職場でバレンタインデーのチョコレートを配ることになり、それは
日頃の感謝の気持ちだったり、コミュニケーションの潤滑油として、
まあ仕方ないかなとは思うのですが、何故か言いだした本人から指名
されてしまい、朝からチョコレート買いに行ってきました。
適当に見繕ってと言われても、じゃあ1人2000円とか3000円とかというと
えらい反発を食らいそうだし、どれくらいの値段にするかすごく悩みます。
個人的にはteuscher(トイスチャー)が美味しいしお洒落でいいなと思うのですが、
ベルギーのプラリベル(Pralibelサイト)という1994年に創業したまだ新しいチョコレート
メーカーのものを選んでみました。
これでも「負担が高い!」と文句言われそうな感じがしています。。。
開店して間もなく行ったので粗品をもらいましたよ。
オーボンヴュータンのショオラ4個入りはこれから会う友人へお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/88e00ce283fd627ecf435aac514d427d.jpg)
日頃の感謝の気持ちだったり、コミュニケーションの潤滑油として、
まあ仕方ないかなとは思うのですが、何故か言いだした本人から指名
されてしまい、朝からチョコレート買いに行ってきました。
適当に見繕ってと言われても、じゃあ1人2000円とか3000円とかというと
えらい反発を食らいそうだし、どれくらいの値段にするかすごく悩みます。
個人的にはteuscher(トイスチャー)が美味しいしお洒落でいいなと思うのですが、
ベルギーのプラリベル(Pralibelサイト)という1994年に創業したまだ新しいチョコレート
メーカーのものを選んでみました。
これでも「負担が高い!」と文句言われそうな感じがしています。。。
開店して間もなく行ったので粗品をもらいましたよ。
オーボンヴュータンのショオラ4個入りはこれから会う友人へお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/88e00ce283fd627ecf435aac514d427d.jpg)