【週刊】企業理念

こちらへ。「企業理念と戦略の図解」 https://note.com/missionstatement

Vol.140 サンフロンティア不動産

2007-12-30 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.140 サンフロンティア不動産 さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

           ★今週のヒント★

     【 売上とは、お客様が上げてくれるもの。】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 今年1年、本メルマガにお付き合いくださりありがとうございます。


 昨日から、今年一年を振り返りながら、来年の手帳に
 予定を書き込んでおります。

 すでに、来年の花見、バーベキュー、花火大会、
 忘年会の日程が決定しております。
 (遊びごとから予定が埋まってきます・・・・)

 そんなわけで、今回は「手帳」と「理念」をキーワードに
 出会った、サンフロンティア不動産さまから学ばせていただきます。
 

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━

 【経営理念】


  全従業員を守り、物心の幸福を追求することを旨とし
  
  同時に共生の心をもって人類・社会の繁栄に貢献する。


 (出所 http://www.sunfrt.co.jp/company/concept.html  2007/12/30)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


 【コメント】


 ■売上とは

  代表取締役社長の堀口知顕氏はHPで次のように述べている。
  
  ------  ここから  ------
  
  当社の経営理念は「全従業員を守り、物心の幸福を追求することを旨とし、

  同時に共生の心を持って人類・社会の進歩発展に貢献する」というものです。

  私にとって「社員を守る」こととは、「社員を幸せ」にすることです。

  そして社員の幸せは「お客様の役に立つこと」からだと考えています。
  
  多忙な業務という苦労の先にあるのが、「お客様の役に立つ」という喜び。

  つまり働く目的とは「お客様に役立ち喜んでいただく」ことだと思うのです。

  売上や利益は「お役立ち高」という考え方です。

  自分のためだけに働くことでは、人は充実感に満ちた真の幸せを

  手にすることはできないと思います。

  いくら自分の能力だけを高めても、どれだけ売上をあげても、

  誰かの役に立ったという実感がなければ、

  何かもの足りず仕事に夢中になることはできません。

  お客様の喜ぶことが、自分の喜びであり、

  日々の苦労をすっかり塗り替えてしまうほどの大きな存在であることを、

  当社の社員たちは全員が体得してくれています。

  なんといってもお客様に頼りにされている実感があるのですから。

    ------  ここから  ------

  (出所:http://www.sunfrt.co.jp/president/msg_concept.html )




  「売上○○億やるぞ!」なんていうけど、

   売上は、自分たちでは上げられない。
 
   お客様が上げてくれるもの。


 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

     【 売上とは、お客様が上げてくれるもの。】 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


Vol.140 サンフロンティア不動産

2007-12-30 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.140 サンフロンティア不動産 さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

           ★今週のヒント★

     【 売上とは、お客様が上げてくれるもの。】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 今年1年、本メルマガにお付き合いくださりありがとうございます。


 昨日から、今年一年を振り返りながら、来年の手帳に
 予定を書き込んでおります。

 すでに、来年の花見、バーベキュー、花火大会、
 忘年会の日程が決定しております。
 (遊びごとから予定が埋まってきます・・・・)

 そんなわけで、今回は「手帳」と「理念」をキーワードに
 出会った、サンフロンティア不動産さまから学ばせていただきます。
 

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━

 【経営理念】


  全従業員を守り、物心の幸福を追求することを旨とし
  
  同時に共生の心をもって人類・社会の繁栄に貢献する。


 (出所 http://www.sunfrt.co.jp/company/concept.html  2007/12/30)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


 【コメント】


 ■売上とは

  代表取締役社長の堀口知顕氏はHPで次のように述べている。
  
  ------  ここから  ------
  
  当社の経営理念は「全従業員を守り、物心の幸福を追求することを旨とし、

  同時に共生の心を持って人類・社会の進歩発展に貢献する」というものです。

  私にとって「社員を守る」こととは、「社員を幸せ」にすることです。

  そして社員の幸せは「お客様の役に立つこと」からだと考えています。
  
  多忙な業務という苦労の先にあるのが、「お客様の役に立つ」という喜び。

  つまり働く目的とは「お客様に役立ち喜んでいただく」ことだと思うのです。

  売上や利益は「お役立ち高」という考え方です。

  自分のためだけに働くことでは、人は充実感に満ちた真の幸せを

  手にすることはできないと思います。

  いくら自分の能力だけを高めても、どれだけ売上をあげても、

  誰かの役に立ったという実感がなければ、

  何かもの足りず仕事に夢中になることはできません。

  お客様の喜ぶことが、自分の喜びであり、

  日々の苦労をすっかり塗り替えてしまうほどの大きな存在であることを、

  当社の社員たちは全員が体得してくれています。

  なんといってもお客様に頼りにされている実感があるのですから。

    ------  ここから  ------

  (出所:http://www.sunfrt.co.jp/president/msg_concept.html )




  「売上○○億やるぞ!」なんていうけど、

   売上は、自分たちでは上げられない。
 
   お客様が上げてくれるもの。


 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

     【 売上とは、お客様が上げてくれるもの。】 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


Vol.139 カーメイト

2007-12-22 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.139 カーメイト さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

           ★今週のヒント★

      【 偽物は淘汰され、本物しか残らない 】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 2007年の世相を表す漢字は「偽」。

 たしかに、

 「耐震偽装」、「請負偽装」、「食品偽装」、「産地偽装」

 いろいろありましたね。


 ちなみに・・・

  1位 「偽」 1万6550票
  2位 「食」   2444票
  3位 「嘘」   1921票
  4位 「疑」   1848票

 だそうです。


 来年は、「信」、「真」、「正」、「本」が上位にくることを
 願っております。


 さて、今回は「偽」と「理念」をキーワードに
 出会った、カーメイトさまから学ばせていただきます。
 (偽とは、関係ない企業ですが・・・・)
 

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━

 【企業理念】


  お客様の心が満足感で満たされるとき、
  
  新しい考え方と勇気ある挑戦が、

  創造する喜びに変わる。


 (出所 http://www.carmate.co.jp/company/top.html 2007/12/22)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


【コメント】
 
 
 代表取締役 村田隆昭氏は、HPで、次のように述べている。

  >>> ここから --------

 『21世紀の成熟社会に生きる消費者は賢人であり、

  本物を見抜き偽物を見破ります。

  つまり消費賢人にとっては、

  「魅力のないものは偽物であり、魅力あるものだけが本物」

  だということになります。

  これは、消費者にとって本当に豊かなカーライフの創造を

  めざしてきたカーメイトに大きなチャンスをもたらすものです。』

  -------- ここまで <<<



  偽物は淘汰され、本物しか残らない。


  これって自然界の摂理であり、当然。

  

  インターネット社会は、それを加速する。

   
  情報の激流が、”偽者の淘汰”と”本物の表出化”を加速する。



 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

      【 偽物は淘汰され、本物しか残らない 】 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



Vol.138 任天堂

2007-12-16 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.138 任天堂 さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

           ★今週のヒント★

       【 ”何も無い”ことが糧となる 】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 夜、街を歩くとイルミネーションが、
 クリスマス、年末の近づきを感じさせてくれます。


 年末商戦の始まりですね。


 子供がほしいクリスマスプレゼントは、やはりゲームでしょうね。

 
 今回は、ゲーム機市場をリードする任天堂さまから
 学ばせていただきます。
 

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━








           (任天堂には企業理念がない)








(出所 http://www.nintendo.co.jp/corporate/outline/index.html 2007/12/16)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


【コメント】
 
  
  「任天堂」と「企業理念」をキーワードにして見つけた
   
   サイトに次のことが書かれていた。

  (出所:http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy40c2.html
 

  ----------- ここから -----------  

  = 哲学など無い =


  「思い切ったアイディアを生み出すためには、まわりには何もない方が良い」

   と言い、ゆえに、「社是から社訓といったものは邪魔になる」 と決めつける。

   (中略)

  故に任天堂は企業理念を掲げない。


  これが任天堂だという社風もない。


  下手にそんなものがあると、社員がそれに縛られて、

  自由な発想・発言ができなくなる恐れがある、という理由からだ。


  娯楽の世界に生きる企業として、理念など足枷にすぎない。

  むしろ"何も無い"ことが糧となる――、


  任天堂に「フィロソフィー」など無いのだ。

  ----------- ここまで -----------  


  誰もが、”何も無い"ことが糧となる。経験をしたことが
  あるのではないでしょうか?   


  -お金が無い
  -設備が無い
  -商品が無い
  -人材がい無い
  -etc


  無いから、有を求める。


  無が有を生む。

  
  ”無”の環境をつくることが、”有”を生むマネージメントになる。



 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

        【 ”何も無い”ことが糧となる 】 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


Vol.137 郵便局株式会社

2007-12-12 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.137 郵便局株式会社 さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

           ★今週のヒント★

 【 縁の下の力持ちになることを厭うな。
        人のためによかれと願う心を常に持てよ  】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年も残すところ、あと1ケ月。

 -来年の手帳購入
  -今年の振り返り
 -来年の目標設定
 -忘年会

 いろいろやらなければならない事がある、いわゆる師走ですね。
 

 経営者の方は、賞与額の決定と支払いがおおごとですよね。 
  


  年賀状の準備もしなければ・・・・


 今回は、民営化した郵便局株式会社から学ばせていただきます。


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━

 【企業理念】


 身近な郵便局ネットワークを通じて、

 商品・サービスをわかりやすく提供することにより、

 「お客様の現在と将来のよりよい生活づくり」に貢献し、

 お客様や委託会社から長くご利用いただける経営を実現します。


(出所 http://www.post.japanpost.jp/about/mission.html 2007/12/01)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


【コメント】
 

 ■日本近代郵便の父 前島密の想い


  明治のはじめ、日本に郵便の仕組みを築いた前島密(まえじまひそか)。

 
  前島密は、  

  「縁の下の力持ちになることを厭うな。

   人のためによかれと願う心を常に持てよ」

   という信条を持ち、近代化が進む日本でまさしく

   陰ながらより便利でより快適な暮らしの方法を提案し続けた。

   そうです。

   http://www.japanpost.jp/corporate/founder/


   この想いが現在の郵便事業の理念にも込められているのでしょうね。

 
  おまけ:お時間がある方は、コチラから前島密一代記が読めます。     
  http://www.japanpost.jp/teipark/display/museum_shozou/museum_shozou_04.html



 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

 【 縁の下の力持ちになることを厭うな。
      人のためによかれと願う心を常に持てよ  】 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


Vol.137 あきない総合研究所

2007-12-08 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.137 あきない総合研究所 さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

          ★今週のヒント★

   【 起業とは、「やる」か「やらない」かの選択  】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先日、はじめてマジックバーを体験しました。

 バーのカウンター、目の前でマジックが観れます。

  
 「破れたお札が、もとに戻る」

 「100円玉を噛み砕き、それが復元される」

 「私がイメージしたトランプのカードを当てる」

 どれも、テレビで観ていたときには、そんなの
 近くで見てればネタがすぐわかるだろ。と思ってましたが
 信じられないことが目の前起こると、心臓がドキドキしました。
  

 そんなわけで、今回は、「マジック」と「理念」をキーワードに
 出会った、あきない総合研究所さまから学ばせていただきます。
 (マジックとは、関係ない企業ですが・・・・)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━


           「起業家が尊敬される日本を作る。」


 ■ 経営ビジョン

    私たちは起業家とその支援者の良きパートナーとして、

    起業を支援し、成功へと導きます。

    そして、起業家の社会的認知を高め、

    起業家が尊敬される社会を目指します。


■ 経営理念

    私たちにとって一番大切な資産は

  ビジョンを共有する志のネットワークです。

    このネットワークを守り、育てることを第一義とします。


(出所 http://www.akinaisouken.jp/company/com_01.html 2007/12/08)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


【コメント】
 

 ■起業とは

  
   吉田社長は、HPで、起業について下記のように述べている。

  ------------------------------------------------  

   起業とは「できる」か「できない」の問題ではありません。

   「やる」か「やらない」かの選択です。

   もっと言えば「やる」と決めて考えるのです。

   「やる」か「やらない」かを迷っている時は

   やる理由とやらない理由を両方考えていますよね。

   エネルギーが半減しています。

   「やる」と決めたらやる方法だけを考えたらいいので、

   エネルギーを100%「やる」に使えます。

   http://www.akinaisouken.jp/yoshida/kokoroe/vol4.html

  ------------------------------------------------ 


   リスクをとって、「やる」という選択した人が

   尊敬される日本をつくるということでしょうね、賛同します。


 
  

 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

    【 起業とは、「やる」か「やらない」かの選択  】 

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★