海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

1月2日

2018年01月02日 | 今日の晩ごはん


お昼ごはんではなく、これは晩ごはんです。


今日は母たんの仕事初め。

と言っても、まだ正月なので、仕事はいつもの半分ほど。

仕事から帰ってくると2時頃でした


中途半端な時間だし、買い物に行くのも面倒なので、ピッツァにしました。

但し、宅配はお高いので…自分で作った自家製です


・ピザ 生地(強力粉 薄力粉 砂糖 塩 イースト オリーブ油 水)

 具 (ピザソース ホタテ貝 生ハム トマト パプリカ 玉ねぎ バジル ナチュラルチーズ モッツアレラチーズ カルパス ナス シイタケ)

200℃オーブンで30分焼いたら出来上がり

ヒナもご機嫌で完食でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 あけましておめでとう

2018年01月02日 | うちの幸


2018年は、穏やかに明けました。

いつものお薬師様にお詣りをして、



今年はお囃子を聞いてから実家に…



母の手作りのお節を美味しくいただきました。



その後、暇を持て余したヒナを連れて、九十九里をドライヴ。。。

穏やかなお天気、穏やかに過ぎる時間


のハズですが…

少しだけ、胸騒ぎを覚える新年の幕開けでもありました

昨年末、父が警察のお世話になりました。

ひとりで医者から帰る途中、帰り道がわからなくなり、3時間ほど彷徨い、

警察に保護(?)されて帰ってきたというのです


元旦の今日は、掛け時計の乾電池の交換の際、5,000円を出して乾電池を買ってきてくれと言います

いや、乾電池、そんなに高くないし


近くのコンビニで買えるのに「どこにも売ってやしないだろう」と繰り返し、

乾電池の価格も検討がつかなくなっている、らしい

父にも老いが静かに、確実にやってきている…と実感した今年の元旦。


どうにか無事に一年が過ぎますように、と新年早々願わずにはいられない

そんな一年の幕開けでした


みなさま、どうぞよい一年をおすごしください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする