海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

上映会終了

2017年11月22日 | いろいろ


おゆみ野文化祭で「普通に生きる」の上映会を開催しました。

上映会の最後に、以下のようにご挨拶をさせていただきました。


「普通に生きる」

娘は4歳の時に、レット症候群という難病だと判りました。

医師から病気の説明を受け、私たちは特別な覚悟をすることになりました。

その覚悟とは、娘の病気レット症候群は突然死のリスクが非常に高く10代で命を落とす子も少なくない、

という現実を受け止めるというものでした。


さっきまで、娘は成長がゆっくりながらも『普通の子』として生活していたのに…。

いきなり突き付けられた現実に、娘の将来を考えると、不安や怒りや悲しみが襲いかかってきます。

そんな現実と向き合う中で、ある日はっと気が付きました。

もし本当に10代でなくなる命なら、娘にしてやれる最善とは何だろう? 


答えは『普通に生きる』ということでした。



娘の最善を考えて『特別』な何かをしたとしても、

「あれもしてあげればよかった、こうしておけばよかった」と必ず後悔するでしょう。

どんなに最善を尽くしても、特別なことをしてあげたとしても、きっと後悔することになる。

それならいっそ『特別』は止めよう、と思いました。


娘は普通の幼稚園に通っていました。

卒園後も特別支援学校には行かず、市立の小学校の普通級に進学しました。

私たちは、できてもできなくても ただ『普通』に過ごしたいだけなのです。

『特別な配慮』は必要ないと思いました。

特別な配慮ではなく、自然な思いやりがあれば普通に暮らすことは簡単だと思います。

大人に比べ小さな子どもたちは、ちゃんとそれを持ち合わせています。

何もできないお友だち(娘のこと)を気遣ったり、応援したり…。

子どもたちは特別な配慮ではなく、思いやりだけで娘に接してくれています。

そんな生活を始めてもうすぐ5年になろうとしています。



普通の環境で元気に過ごし、体力をつけ、笑顔を振りまきながら、

娘はびっくりするほどの成長を見せてくれています。

きっとこのまま元気に成人を迎えてくれることでしょう。

他の子どもたちと何一つ変わらない笑顔で、みんなと同じように大人になり、

いつしか『自立』していくのでしょう。



リスクが無くなったわけではありません。

ただ、あれほど恐れていた突然死の心配は、いつの間にか消えていました。

その代り、成長後の娘を思うようになりました。

これは嬉しい不安でもあります。

娘の将来、『自立』を心配できるようになったのですから。



重い障がいを抱えた娘が、『普通に生きる』には? 

自分の人生を切り開くには?


生まれ育ったおゆみ野で、娘がこれからも幸せに生きていけますように。。。


そんな思いを載せてこの『普通に生きる』の上映会をさせていただきました。



ノーマライゼーション、インクルージョン、ユニバーサルスタイル、バリアフリー。

私は娘が生まれた直後、翻訳の仕事に携わっていましたが、

これらの言葉をすべて「思いやり」と訳したいと思っています。


障がいがあってもなくても、高齢であっても、認知症を患っても、

誰もが普通に生きられますように。

このおゆみ野が、私たちが亡くなった後も、

いつまでも「思いやり」で溢れる街であって欲しいと願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅・開花

2017年01月28日 | いろいろ
 

白梅 と 紅梅

風の便りで、開花したと聞き

ポカポカ陽気に誘われて、遊歩道をお散歩しました。



一年ほど前までは、毎日毎日、雨の日も風の日も歩いたこの道ですが、

一緒に歩いたお供のわんこ(私がわんこのお供か)が居なくなってからというもの

歩くこともなくなりました。

久しぶりの遊歩道…

青い空と梅の花、平和な風景に心が癒されました。

しばらく歩くと、わんこのお友だち達に遭遇

かなり遠くからでも、「来夢くんのお母さんだ!」と発見してくれて、

「久しぶり~!」とご挨拶にきてくれました。

もう一年以上経つのに、ちゃんとうちのわんこのことを覚えてくれているんだね。

切なくも嬉しい早春のお散歩でした。

※画像が著しく悪くすみません。この携帯電話のカメラ、もう潮時だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍法:子宮内膜掻爬術

2017年01月20日 | いろいろ
無事に終了

そしてとっても元気


でも、前日の夜以降の食事は禁止され、

当日も朝6時以降の水分摂取は厳禁…

手術が終了して麻酔から目覚めた11時には、もう喉もカラカラ、お腹はグーグー。

車の運転は禁止なので、電車で帰る帰り道、

お気に入りのレストランの前を無視して通り過ぎるなんて、ムリムリ

ってことで、

 

 



迷わず、イン!!

お店から、一番近くに住んでいる友だちに電話し、ランチに付き合ってもらいました

急な呼び出しにも関わらず、5分できてくれた彼女に感謝

美味しいランチを食べたら、

さっきまで手術台の上に居た「まな板の鯉」だったことなんて、

もうずぅーっと昔のことになりました


後から痛みが出るかもしれない、とのことでしたが、全然平気

あとは今晩ぐっすり眠って、疲れをとるだけです!


長い人生、山あり谷あり、ですが…

今回で日帰り手術を受けるのは5回目。入院手術は2回ありです。

ってことは、計7回じゃん

人間って、どんどん度胸がついてくるものなんですね~



さぁ、明日からはまたがんばろうっと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年おめでとうございます

2017年01月04日 | いろいろ
明けましておめでとうございます



ご挨拶が出遅れまして…

新年早々、ふつ~ぅの風邪を引きまして…

やっと熱が下がり、気づけば三が日も過ぎてしまって~、の日常がスタートです。


新年というと、やっぱり初詣は欠かせません。



行ってきました。毎度お馴染のパワースポットのお薬師様



このカラフルな布が撒きつけられたロープは、お薬師様の手と繋がっていて、

布に書いたお願いごとを叶えて下さいます



登りはぶーぶー言っていましたが、帰りはスタスタと階段を下りるヒナ。

願いはもちろん、この子の幸せです


が、病み上がりの母は、この辺りでひぃ~はぁ~


パワースポットでお祈りをした後は、

パワーをチャージ


するための…



うなぎ弁当をご予約です



お正月、ある意味寝正月だった私


これを食べて、明日からは本格始動です!


本年もどうぞよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の雪

2016年11月24日 | いろいろ
観測史上初らしいです。

11月なのに、積雪だなんて

生まれて初めて経験した11月の大雪なので、記録として残そうかなと



朝、娘を小学校に送った帰りはまだよかったですが、



みぞれからぼた雪に変わり、

昼になっても降りやまず…の畑一面、雪化粧でした。

小学校お迎えの時には、大渋滞で…。

お昼にひょっこりとお迎えに現れた母たんに、

ヒナはとても嬉しそうでした。

後から後から落ちてくる雪を

車の中からじっと見つめていました。

こゆきじゃなくて、大雪だったね 

11月の大雪は、親子そろって人生の初体験でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2016年11月07日 | いろいろ
帰り道、ホロリときました。



気持ちの良い秋晴れの日、断捨離を決行しました。

家族の成長と共に、もうそのお役目を終えた無機物たち。

一言で言ってしまえばただの「不燃ごみ」なのですが、思い出や愛着はハンパないわけで…。

例えば

兄ちゃんがまだ赤ちゃんだった頃に使っていた



ケージだったり (なんとあどけない表情でしょう)

ごはんを平らげていたどんぶりだったり。


ヒナが使うことなく色あせてしまったプラスチックの積み木や

4才になって買ったベビーカー。


庭のチロリアンランプをやさしい風に揺らしていたアーチ。



時が経つにつれ、傷や汚れや劣化…その姿はどんどん醜くなっていくけれど、

その姿とは裏腹に、妙なぬくもりや優しさのオーラをまとっていくので、

どんなに古びていても捨てる気になれない物たち。

無機質だけど、家族の思いが宿るからなのかな。


市の不燃物リサイクル場で、思い出いっぱいの物たちを投げ込んでいると

「一つの時代が終わったんだな」って実感。




10年の間に出来た思い出の品々の重さ 70kg

我が家のかけがえのない思い出たちのお値段 2040円


重いのか? 軽いのか??

お高いのか? お安いのか??


処理場を背にして、運転しながら複雑な心境になりました

しばしセンチメンタルな気分に浸った後、

現実に戻って、ふと思いつきました!

このゴミたちの行方…この先どこかで埋め立てられるのかな??


これからは、物を増やさないように生活しよう

と気持ちを新たにした母たんでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人きり。でもだいじょうぶ。

2016年10月28日 | いろいろ
今夜は父たんが当直。

ヒナと二人きりの夜。



ヒナが大好きな唐揚げとフライドポテトをたくさん作りました。

ご機嫌なヒナ。

自分では食べることができないので、

はやく、はやく!  と母たんの手を自分の口に運び、最高の笑顔を見せてくれます



高齢出産だった私は、医師の勧めで帝王切開で出産しました。

娘は無事に生まれ、何事もなく退院。

自宅に戻り、傷が癒えないままの育児がスタートしました。

退院の翌日からは地獄のような日々が始まりました。

睡眠障害があり、昼も夜も眠らない娘。

いつも母の姿を追い、視界から消えると火が付いたように泣きました。

睡眠不足と疲労でどんどん追い込まれ、いつしか

「娘を殺してしまうかもしれない」という自己暗示にかかりました。


娘と二人きりの夜は恐怖でした。


ずっと何年も「二人きり」を避けてきました。

父たんが当直の時は、実家へ預けることにしたのです。


私が娘を殺してしまわないように…。


時が過ぎ、娘の病気が判明し、

それでも、娘との「二人きり」が怖くて仕方がなかった。


なぜだろう?

今は平気。 もう大丈夫と思えるようになりました。

もしかしたら、兄ちゃんが、

いつも空の上の、ずっとずぅっと上の方から見ていてくれる、

そんな風に思えるようになったから??


母たん、今日はがんばって唐揚げ作れたんだよ。

いつもは弁当にしちゃうのにね。

本当に不思議。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐりとぐら

2016年09月03日 | いろいろ
  

テイストが違う二組のぐりとぐら。

どちらが好み??

何人かの方から製作依頼を受けて作ってみましたが、

現代風と古典風。どっちの路線がいいのか迷うなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんごくとじごくのはなし

2016年07月28日 | いろいろ


てんごくとじごくのはなし

娘が学校図書で借りてきました。

柄のなが~いスプーンで、じょうずにスープを飲む方法、

あなたは知っていますか?

恥ずかしながら、私は知りませんでした。

娘には、ちゃんと教えたい。

教えられなくても、自分でわかる娘に育てたい。

そんなことを思った一冊です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムツケーキ

2015年12月18日 | いろいろ


オムツケーキの変型版『オムツゆりかご』


レットちゃんを支援するサークル「スマイルはぁと♥」メンバーで作りました。

基本のゆりかごは、くるくる巻いたオムツを使って組み立てます

真ん中のかごとなる部分には、手作りの赤ちゃんグッズを詰め込みました

手編みのにぎにぎ・写真立て・スタイ・布花の花束・クリスマスのモビール
手編みのカーディガン・ポップなガラガラ・お花のモチーフ・テディベア

どれもこれも、愛情一杯の手作りです

なんてったって私たち、ハンドメイドサークルですから


ぜ~んぶ詰め込んで、ラッピング!



本日、親愛なるメンバーママにプレゼントしました 

もちろん、出産という一大イベントのお祝いです

嬉しいな。

新しい命

いつもレットちゃんのために献身的に力を尽くしてくれたママ。

産休明けたら、これからは小さな僕といつも一緒の参加だね!

赤ちゃんの成長が楽しみです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする