━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.235 本田技研工業さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。
★今週の質問★
【 我が社は、「夢」を原動力としているだろうか? 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京モーターショーが開幕した。
今年の目玉は、エコカーだろう。
HONDAから、名車 N360のデザインをした
電気自動車(EV-N)が出展されるそうだ。
とても興味が湧く。
子供のころに、おやじの運転していたN360と
同じデザインの車を自分が運転する姿をイメージすると、
なにか、ワクワクしてしまう。
今回は、本田技研工業さまから学ばせて
いただきます。
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━
【Honda Philosophy】
夢を実現する力が、次の夢を生む
【基本理念】
人言尊重 三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)
【社是】
わたしたちは、地球的視野に立ち、世界中の顧客の満足のために
質の高い商品を適正な値段で供給することに全力を尽くす。
【運営方針】
常に夢と若さを保つこと。
理論とアイディアと時間を尊重すること。
仕事を愛しコミュニケーションを大切にすること。
調和のとれた仕事の流れを作りあげること。
不断の研究と努力を忘れないこと。
(出所 http://www.honda.co.jp/guide/dreams/philosophy/ 2009/10/25)
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━
【学び】
○ホームページが遊園地の様に楽しめる工夫がされている。
【コメント】
本田技研工業さまのホームページから拾ったお言葉です。
■「ないものをつくれ」
ないものをつくるには、まず、アイデアが大事です。
自由で、大胆で、独創的なアイデアを極めなければいけません。
ただ、それだけでは足りない。何よりも大切なのは、アイデアをカタチにすること。
夢を夢で終わらせず、きちんと製品にして、世に送り出すこと。
そのための情熱と執念と技術力こそ、Hondaの「ないものづくり」です。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2009/?from=box#/booth-theme
■「一番になれ」
-得てに帆を上げて
-やりたいことをやれ
-失敗を恐れるな
-個性のない技術は価値が低い
http://www.honda.co.jp/tech-story/
-------------------
「無」から「夢」を生むことを高く評価する社風だと感じる。
社員の夢、アイデア。
いわゆる無形資産をカタチにすることで、新たな有形資産が生まれる。
有形資産を原動力にする時代から、無形資産を原動力にする時代である。
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 我が社は、「夢」を原動力としているだろうか?
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━