昨晩、大阪の長居競技場で関東東北大震災復興支援チャリティーマッチが行われました。
日本代表×Jリーグ選抜の試合で日本代表は本田、長友、長谷部ら海外組も集結!
Jリーグ選抜もカズ、俊輔、闘莉王などなど超豪華な夢のような競演でした。
動画は試合開始前の球技場の様子ですが、アナウンスの声があの昨年のドラフト会議で
「あの声の主は誰だ?」と話題になった関野浩之さんじゃないだろうか?
日本代表の試合の時はいつもアナウンスするらしいから間違いないと思う。
アナウンスを聞きながらドラフト会議みたいやなぁと思ったのは私だけだろうか。
昨晩のスタメン
「集まれぇー」のモノマネの今野がいたからかわかりませんが、募金は前半戦だけで
2149万3857円集まり、チケットだけで1億5000万円以上、グッズ売り上げ
5860万円になったそうです。
そのほかに世界各国百数十カ国で放映された放映権料も全額寄付するそうで、サッカー
はさすがにワールドワイドなものなんだと実感しました。
今回の試合はチケットは完売でしたから行くのは諦めていました。
しかし今日もいつも誘ってくれるタダーミンさんのお陰で行くことができました。
こういったのも何かのツテというのでしょうか、親なんかを見ていたら私はあまりツテというものが
ないように思うのですが有り難いことにサッカーはこうしてタダーミンさんが
誘ってくれます。私は何も返す物がないのでいつも恐縮してしまいます。
とはいえ、めちゃめちゃ嬉しい元気が出る試合でした。

コイントスが長谷部と中澤なんて!
天気予報では昼から突然強い雨が降るという不安定な予想でしたで心配していました
が一粒の雨も落ちてこなくて良かった。しかしまだまだ寒く前半はレプリカユニを着ていましたが
後半からは上からブルゾンを着てしまうことに。
集まれーの闘莉王
選手交代の枠はなくどれだけ交代させてもいいけど、交代した選手が再登用はできない
とルールだったので結局全員がピッチに立つことができました。
あ!川口が!楢崎が!遠藤!本田!闘莉王!俊輔!小野!大久保!長友!セレッソの乾が!
とワクワクしながらの観戦。
しかしそのワクワク感とは裏腹に試合はまるでワールドカップを見ているような、オールスター
のような雰囲気もなく真剣そのもの。
だから盛り上がったし、白熱して観戦することができました。
横断幕もパッと作ってありました。
ロビーセレッソが東北を持ち上げています。
報道でもご存じのように日本代表の遠藤が第1弾、岡崎が第2弾、そして3弾はあの
KINGカズが決めてくれました。
カズもワールドカップ代表から漏れ、色んな批判があり「おまえなんかいらん、やめろ」
とサポーターにまで言われたことがありました。それでも選手としてがんばっていたから
こそ今ではKING KAZUと言われるようになりました。もう誰も彼のことを悪く言う
人はいないでしょう。
よくスポーツ選手が言われる「輝いている時に辞めるのか、衰えてボロボロになるまでやって辞めるのか」
と言われますが、衰えて輝かなくなってもがんばっているとまた輝けるのだと、自分と同い年の彼を見ながら
そんなことも考えていました。
またザック監督が言った言葉が良かった!
「ゴールを決められるのは嫌いだが、カズが決めたゴールは人生で初めて嬉しかった
ゴールだった」と。愛弟子でもない彼のことをこう言ってあげられるザッケローニ監督、
ええなぁ。
今年のNPBのスローガンが「がんばろう!日本」なったと今朝の新聞で読みました。
このスローガンって昨夜やったチャリティーマッチのピッチに何度も流れたし、
選手も持って掲げています。

野球界、遅いで!やること。
野球とサッカーは比べられないけど、やっぱりスッキリしない野球界。
サッカーファミリーの力をひとつに・・・TEAM as ONE・・・・というスローガンで一つになっている
このサッカー界を見てみぃ!とどこかの帝国球団会長に言いたい
です。