撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

第18回箕面市青少年文化祭が開催されました!

2010年09月13日 | こんなことがありました!
9月11日(土曜日)と12日(日曜日)の2日間、箕面市立メイプルホールにて、「第18回箕面市青少年文化祭」が開催されました。

舞台の部では、バンド演奏、演劇、吹奏楽をはじめ、合唱やリコーダー演奏、ダンスなど、子どもたちによる生き生きとしたパフォーマンスが披露されました。








展示の部では、絵画や木工作品、写真や書道など、個性豊かな作品がずらりと並び、訪れた人々は興味深そうに見入っていました。






11日には、茶華道部によるお点前披露もありました。


「もう一服いかがですか?」


今回、初めて市内の高校のクラブ活動にも参加を募ったところ、聖母被昇天学院中学校高等学校と箕面学園高等学校に参加いただきました。

高校生のレベルの高い作品は、いっそうこの文化祭を華やかなものにし、また後輩たちにもよい刺激となったようです。






先日「第14回ハンドベル世界大会」に出場した聖母被昇天学院中学校高等学校のハンドベルクワイアも参加し、美しい音色を披露してくださいました。





また、今回の運営にあたっては、子どもたち自身が色々な場面で活躍していました。
団体の紹介、舞台の総合司会や展示の受付などを立派に務め、見事に自分たちの手で文化祭を作り上げてくれました。

 
<11日の総合司会を務めた第三中学校演劇部の生徒>


<クラブの紹介をする三中美術部の生徒>


舞台の最後は、その日の出演団体によるカーテンコールで締めくくられました。

笑顔で感想やお礼を述べる出演者たちに、客席からは大きな拍手が送られていました。


「楽しかったです!」「ありがとうございました!」



<みんな出演から運営スタッフまで大活躍だったね!来年はモミジーヌも出ようかな…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする