━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.218 ハイネットコンサルティングさまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。
★今週の質問★
【 我が社の「志のスケール」とは? 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、
「臥龍海援隊」出航20周年/ハイネットコンサルティング設立20周年
の記念イベントに参加させたいただいた。
代表取締役の臥龍さんこと角田識之先生は、「経営者の整骨師」。
私も、時々曲がった思想・方針を正してもらっている。
常にやること、話すことのスケールが大きくて
この方といると、自分がとても小さく感じる。
小さく感じる原因は、「志のスケールが違う」ということだろう。
ところで、「志のスケール」とは?
今回は、ハイネットコンサルティングさまから学ばせていただきます。
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━
【天命】
APRA(エープラ)の心友(ソウルメイト)と共に、
千年事業としての思想と仕組みを構築する。
【使命】
アジアの誇りとしての「人本主義(ヒューマンスタンダード)」の確立
(出所 http://www.e-garyu.com/profile/profile.htm 2009/06/28)
(APRA: http://www.apra.jp/ )
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━
【学び】
記念イベントでいただいた言霊。
○財を残すは下、事業を残すは中、人を遺すは上なり、
されど、財なくんば事業保ち難く、事業なくんば人育ち難し。
○トップが変われば、社員が変わる。社員が変われば、家庭が変わる。
家庭が変われば、子供が変わる。子供が変われば、未来が変わる。
○与えるものが与えられる。
○文化を繋ぐスポンサーになろう。
○ウサギとカメ。
ウサギはカメを見ていた。 カメは、ゴールを見ていた。
○「臥龍念願」
子供たちに、世界中の人々が共生し、戦争と飢餓がなく
義務教育を受けれる未来の遺してあげたい
○一生懸命にお志事をしましょう。
○夢は語り続けるから夢である。
【コメント】
■「志のスケール」とは?
まずは、「志」をグーグルで、検索してみた。
「志とは、自分の心が向かう目標」
http://www.mskj.or.jp/seminar/gaiyou/20051108_keihatsu.html
「志とは、人生の大目標」
http://www.36juku.com/rekishi/youmeigaku.html
「志とは、自分の力を超えた存在に、
自分という有限な存在を同化させていく作業なのである」
http://www.kotodama.in/quote/55756
「志とは、自分が見届けられないことに対して、本気になれること」
http://blog.canpan.info/tera/archive/76
では、「志のスケール」とはなんだろうか?
目標の大きさ?、ちょっと違う気がする。
しばらく(かなり)考えこんだ。
今の自分の答えは、
「志のスケールとは、人が語る目標に共感し、集う人数の大きさ」。
自分が語る目標に対して共感し、集う人数は、
角田先生が語る目標に対して共感し、集う人数とは明らかに違う。
ここに、志のスケールに違いがある。
----
企業に置き換えてみると。
企業の志とは、企業理念として語られるべきもの。
とすれば、
リーダーが語る企業理念のスケールが、
共感しその企業に集う人の数を決める。
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 我が社の「志のスケール」とは?
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-------
角田先生のメルマガ「社長のビタミン 一日一語」。
登録はコチラ → http://www.mag2.com/m/0000120805.html