遅くとも12時過ぎには尾道に着く予定でいたのですが、
結局駅に到着したのが13時9分でした。お腹ぺこぺこ。
商店街を蒲鉾の桂馬を目指して歩き、桂馬の向かいにあるパン屋航路で
目的のパンを確保した後、細い道を海側に出て右折。少し駅に戻る形で
右手にある保広で遅めのお昼を食べました。注文したのは1800円の上にぎり。
うにと蛸が美味しかったです。
お腹がいっぱいになったところで
また来た道を戻って桂馬へ。
ごぼう天、枝豆天、小金丸を買いました。
対応して下さった店員さんがとても感じの
いい方でした。
帰りの電車の中で食べるつもりでしたが、
本店の前に『駒や』という無料お休み処が
あり、さっそく買った蒲鉾をひとつ温めて
お茶と一緒にいただいてしまいました。
←こちらは帰宅後に生姜醤油で美味しく
食べました。
桂馬蒲鉾商店 本店
尾道市土堂1丁目9-3
0848-25-2490
営業時間 午前9時~午後6時
結局駅に到着したのが13時9分でした。お腹ぺこぺこ。
商店街を蒲鉾の桂馬を目指して歩き、桂馬の向かいにあるパン屋航路で
目的のパンを確保した後、細い道を海側に出て右折。少し駅に戻る形で
右手にある保広で遅めのお昼を食べました。注文したのは1800円の上にぎり。
うにと蛸が美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/c57b09a02cc88ee101fe7e7e53712917.jpg)
また来た道を戻って桂馬へ。
ごぼう天、枝豆天、小金丸を買いました。
対応して下さった店員さんがとても感じの
いい方でした。
帰りの電車の中で食べるつもりでしたが、
本店の前に『駒や』という無料お休み処が
あり、さっそく買った蒲鉾をひとつ温めて
お茶と一緒にいただいてしまいました。
←こちらは帰宅後に生姜醤油で美味しく
食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
営業時間 午前9時~午後6時