ちい Road

料理中心、時々戯れ言

秋の panasonic JETTER

2010年11月30日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
秋が深まり都会にも紅葉の時期がきました。


場所によればもう終わりかもしれませんね。
紅葉を楽しめばあっというまに枯葉のシーズン。

私は中学生のときにイルカのファンになりレコードを買ったりしてました。
住友生命の「まあるいいのち」という歌もその頃の歌だったと思います。
この時期、そんなイルカの歌の「枯葉のシーズン」を聞きたくなります。

「若葉のシーズン 恋に恋してた
枯葉のシーズン今は離れ離れ
こんな寒い季節に人恋しいシーズン」

「歩道の枯葉 風に散らされ
戻れないのね アスファルトの道じゃ
私も帰れる 愛がないの」 ~イルカ 枯葉のシーズンより~

そう、アスファルトの道では土にも還れない枯葉のように・・・・・

御堂筋は暖かいのかこれからがイチョウの時期になります。

まだ緑が多いです。オープンカーの中にもイチョウが散ってました。

ここからは大阪城のイチョウです。

こっちのほうが断然きれいでした。

イチョウとTETTER+ちいはし


こっちは森っぽいやさしい色合いのイチョウ


桜とJETTER


桜とJETTER+ちいはし




ハゼとJETTER


ハゼと水面に映るビル


石垣がまるでキャンバスのよう




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

panasonic JETTER とロングライド

2010年11月29日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
今回も自分ではロングライドと思っている所へ行きました。
「バッテリーはビンビンだぜ!いつものようにキメテぶっとばそうぜ」
と7AhをJETTERに取り付けて一応予備のために5Ahを前のバッグに
入れた。今回は細かく記録することにした。

出発は朝の10:40分。
自宅付近から谷町筋を北上し5分経ち1・5キロで天王寺に。
天王寺公園の前を左折してフェスティバルゲート前の「恵比須東3丁目」
交差点を右折して堺筋へ入る。ここで経過時間8分で距離は2.5キロ。

15分経過で黒門市場の前で4.4キロ。


堺筋を北上して経過時間30分で中ノ島通りへ入る。距離は7.5キロ。

中ノ島通りを堺筋へ戻ったら距離が8キロ丁度になりそのまま西天満交差点
へ行き35分が経過。曽根崎通りを右折。ここで距離8・6キロ。


曽根崎通りから天神橋筋へ左折して距離が9.1キロ。
天神橋筋にある関西テレビ前で9.9キロ、出発から45分経過。

そのまま長柄小橋で淀川を渡る前が経過時間55分、距離11.3キロ。
ここでいつも気になる「故 牧森也警部補殉職の地 昭和23年4月6日」
という碑。ネットで名前を調べたことがあったけど出てこなかった。
こんなのが建つぐらいだからよっぽど何かあったのだろうが何があったのだろう。
いつも花と水が供えられている。


淀川を渡り「長柄橋北詰」を左折、ここで距離12.1キロ、経過時間1時間と2分。

「柴島1丁目」交差点を左折して淀川通りへ入り12.7キロ。

「新北野」を十三筋へ入り1時間15分、距離14.8キロ。
そのまま176号線を池田に向かって上がる。ここから少しずつ坂道になってくる。

出発から丁度2時間が経ち阪急電車の蛍池駅から石橋駅の間にある
「ゆうこりんの焼肉店」に到着。距離が26.0キロ。バッテリー表示が1つ消えた。


26.5キロで石橋駅に到着。この駅は思い出がいっぱいある。
3年間自分でお弁当を作って休みなく通った学校がある。


そのまま走ってどこを曲がったか記録してないが西宮北口駅を能勢の方面へ
向かって道路を走る。丁度3時間が経過して平野という地名の付近でお昼にした。
時刻あ1時45分。

今日はパンではなくパスタにした。
パスタを茹でて母が作ったエノキ茸の炊いたのとオリーブオイル、バターで
あえたものをご飯の代わりにする。


白菜、モヤシ、ニンジン、豚肉で野菜炒めをし、母が作ったレンコンのマヨカラシ和え、
自分でしたキュウリの赤シソもみを入れた。
実はパスタを作ったときニンニクを思いついて最後に入れたので辛い味がするくらい
生状態だったので先様のお宅で臭ったかもしれない。
もし臭ってたらごめんなさい。

畦野駅に到着したのが距離が37.8キロ、3時間27分経過。


直線距離がお宅付近まで直線距離が600メートルに。
ナビにマークを入れたところは家からかなりずれていますが、目安になった。


途中のおもちゃ屋さん。
なんか中国のように偽者っぽいキャラだ。キキ&ララはこんな楽しげなポーズをとらないだろう。


Igさん家に着いた時には40.1キロ到着時刻は14時53分。



4時間かかった。
ここは同じような雰囲気だしちゃんと覚えていないのでちょっとだけ
ぐるっと廻ってからになったので駅からちょっとロスがある。

また突然に伺ったのでお二人は完全にお休みモード。
びっくりされましが快く迎えてくれました。
開口一番的に「老けたな・・・・」と言われました。
それはSmoさんにも言われましたが、Igさんには「ヒゲが白いやん」
と。それはちょっと気にしてたことなんでズバっという感じです。
何年かぶりにお邪魔しましたがお変わりない様子で自分だけ老けたような
そんな感じでした。
また相変わらず突っ込んでくる。
字を見たりするとき離したりしたら「老眼?」なんて風に。
話をしたり、PS3をやったり楽しいひと時を過ごし帰ることに。

出発が20時半ぐらい。
寒くなるとは言ってたけどはんぱねぇ寒さでびっくりした。
帽子、マフラーなどで防寒して帰りはじめた。

帰りはめちゃくちゃ早く帰れて、丁度1時間たったところで岡町まで帰る。
ここで距離が60キロ、バッテリー表示の3つ目が消えた。
やっぱり家までは持たないかと思ったけど結局は家についたときは
バッテリー表示が2つ残っていた。

十三で距離が65.3キロ、1時間15分経過。
十三大橋を走り淀川を越えて新御堂筋から御堂筋へ入る。
ここで時刻は22時丁度、1時間半が経過。

御堂筋の淀屋橋に着いたのが22時10分、距離が70キロ丁度に。
大阪イルミの設営のとこで撮影。


心斎橋駅で御堂筋から長堀通へ左折、1時間20分経過。距離が71.6キロ。

長堀通りから堺筋へ入り「日本橋3丁目南」交差点前で丁度2時間経過。
73.8キロに。


家付近で77.9キロ、時刻は23時。


家に着いたらJUST78キロでした。

行きは4時間かかり帰りは2時間半、帰りは下り坂が多いのでめちゃくちゃ
早い。行きは寄り道したりしたから4時間かかったが、それにしても早かった。

ちょっと寄って帰るつもりがお夕飯まで頂いて本当に申し訳なかったです。
時間の経過を感じさせない雰囲気がとても温かくありがたく思いました。
Ig夫婦さま、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またパスタかいな

2010年11月28日 | Weblog
はい、しょっちゅう食べるパスタ料理です。
今回はひき肉のを冷凍したのがあったのでそれを酒、塩コショウして炒めて、
タマネギの粗みじん、トマト缶を入れる。
カボチャがあったのでサイコロ状に切って入れてみました。
ニンニクが切れていたから入れませんでしたがあれば入れてタカノツメも入れたら
美味しいと思います。
ビールは新聞契約したら送ってきたので本物のビールを飲んだ。
ビールは旨いね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日アシストしてくれるか・・アシスタ

2010年11月27日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX

画像は2000年の広告。
母の自転車はブリヂストンの電動アシスト自転車「アシスタ・スーパーリチウム
(A6L89)」。

アシストしてくれるからアシスタか。ヤマハのPASよりもアシスタのほうが
なんとなく好きな名前だ。ちなみにパナソニックはVIVI。ビビよりアシスタのほうが
やっぱりなんとなくいい名前のような気がする。
ナショナル自転車からの乗換えで今年の2月に購入している。

購入するというのを私が知っていたらパナソニックを勧めただろうが、
購入を知らなかった。
自転車屋さんにブリヂストンを勧められてこれにしたらしい。
アシスタのロゴはおしゃれな感じで良い。


ブリヂストンの中でも最高車種で、バッテリー容量は8.1Ah。
パナソニックの自転車で最高容量のものは10Ahだから容量にだいぶ
差がある。しかし母は電気がもったいないとか、足が鈍るとかいって
ほとんど電源を入れて乗らないのでもう少し容量が少ないものでも
良かったかもしれない。
しかしバッテリーは劣化して行くのでやっぱり容量の大きいもののほうが
いいと私は思っている。


さて、このアシスタはブリヂストンが販売している自転車だが車体はブリヂストンでモーターやバッテリーはヤマハが作っている。
反対にヤマハが販売しているパスは車体がブリヂストンでモーターやバッテリーは
ヤマハが製造している。
しかしこのアシスタはバッテリーはブリジストンのステッカーが貼ってあるのにモーター部はYAMAHAロゴのままになっている。


さすべぇとハンドルカバーにひったくり防止バスケットカバー、リアバスケットなど
大阪のおばちゃんフル装備となっている。

ヤマハとブリジストンは全く同じものではなく、細部が少し変わっておりたとえば
空気が少なくなったら知らせてくれる「空気ミハル君」はブリジストンにしかない。




後ろの鍵をかけるとハンドルがロックされるという機能がある。よく自転車をとめたとたんにハンドルがぐるんと回って倒れそうになったことがあると思うがそれが防げる。
しかし、パナソニックはスタンドを立てるとハンドルがロックされる「スタピタ」という機能があり、パナソニックのほうが理にかなっているように思う。


コントロールパネルは見やすい。強、標準、オートエコという3モードのアシストの切り替えができる。
電源を切って、次に電源を入れると必ず標準モードになってしまう。
パナソニックにはオートメモリーという機能があり、電源を切っても次に電源を入れて
時に前に設定していたモードになるというものだが、ブリジストンやPASにはない。


ソーラーオートテールランプなので電池不要で暗くなれば自動で点滅する。
パナソニックも同様だ。


スーパーステンレスというシールがわざわざ貼ってあるの。錆びにくいらしい。


踏む力に加えて速度に合わせてアシスト量を制御するらしい。
これはヤマハとブリジストンだけでパナソニックにはない。


アシスト感だがアシスタ(ヤマハも同じ)のアシストは個人的には好みではない。
「ここで欲しい」と思うときにアシスト感がなく、「ホラホラ、
アシストしてるでしょ」的にグイグイ後からアシストしてくる感じで
不自然な印象がある。

パナソニックのアシストは自分で漕いでるのかと勘違いするほど自然に
アシストしてくれるので違和感が全くない。
グイグイきてますよぉ的なアシスト感が欲しければヤマハやブリジストンがいいが
自然なアシスト好みならパナソニックがいい。

どこがいいかともし聞かれたらヤマハやブリジストン、パナソニックを買えば
間違いがないと思うが個人的にはパナソニックをお勧めする。

サンヨーの自転車もエネループという電池が売れて、電動アシスト自転車も
それでエネループバイクという名前にしているためか街中ではよく見かける。
サンヨーは乗ったことがないがなんとなく車体が安っぽく良いイメージがない。
ネットの掲示板などでも論外のように書かれてあるので人気もないのかも
しれない。
パナソニックも昨年から出しているがサンヨーには回生充電できるというモデル
がある。モーターが前輪にあってブレーキをかけるとバッテリーに充電するという
特徴がある。しかし低速でないと充電しないという特徴があるのであまり早く漕がない
おばちゃん向けじゃないかと思う。
実はパナソニックの回生充電の車種は購入する上でかなり迷ったのだが自転車屋さんも
あまり勧めなかったし、ネットでも良い評判ではなかったので止めて正解だった。

ちなみに堺市に行った時にこのブリヂストンという文字が気になったから撮ったのだが
ブリヂストンはブリジストンではなくブリヂストンが正解らしい。
古い看板だからというわけではなかった。
オレンジジュースなのかオレンヂジュースなのかということに似ている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪イルミ

2010年11月26日 | Weblog
大阪イルミが今年も点灯されます。
12月11日から今年は点灯です。
試験点灯しながらの作業をしていた所を通りかかりちょっとラッキーです。

これは19日の金曜日に武庫之荘からの帰りに通りかかり見ることが
できました。
この日は夜から雨が降ってきて最悪の状態でした。
我が流星号JETTERは雨の日は乗らないことにしているのですが急に雨が降ってきたら仕方ない。

がんばってサイクリングしたら最後に良いこともあるもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ククレカレーのキムタクと潤い松本潤

2010年11月25日 | Weblog

ククレカレーのパッケージです。
結構力入れて宣伝している宇宙船艦ヤマト。
SPACE BATTLESHIPヤマトというふうになっていますが
やっぱり宇宙船艦のほうがしっくりといきます。
アイドルがパッケージの商品って今はあまりないので
こういったパッケージの商品は古くて新しい感じがします。
箱のデザインはなんかいいかんじがします。

ヤマトと言えば昔はこうしてカードやブロマイドを集めるのが流行っ
たりしていました。

ビデオやプリンターなどない時代はこうしてカードなどでしか画像を
持っておくことができませんでした。

これ中身。

これは兄が集めていたものですがこんなにたくさんあります。

処分してしまおうか・・・と思ったことがありましたが捨ててませんよ。

ヤマトが放映されていたのは1974年で私は8歳でした。
あまりプラモデルなどは作った少年ではありませんでしたがヤマトのプラモデル
だけはねだって買ってもらったことがありました。
裏番組がアルプスの少女ハイジだったそうで放映当時は人気がなかったようで
あとから爆発的に人気が出たそうです。
ガンダムと一緒やね。

ヤマトとは関係ありませんが、先日ホームセンターに行ったら
ティッシュの広告に潤と大きく書かれた広告を見ました。
そう、潤いティッシュで松本潤なわけです。



キムタクとククレカレーはつながりないけど、潤なら
潤いというのと松本潤ならいいかな。
でもサランラップとV6no岡田君はもっとつながりないか・・・。
花より男子というドラマを昨年見ましたが漫画は見たことないけど
井上真央と松本潤は役柄がぴったり合ってたように思います。

道明寺って駅もあるのね。
花より男子での松本潤の役柄が道明寺。
違う意味で潤されてる人は大勢いるんでしょう。


ファンならカレーもティッシュも買ってしまうでしょう。
ファンとはそんなもん。
キムタクと松潤はどっちが男前なんでしょうか・・・人それぞれか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平下晃司さんのお店。

2010年11月24日 | Weblog
あの元プロ野球選手の平下晃司さんがお店をOPENされました。


開店祝いの花などがあれば目に入りますが、どんな花が使ってあるのかと
気になります。
十数本花が並んでましたからえらい大きな店がOPEN
したんやなぁと思って覗いたら店内にも置ききれないくらいの花がありました。
贈られた花の名前が書いてある札を見たらずらりと野球選手の名前ばっかり。

一つしか撮りませんでしたがもちろんハムの選手から贈られた花もありました。

見たら平下さんのお店のようです。
ユニや、バット、スパイクが店頭に飾ってありました。



OPENしたのは金曜日のようですが当日だからか本人さんも店頭で挨拶されてました。

しゃぶしゃぶのお店で単品メニューもあります。
基本はコースメニューのようで高い値段でもないようでした。
心斎橋にあるから一度行ってみませんか?野球ファンの方々。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニは町では着ない?

2010年11月23日 | Weblog
だいぶ前に反省会でユニフォームの話が出て気になったので書いてみることにする。
先日アップしたはずの記事がなぜか中途半端で消えていたので再アップです。

阪神ファンはよく街中でもタイガースユニを着るが、他のチームの人は
ほとんど街中ではユニを着ることはない。
しかし優勝したりしたら私も応援の後にそのままユニ着て街中を歩くことはある。
そんなユニだが実はコレを着て普通に街中に出たりする。


それがちょっとした論議を巻き起こした・・・・・というほどではないのだが。
コレはマフラー(タオルマフラーではなくほんとのマフラー)と一緒に
外国土産でいただいたものだ。
これは私の中ではユニではなく普通のTシャツと全く同じ感覚で着て
いたので野球ファンの人に指摘されて初めて「ん?」となったわけだ。
「ユニ来て町を歩かんだろ」ってことなのだ。
そう、私もユニ着て街は出歩かない。日本代表で街が熱狂ムードのときは着たり
するのだが普段は着ない。
家でもTV観戦のときは着たりもする。
しかしこのユニはあくまでも私の中では1枚の普通のシャツなのである。

野球ファンは色にも敏感である。
もし日本ハムの応援に黄色でも着て行こうなら「何で黄色やねん!」
となる。
仲間内ではあんまり黄色は着てはいけない色になっている空気がある。

これは1993年のオールスターサッカーのWESTチームのユニ。

下のパンツもあるがよく上下でなんて着ていたものだと今更ながらに思う。

ガンバ大阪の1993年のユニ。もう10数年袖を通していない。1993年のJリーグ開幕のあと、1994年にセレッソ大阪ができたのと、
応援していた久高選手がガンバ大阪からセレッソに移籍したので応援チームもセレッソに鞍替えしてしまった。


これはJリーグに昇格する以前のJFLという時代のユニ。


モリシのサインもある。

セレッソは「桜」という意味だが桜吹雪のようなこのウエアがセレッソらしくて
一番好きだ。かっこよいという意味では今のほうがいい。

サッカー日本代表ユニ。今のよりこのくらいのシンプルなウエアのほうが好きだ。

このくらいから選手が着ているものと同じ素材を使ったユニが発売されたのではないだろうか。オーセンティックモデルとか言ったかな?

これはユニデザインのTシャツ。




千葉ロッテマリーンズのビジターユニ。あくまでもお付き合いで買ったもの。


日本ハムファイターズのビジユニ。友人の結婚式にウエディングブーケを作らせていただいたとき、
内祝いにいただいたもの。裏にはヒルマンやダルビッシュのサインも入っている。



北海道シリーズのユニ。これって限定やったかなぁ。


過日、復刻ユニの話を聞いたのだが、日本ハムの東京時代のユニに
セギノールとかの名前を書いたものを作ったりして無茶なことをファンがやって
いるそうだ。
なんかエエもんないかとオークションを覗いていたら東京時代の復刻ユニに
稲葉の名前が入っているのをみつけた。
東京時代には稲葉はいないのにだ。
何の意味があってあんなことするのか意味がわからない。


これは忘れられない宝物。
近鉄バファローズのユニ。
これはまだあんまりファンではなかったときT-○田さんとグリーンスタジアム神戸に行ったとき
中村ノリとローズのしかなくて「外人はすぐどっか行くしこれにするわ」
と言って買ったもの。ふざけた理由だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック ジェッター 初めての100キロ超え

2010年11月22日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
自転車に乗って遠出しようと思いたち行き先を當麻寺駅に決めた。
これは20日土曜日のこと。
Sさんが住んでいるのだがナビで見たら自宅から27キロほどだった。
うん、これなら往復60キロだから行けるかなと思って朝の11時過ぎに
出発した。
行くと連絡したら絶対に行かなければいけないし、遅くなったら心配も
かけるだろうから行き当たりばったりで行くことにした。
わからなかったら途中で帰ればいい。

自宅に置いてあるナビで道は一応把握したつもりだった。
画面だけはずせて徒歩ナビとして使えるナビだが、いかんせん古い機種だから
地図の一部を切り出してしか持ち歩けないしバッテリーはそんなに持たない。

途中で電源入れながら行ったけどナビで切り出した部分以外の場所だからナビしてくれない。
どうやって行って良いかわからなくなった。

奈良に行くのにPLの塔が見える。

走っていたら積算距離が6000キロを超えた。


6000キロ丁度のときに画像を残しておきたかったのだが気をつけていたのに
キリ番GETにはならなかった。残念!
そのかわり5555キロと500メートルのときの画像を残しておいた。
これは11月の12日に達成していた。


サンドイッチを作り、コーヒーをボトルに入れて持って来たので適当に
お昼にした。
今日はパンを焼いたバージョンと焼かないバージョンの2種類。


お昼を田んぼのふちに座って食べてから再出発。
峠超えしないといけないのと、どこまで走ったらいいのかわからないから
疲れてくる。
途中で止めようかと思ったが走っていたらなんとかナビの表示圏内に入った。
直線距離で5キロになりもうちょっとがんばってみることに。
道の駅でユズなんか買ったり、トイレ休憩したりでやっとこさ到着することができた。


當麻寺駅前。

予定では27キロで到着するはずが到着したら64キロ走ったと液晶に表示されていた。
Sさんの家の前に来たら電灯が点いてないように思ったから留守かもしれないと
思いながらチャイムを鳴らしたらSさんが出てきたのでちょっとこっちが驚いて
思わず本名で名乗ってしまった。
Sさんは驚くことなく普通にでてきたのでリアクションが少ないなぁ・・・とか
思ってしまった。
自分ならめっちゃびっくりすると思うけど、自分がリアクション大きいだけか。

お宅に上がるつもりはなかったのだが結局お邪魔させてもらうことにした。
赤ちゃんのときしか見たことなかったSさんJr。
よう喋る元気な子どもで人見知りもしないしとっても良い子に育っている。
コーヒーと大好物のカステラをいただいて帰路につくことに。
出発したのが17時半をまわってから。

もう外は暗くなっている。
Sさんのお母さんが「田舎道は都会と違って暗いから電車で帰ったら」と
言ってくださったが強行で流星号で帰ることに。

手袋をしないで走っていたが漕いでいるので体は暖かいが手が冷たい。
今日は寒いのか・・・と思ったら外気温が10度になっていた。


ん?10度?大阪ではまだこの時間で10度になんかならんぞと思って
持ってきていた手袋をしたが、下界に下りたら手袋なしでも走れるように
なった。
やっぱり田舎は気温が低いのやなぁと実感。
車に乗っていたらわからないでしょう。

今回の最高速度が53.6キロ


こんな速度は山道でしか出せないが、これ以上は怖すぎてブレーキを
かけながら出た速度。
やっぱり自分は速い速度は怖い。単車もカッコいいし乗ってみたいと
思ったことがあるけど50キロで怖いのだからやっぱり単車に乗るのは
無理かもしれない。

平均速度が18.5キロ。



往復60キロぐらいだと思っていたので7Ah1本のバッテリーでいけるかと
思ったが帰りにバッテリーが切れたら嫌なので5Ahを流星号のバッグに入れて
行ったのが良かった。
予想以上に遠回りしたので7Ahのバッテリーがスタミナ切れを起こしたのは
帰りの藤井寺の手前だった。
それでも峠越えをしたのに1本で走行距離が81キロも走ることができた。
結局1日で走った距離が100キロを超えた。
1日でこんなに走ったことはなかった。

突然顔を出したのにもかかわらずSさんとお母さんには感謝したします。
お茶までいただいて本当にありがとうございました。
またYっちゃんを久しぶりに電話で話ができてなんか嬉しかったです。
今度は正式に招待してくださいね!
っと言っておきます。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告に偽りあり。JAROか・・・・

2010年11月21日 | Weblog
初めてこんな安いところで髪の毛を切ってみました。
TVCMでもやっている美粧館。
でも、新聞広告にも、店頭にもこう表示されています。

これを見たらなんぼで切ってくれると思いますか?
私は1500円で切ってくれると思ってお店に入りました。

店員さんが「メンズカットは2300円ですがよろしいですか?」と言う。
私は内心「え?」と思いましがそれならいいです・・・なんて言えないしどうせ切る
のだからとやってもらいましたがこれって広告に偽りありちゃうのかと思います。

ケチと言われれば仕方ありませんがやっぱりおかしいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定色ばっかり出すパナソニックめ!

2010年11月20日 | Weblog
私は基本的には青い色が好きなので服でも青いものが気になるのですが
パナソニック電動自転車 JETTER の色は簡単に言えば赤、白、黒の3色だけです。
ジェッターも青いい色があったらいいのにと思っていましたが自分は白色を買いました。

それが青い色が秋色として販売されており、これは限定色として販売されています。
パナソニックは限定色が好きで、すぐに限定色を出します。
なんでも色が多いというのは技術力の誇示という意味もあるらしい。

これはラスティックという車種。




左がラスティックの限定カラーで右がジェッターの限定カラー。

限定色を出すなら最初から書いておけ!
と思ったりなんか腹立つけど自分が買ったときに青があったら買ったかもしれませんが、どちらかといえばこれは紺色。
好みなのはもっと明るい青ですが、さてどうしただろうなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック 電動アシスト自転車 JETTER

2010年11月19日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
最近の流星号です。
格安に手に入れたバッグと同じく格安で手に入れた5Ahのバッテリー。



こっちは標準装備の黒いバッテリー。

バッグはたぶん単車のものだと思いますが流星号にも使うことができました。
何を入れるというわけでもなく、中には折りたたみのエコバッグと空気入れと
ドライバーなどが入っています。

中古のバッテリーを買うときは勇気がいります。
以前に乗っていた電動アシスト自転車のバッテリーも中古で購入したことがありました。

以前に母がエレガントVIVIに乗っていて私はスポーティVIVIというのを買いましたが自分のを購入するときに
確認してエレガントビビと同じ充電器が使えたので、自分のスポーティービビを買うときに充電器なしで値引きしてもらった。
だから充電器が家には1つしかなかったので充電器付きの中古バッテリーを買いました。

その時は新しいと書いてましたが、乗れる距離はわかりませんと注釈がありました。
「まぁ大丈夫やろう」と思ったけどやはり中古は中古。
充電しても乗れる距離が極端に少なかったのです。

今回、流星号のバッテリーの中古を買うときにも「どうしようかなぁ・・・・」と悩みましたが買ってみたら十分に乗られるものでした。

パナソニックのジェッターは昨年の2009年モデルではバッテリー容量は5Ahのものが標準で搭載されていて、
私が買った2010年モデルでは昨年の価格据置で7Ahになりました。

今回買ったのは昨年の容量5Ah。本体に貼ってあるシールには「当社電動アシスト自転車専用の回生充電対応電池です」
と書いてあり「この機器以外に使用しない」とありました。

リチウムイオン電池は残量があっても途中で充電が可能なもの。携帯電話と同じですが
回生充電に対応ってどういうことなのだろう。
このバッテリーはブレーキをかけたらそのエネルギーをバッテリーに充電する機能を
もった自転車がありますが、その自転車用ってこと。
やっぱり対応してないと使えないのでしょう。
まぁ、自分のは回生充電モデルではないので関係ないけど、とにかくこの5Ahバッテリが使えたので良かった。

7Ah+5Ahで合計12Ahになった。5Ahのバッテリーは前に取り付けたバッグに
入るのでより長距離を電動パワーで乗ることができるようになりました。
さて、どこまで行ってみましょうか。
奈良とか京都まで行こうかと計画したことありましたがちょっと寒くなってきたので躊躇してます。

黒いバッテリーと白いバッテリーですが白いボディのJETTER君は昼間は白いバッテリーのほうがいいようにも思えます。
チェーンケースも白く塗ったらどうなるかな?・・・と思うけど家庭用スプレーでは
安っぽくなりそうなので止めています。
あ、フレームのカバーも付けていますがけっこういい値段します。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察から電話が・・・・・・

2010年11月18日 | Weblog
過日のこと・・・・・・
電話がかかってくる。
電話番号の末4桁が1234って・・・・・警察ぅ????


本物やろか・・・・。
ウチは登録していない番号には電話に出ないのが基本としている。
しかし番号が番号なんで不信感いっぱいで電話に出た。

私    「はい○○ですが」
警察の人 「もしもし○○警察の会計担当ですが」
私    「・・・・・・・・・・・・・・・・」
     「はい」
警察の人 「○○警察の会計担当ですが○○さんのお宅で間違いありませんか?」
私    「はい・・・。」やっぱり不安な返事。
警察の人 「落し物が届いておりまして、お宅様は○○さんとは」
私    「はい、兄です」
警察の人 「ご家族の方ですね?、財布の落し物が届いておりまして」

やっと安心して普通に会話し始めた。
落としたのを知らなかったので警察からって何やろう・・・って思って
なんか緊張した。
「本物で良かったです」って話したら笑っておられました。

詐欺とかの電話って番号表示も変えられるとかTVでやってたような気がした
ので警戒したのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすガっス・・・・

2010年11月17日 | Weblog
もう何年使ったかわかりませんが、ガスコンロが故障した。
というか時々おかしくなります。
そこで家のガスレンジもさすがっスになった。

これは古いほうのガスコンロの操作パネル。

「まかせタッチ」という名前が付いたナショナルの製品で
10年は使ってないかもしれませんが当時はなかなか出来の良い子だった。
今は普通になってきた自動炊飯、自動湯沸し、揚げ物温度制御、グリルタイマーなどの
センサー付きでしかもタッチキーでピっと簡単操作も優秀の出来。
バーナーは左がチャオと名付けられた高火力バーナー、右だけがセンサーで自動調理。
表示も見やすくてわかりやすい。


そんな高性能はガチャっと回して点火していたセンサーなしのガスコンロなどと違い
センサーがあって自動制御するので壊れたら普通に炒め物や煮物をするときも
勝手に火を弱めたりするのできちんと料理が出来なくなった。
湯沸しも自動で火が止まりますが沸いていないのに火が弱くなり保温になり
止まってしまう始末。
湯沸しは自動でなくてもいいけど、料理で勝手に火力調整されたら困ります。
だから今のSiセンサーコンロと謳っているものはこうして今までなかった
壊れ方をするのだろう。

今回のガスコンロの操作パネルはこれ。

以前使っていたものと機能はそんなに変わりない。
① 自動炊飯に加え、今回の機種は「おかゆ」も自動で炊けるようになった。
② 自動湯沸しに加え右の標準バーナーに3分と10分のタイマー機能が追加。
③ 左が高火力、右が揚げ物や炊飯機能は引き続き継承ですが今回は左もセンサーが付いて
焦げ付き防止などの機能が追加。
④ グリルタイマー機能がなくなった。
以上が変更になった点。

グリルは片面焼きなので上位機種ではないものの水なしで焼け、ガラストップや受け皿のないゴトクなので拭くだけ
簡単掃除なのがいい。
ただ不満が3点ある。
① 自動炊飯のときにはナショナルの古いコンロは電源をONにしてから炊飯キーを押して点火キーを押せば
自動で炊飯して火を消して電源もOFFになりますが今回のものは
点火スイッチを押して点火し、炊飯キーを押し、火力調整レバーを炊飯位置へスライドさせます。自動で炊飯して火
を消してくれますが電源はOFFにはなりませんので自分でOFFにしないといけない。今まではピッピと2回の
操作で炊飯できてほっとけば良かったけど操作回数が増えた上に電源OFFにはならない。
電子的に点火スイッチが入るのではなく点火スイッチがアナログでがちっと押すタイプだからここが不便。
自動湯沸しも同じ操作なので電源OFFは手動でしないといけない。ソフトタッチパネルのほうがこの点は便利。
② グリルにタイマーがない。グリルは魚を焼いたままうっかり忘れることが多いのでここも不便。ただ
3分ごとに電子音が鳴る。
③ 電子音のブザーの音が小さい。表示も小さく見にくい。

乾電池は以前のものは単1電池が4本使ったが今回のものは2個でいい。
電子音が小さくなったのも電池の本数も関係するかもしれない。
たかがガスコンロですが色々使っていると良いところと悪いところが見えてくる。
以前あった「まかせタッチ」の機種は最上位機種のものしかないようだがそれは非常に残念。
慣れてくれば普通に使えるだろうが、やはり自動炊飯や湯沸しなどでいちいち点火ボタンを押してOFFにする
のは面倒である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃんの株が大暴落

2010年11月16日 | Weblog
リカちゃんとの契約が切れて(タカラと契約でしょうが)
「虹色スミレ リカちゃん」という名前からリカちゃんが取れて「虹色スミレ」という名前になった。

これは「スイートハート」という品種。
パテントが切れるまではスイートハート・リカとして売られていたもので奥の花も
同じ品種。こうして時期などによって、株によって色が変わるので虹色スミレと
言われています。
悪く言えば安定していないということか。


初めて育てるエンジェルピンク。

この虹色スミレは過日に載せましたが種を蒔いて育てることにしたパンジーです。
1袋から25本の苗が育つとあり種を蒔きました。
が・・・確かにたくさん目が出ましたがあの憎いナメクジにやられてしまった。
1株がホームセンターでも298円~398円で売っていたリカちゃんパンジー。
2株育てば元が取れるか・・・と思って種をまいたのに結局種を1袋500円を2袋
買ったのに育った苗は7株でした。

ナメクジにやられて以来夜に懐中電灯で見ながら殺したナメクジは数十匹。
かなり見なくなりました。
貧乏生活なので節約したのにショックでした。
今年はいわゆるブランド苗を買わなかったのです。
1鉢が298円の苗を毎年30鉢ほど買っていたのが今年は68円のものばかり
購入して春に備えました。

先日、ホームセンターに行ったらあの虹色スミレが1鉢198円で販売されている。
他の花屋さんで見たら298円で売っていたのでやっぱり高いなぁと思っていたら
100円も安くなっている。

リカちゃんとのパテントが取れたら一気に安くなったのではないかとやっぱり思う。
しかし、ホームズで380円だったのが同じホームズで198円になったのだから
リカちゃん株の大暴落。
いや、もうリカちゃんの虹色スミレではなくなったので虹色スミレ大暴落か。
こんなことなら無理して種を買わなくてもよかった。
害虫退治すればいいことだったのですけどね。
でも、先日天王寺公園にある花屋さんでは380円だったので暴落したのではないようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする