ヒナの秋休みを使って、もみじ狩りへ
安達太良山へ、いざ!
勇ましく歩いている姿…
実はゴンドラで登ってきました
ゴンドラから出発する時の、空中に飛び出す感覚が、妙に楽しいヒナです。
高所恐怖症の母たんには、一番恐ろしい瞬間
安達太良山といえば。。。
智恵子抄が思いつきます。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとうの空だといふ。
あどけない空の話である。
その「ほんとうの空」は、少しキリがかかって残念な感じです。
智恵子は病気の療養のため、千葉県の九十九里浜に滞在していたことがあります。
智恵子のほんとうの空を、いつか見たいと思っていました。
この時のあいにくのキリも、磐梯スカイラインでは、快晴になり
見事な紅葉の景色を堪能することができました。
ヒナはトイレの合図がだいぶ定着し、ドライブ中もしきりにトイレアピール。
成功率をあげています
そして最終日は、地底探検??
あぶくま洞に寄り、ヒナは鍾乳洞初体験しました。
暗くて怖いのか、あまり歩いてくれず
急で狭い階段を負ぶっての探検 辛かった…足腰
2泊3日の福島もみじ狩り。
今回の宿泊場所と立ち寄り風呂は、
1日目: スカイピアあだたら 道の駅つちゆ
2日目: 蔵の湯 道の駅喜多の郷
でした