っているものを使った。

リーフレタス二種
ナスターチュームの花と葉
ルッコラの葉
クレソンの葉と花
サラダパセリ

市販のドレッシングで美味しく食べられた。
何かのお祝いやパーティーなどで用意すると
盛り上がるかもしれない。

キャンペーンのページではなかなか他の画像が上がってこないからハードルが高いのかもしれない。
私は昔とった杵柄というか、ラッピング用紙もリボンも家に置いてあるから楽に仕上げることが出来た。

母の日というテーマだったが母が生きていたときにこんなのやったら絶対に喜んでもらえただろうと母の笑顔を想いながら作った。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりと春雨の煮物

2021年04月21日 | キッチンちいはしや美味しいもの

あさり・・・・・・・・・20個
春雨・・・・・・・・・・50g
ホウレンソウ・・・・・・50g
トーチジャン・・・・・・小さじ1強
オイスターソース・・・・小さじ1
鶏ガラスープ・・・・・・250~300CC
塩・・・・・・・・・・・少々
油・・・・・・・・・・・適量
糸唐辛子(あれば)・・・・適量

あさりは砂抜きしてから流水で貝をこするように
拝み洗いする

ホウレンソウは6cmくらいに切る

フライパンを熱して油少々入れてトーチジャンを炒めて香りを出す

中華スープとオイスターソースを加えて春雨を入れて5分くらい煮る

あさりを加えて強火にして蓋をして口が開くまで2分くらい火を通す

ホウレンソウを加えてさっと煮て味をみて塩をして器に盛る


春雨はお湯で戻して入れてもいいがスープを吸わせたいから乾燥したものをそのまま使っている。
また春雨は中国の緑豆春雨ではなく国産の太いものを使った。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憤懣という言葉が当てはまること

2021年04月20日 | Weblog
自転車で行くと自宅から直ぐの公園は
バーベキューは禁止になっていて、昨年から大きな看板が立っている。

看板が立っている付近でやる奴が多かったが、
最近は後ろめたいのか看板から離れたところでやっている奴らがいる。

とても驚いたことがある。
バーベキューはやってはいけないのだがそれでも芝の上でやる奴らが多い。

しかし、雨の中を強行したのだろうか
藤棚みたいな所にブルーシートがかかったままになっていて、一枚は下に落ちてそのまま置いていっている。




何故かライフのレジカゴの中にもゴミが捨ててある。
最近よく聞かれるカゴパクやなか・・・・・・・


アルミの焼きそばを焼いたりするトレーや
氷結の箱が二箱も捨ててある。


雀がもっとたくさん群がっていた。


炭は自然には返らないと聞くが
トイレの前には炭も捨ててある。

ブルーシートなんかで屋根を作るくらいだから
結構な人数でやったことが伺えた。
数人でやってたら誰か一人でもゴミは
置いていったらあかんやろ?
と言わなかったのだろうか。
ゴミを置いていっても平気な人ばかりの集まりだったのだろうか。

百歩譲って袋なども集めて隅の方に置いてあるのならまだしもティッシュなども散乱していた。

自分の公園ではないがとても嫌な気分になり
憤懣という言葉がぴったりだった。

外で食べるというと何故かイコール、バーベキューという風潮がある。
ちょっと手弁当でも、サンドイッチみたいなものを作ったり買ったりして外で食べても私なら楽しめる。

禁止されているところで、散らかしてまでやって
何が楽しいのか。
子供連れなら子供は親の行動を見ている。
連鎖していかないことを願うばかりだ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンなどの再フッ素加工について

2021年04月20日 | キッチンちいはしや美味しいもの
フライパンやホットプレート、ホームベーカリーの釜などのフッ素加工が剥がれたら再加工してくれる会社があります。

最初に加工してもらった会社が多忙になって個人のお客さんを受け付けてくれなくなりました。
また違うフライパンを加工してもらおうとホームページを見に行ったのですが、
問い合わせが多くなったのか個人のお客さんの取り扱いを止めたそうです。
最初にフッ素再加工の記事を書いたときの会社は「エフシー」という名前でした。

↓URLを書きますが現在は個人のお客さんは受け付けていません

それで違う会社を探して「エヌテック」という会社を見つけました。
エヌテックさんでフライパンを加工してもらって一年以上が経ちますがまだまだ使えています。
エヌテックさんのアドレスを記載させていただきます。

エヌテック
↓をクリック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュトマトととオレガノのパスタ

2021年04月19日 | キッチンちいはしや美味しいもの
暖かくなってきてワサワサわと繁ってきたから
オレガノを何かに使おうとパスタにしてみた。
フレッシュトマトとは聞こえが良いが実は生で食べるのがちょっと・・・・・というくらい
柔らかくなってしまいそのまま捨てるのも勿体ないから使うことにした。

スパゲッティ・・100g
トマト・・・・・小2個
ミニトマト・・・5個
マイクトマト・・5~6個
ハーフベーコン・1パック
レタス・・・・・2枚程
ニンニク・・・・1かけ
トウガラシ・・・1本
オレガノ・・・・10cm程のもの15本くらい
油・・・・・・・適量
塩・・・・・・・適量
こしょう・・・・適量
顆粒コンソメ・・小さじ1

ニンニクはみじん切りにする

ベーコンは2cm幅くらいに切る

オレガノはざく切りにする

トマトはざく切りに、ミニトマトとマイクロトマトはガクを取り除く

トウガラシは種を取り除く

レタスは適当に手でちぎる

パスタを茹でる

フライパンに油とニンニクとトウガラシを入れて
火にかけて弱火で香りを出す

ベーコンを炒めてトマトを入れて柔らかくなるまで炒める

茹で上がったスパゲッティ、顆粒コンソメ、レタスを加えて混ぜてからオレガノ、ミニトマト、マイクロトマトを加えてサッと炒め合わせて味をみて塩こしょうする。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌牛乳カレーラーメン

2021年04月17日 | キッチンちいはしや美味しいもの
自衛隊の記事で「味噌牛乳カレーラーメン」というのが上がっているのを見た。

青森のB級グルメらしい。
全く一緒にはなかなか出来ないから市販されているラーメンスープを利用して作ってみた。





☆スープは一人分はなかなか作れないから二人分だが
具材は一人分のレシピになっている。

中華麺・・・・・・・・・1玉
ゆで卵・・・・・・・・・1個
塩蔵わかめ・・・・・・・40g
コーン・・・・・・・・・大さじ4
焼豚・・・・・・・・・・4枚
もやし・・・・・・・・・60g
メンマ・・・・・・・・・20g
カレー粉・・・・・・・・大さじ1
ニンニク(すりおろし)・・1かけ分
ショウガ(すりおろし)・・1かけ分
味噌ラーメンスープの素・1人前分
豚骨ラーメンスープの素・1人前分
味噌・・・・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・・350CC
水・・・・・・・・・・・350CC
バター・・・・・・・・・10g
麻辣香油(あれば)・・・・好みの量
糸唐辛子・・・・・・・・適量

鍋に湯を沸かして卵を冷蔵庫から出したてを入れて
6分茹でて氷水に入れて半熟卵を作る。

塩蔵わかめは水で塩分を抜いて4~5cmに刻む

鍋に湯を沸かしてもやしを入れてさっと茹でてザルに上げる

鍋にラーメンスープの素を入れてニンニク、ショウガ、
カレー粉、水を加えて煮立てる。

牛乳を入れて温める程度に加熱する
(沸騰させるとふきこぼれる)

たっぷりのお湯で生麺を表示通りに茹でる

卵の殻を剥いて半分に切る

器にスープを張って麺を入れて具材を盛り付ける

購入した市販のスープはイオンで売っているトップバリューのものを
使った。
パッケージには1袋300㏄で薄めるように書いてあるが、味噌を入れたから
レシピには350㏄で書いた。
濃さは好みだから味をみて調節するといい。

自分で作ってなんだが本当に旨くて驚いたほどだった。
これはまた作って食べたい。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする