友人に誘われて、銀座の松屋で開催中のミッフィー展へ行ってきました。
赤ちゃんから大人まで、多くの人でごったがえしていました。
小さい頃ディスニーの「白雪姫」の絵本を読んでもらったこともかすかに覚えている
のですが、一番に思い出すのはシリーズで何冊か買ってもらった「うさこちゃん」です。
会場ではブルーナさんの仕事場の様子がビデオで流れていて、ミッフィーの口の×印や
目の黒丸も一気に描くのではなく、少しずつ何回も繊細に描いているのが印象的でした。
原画やスケッチ、制作資料の数々、中でも1955年に初めて描かれた第1版の原画や
ミッフィーの前に描いた絵本「りんごぼうや」の原画が見れたのが良かったです。
それから絵本制作途中で没になった図案が展示されていて、興味深く鑑賞しました。
公式サイト
赤ちゃんから大人まで、多くの人でごったがえしていました。
小さい頃ディスニーの「白雪姫」の絵本を読んでもらったこともかすかに覚えている
のですが、一番に思い出すのはシリーズで何冊か買ってもらった「うさこちゃん」です。
会場ではブルーナさんの仕事場の様子がビデオで流れていて、ミッフィーの口の×印や
目の黒丸も一気に描くのではなく、少しずつ何回も繊細に描いているのが印象的でした。
原画やスケッチ、制作資料の数々、中でも1955年に初めて描かれた第1版の原画や
ミッフィーの前に描いた絵本「りんごぼうや」の原画が見れたのが良かったです。
それから絵本制作途中で没になった図案が展示されていて、興味深く鑑賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/0fbb27a5c773f656dc654d11efb1fe80.jpg)