特にハロウィンなんて関係無いが季節もの料理として「パンプキンミートパイ」を作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/bb5ecef339ffe7ca59d143443a92b60a.jpg?1635631879)
カボチャ・・・・・・・・・200g
タマネギ・・・・・・・・・1/2個(小)
冷凍パイシート・・・・・・2枚
キユーピー
レシピひろがるパスタソース
ドミグラストマト・100mlほど
油・・・・・・・・・・・・適量
強力粉・・・・・・・・・・適量
溶き卵(卵黄)・・・・・・・1個分
カボチャは1~2cm角くるいに切り、タマネギはみじん切りにする
フライパンに油を熱してミンチ肉を炒めて色が変わったらタマネギとカボチャを入れて炒める
炒めるヘラなどでカボチャを潰してみて柔らかくなったらキユーピーのソースを入れて和えて火を止める
型に油を塗っておく
オーブンを200℃に余熱しておく
冷凍パイシートを伸ばす台に強力粉を振って型より大きめに引き延ばし型に敷き込む
もう一枚の冷凍パイシートを同じように引き伸ばしておく
具材を型に入れてならしてもう一枚の冷凍パイシートを被せて縁を順に押さえて余った部分は切り取っておく
ジャック・オー・ランタンのように顔になるように切り抜いてから溶き卵をはけで全体に塗ってオーブンに入れて25分ほど様子を見て焼く
ハロウィンといえば渋谷が映し出されるが、車のリアリティーを開けて大きなスピーカーでガンガン音楽を鳴らして自己主張してる奴らが写ってたけどまだあんなんやってる奴がおるんやと驚いた。
大阪は梅田ではHEPの前なんかにようけおったなと懐かしいような気もした。
当時は水柱を光らせたりしてる車もあったけど水柱なんて何がしたかったのだろうか。