今日、郵便局に行って切手と葉書を買ったらマスクをくれた。
今はこうしてシャープのもを買ってみたり
でもアベノマスクはしたことがない・・・・・
ウレタンマスクって模様が入っていたりしたら
千円前後で売られていたりする。
「何枚必要ですか?」と聞かれたので「えっ?」と思ったが「じゃあ、3枚下さい」と言ってもらってきた。
どういう理由があるのかわからないが今日中に
お客さんに配らないといけないと郵便局ので人が言っていた。
口座開設でも保険の加入でもないのにこういうのをくれるなんて驚いた。
ウレタンマスクといえば以前に買ったブルーインパルスのマスクがある。
たまに使っては軽く洗って袋にしまっている。
ウレタンではなくmont-bellのウイックロンという繊維を使ったマスクもたまーに使う。
布マスクというと本当にマスクが買えなかった時に友人が手作りしてくれたものや
買ったものもある。
どれもたまに使っている。
自分で簡単に作ってみたこともある。
不織布のマスクは買えなかった頃は持ってなくて
持っていないと言ったわけではないが
友人が送ってくれたものもは本当に有難い
思いだった。
今はこうしてシャープのもを買ってみたり
薬局で買ったりしたものをすることもある。
でもアベノマスクはしたことがない・・・・・
ブログを追ってみたらシャープのマスクが初めて届いたのは昨年の5月27日になっていた。
その記事には「アベノマスクはまだ届いていないがシャープのマスクが届いた」と書いてあった。
なかなか当たらなかったシャープのマスクさえ家に届いたくらいなのにアベノマスクはもう手に入るようになってから届いたのでした。
ワクチンが行き渡ってさえもマスクなしの生活は4~5年続くだろうとニュース番組でやっていた。
一人暮らしなのに不織布だけでも結構買い貯めたからしばらくは買わなくて済むがさらに買い貯めてしまうかもしれない。