海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

ピヨ家の夏休み①

2012年09月21日 | うちの幸
   ダイヤモンド富士のお値段は?!

   今年の父たんの夏休みは10日間とちと長め…

   そこでピヨ家は5泊6日の家族旅行を計画しました 

   旅行といってもわんこがいるので、もちろんブエナビスタを出動させたキャンプの旅です

   父たんが休みになるまではほぼ毎日のようにデイキャンプしていたので、
   ブエナの調子も絶好調 

   今年は暑さの勢いがおさまらず、高原などの涼がとれる場所を求めて
   走ります 

   旅の日程がまさに『ダイヤモンド富士』の時期と重なったため、
   最初のキャンプ地は、今年も朝霧高原に決定しました 

   宿泊地は西富士にあるキャンプ場です。

   ここからだと『ダイヤモンド富士』が望める田貫湖にもアクセスがよく、
   ヒナとわんこの川遊びにももってこいだからです。

   おかぁはんは何よりもこの『ダイヤモンド富士』に力を入れていました。

   ぜひその絶景をヒナに見せなければ!!

   と気合十分、下調べにも力を入れました。

   

   一日目。

   すんなりとキャンプ場に辿りつき、のんびりと夕食…
   食後は肌寒いくらいに気温の下がった屋外にイスをだし
   満点の星空を鑑賞 

   流れ星を三つも見ることができました…

   ダイヤモンド富士、ダイヤモンド富士、
   どうかダイヤモンド富士が見られますように…


   星空を堪能して、翌日の『ダイヤモンド』に向けて
   早めの就寝。

   翌日の目覚ましを5時にセットし、おやすみなさい 


   
   二日目。

   聞きなれない鳥の声や清々しい朝の匂いの中、起床 

   もうすでに明るくなっているので、急いで『ダイヤモンド』へ向け
   準備をしなくてはいけません。

   まずはいっぱいに広げたオーニングを巻き取ることから始めました。

   ダイヤモンド富士が見れる田貫湖まで、車で10分ほど走る必要があるのです。

   日の出が近い、早く、はやく!
   
   と、オーニングを巻き取っていたその時、事件は起こりました 


   キャぁ~ 

   前代未聞の大事件が発生しました~ 


   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルとお友だち

2012年09月21日 | すくすくひな日記
   

   


   育児サークルは卒業し、みんな幼稚園に通う年少さんになりましたが、

   時々こうして同窓会のように集まる機会があります。

   「○○キッズ」という名前までついて、お揃いのTシャツも作りました。

   みんな仲良し 

   久しぶりの集まりでも、もう古くからのお友だち!
  
   のようにすぐに打ち解けて、仲良く遊べる三歳児たちです 

   やっぱりお友だちと遊ぶのが一番楽しいですよね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての海水浴

2012年09月21日 | すくすくひな日記
   この夏、ついに海水浴にデビューしました 

   去年は放射性物質の影響を避け、海水浴は自粛したので

   海の近くに住んでいながら、海デビューが遅くなってしまいましたが…

   

   しばしたたずんだものの、

   

   海に向かって、ダァアァッシュ 
   
   したと思ったら、満面の笑みを浮かべ、波から逃げるヒナ 

   この日は珍しく猛暑の中休み…

   海に行くには絶好の日和だったのですが、風が強くて遊泳は禁止 

   おかげでビーチは貸し切り状態でした 

   荒く大きな波にも怯まず、いつまでも楽しそうに遊んでいました 

   楽しく海デビューできてよかった、よかった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする