どっぷり再ハマリ中なラーメンズ(笑)こちらも再見。
収録コントは
「モーフィング」「後藤を待ちながら」「風と桶に関する幾つかの考察」「バニー部」「甲殻類のワルツ」「イモムシ」「不思議の国のニポン」
私、これが一番好きな公演かな~。面白さと素敵さのミックス具合がちょうど私にとって良いといいますか・・・(笑)こういう笑いが私は好きなんだよな~~・・。みんな好きだけど、特に好きなのは以下の3つ。
「風と桶に関する幾つかの考察」は大好きなネタ。「風が吹くと桶屋が儲かる」っていうのがあるじゃないですか。風が吹くと砂埃が舞いそれが目に入り盲人が増える→盲人が増えると三味線を弾く人が増える→三味線の皮に使うので猫が減る→猫が減ると、ねずみが増える→ねずみが増えると桶をかじられる→なので桶を新しく買う→桶屋が儲かる。という一般的なもののを、“風が吹くと”なぜ“桶屋が儲かる”のか別バージョンをいくつか・・・駄洒落的なものもありますが、ちゃんと「風が吹くと桶屋が儲かる」になっているのが面白いです!
あとは、ギリジンとは逆で黙って動かない仁さんを相手に賢太郎さんのほぼ一人舞台の「バニー部」(笑)世の賢太郎さんファンの女性はたぶんみんなこれは好きかと思われます(笑)仁さんがずっと黙ってなくちゃいけないのって・・・これは拷問に等しいと思う(笑)
「不思議の国のニポン」は日本語教室シリーズです。ええ、好きなネタです(笑)今回は全国都道府県のことを勉強していきます・・・。はちゃめちゃだけど、面白いんですよね・・これ(笑)県民の半分は●●ってでたらめすぎるけどねー。ちなみに我が県は公式キャッチフレーズのことにツッコミを入れられたのみ・・・もっといじってくれてもかまわないのに・・・(笑)ちなみに先生による京都ミニコントは思わず吹きました(笑)私もそのお店の商品をポーチに入れてますからねー(笑)
【追記】
「ドイツ村」って全国に本当に・・・4箇所あるんですね(笑)調べてみる私も私ですけど・・・・(笑)
収録コントは
「モーフィング」「後藤を待ちながら」「風と桶に関する幾つかの考察」「バニー部」「甲殻類のワルツ」「イモムシ」「不思議の国のニポン」
私、これが一番好きな公演かな~。面白さと素敵さのミックス具合がちょうど私にとって良いといいますか・・・(笑)こういう笑いが私は好きなんだよな~~・・。みんな好きだけど、特に好きなのは以下の3つ。
「風と桶に関する幾つかの考察」は大好きなネタ。「風が吹くと桶屋が儲かる」っていうのがあるじゃないですか。風が吹くと砂埃が舞いそれが目に入り盲人が増える→盲人が増えると三味線を弾く人が増える→三味線の皮に使うので猫が減る→猫が減ると、ねずみが増える→ねずみが増えると桶をかじられる→なので桶を新しく買う→桶屋が儲かる。という一般的なもののを、“風が吹くと”なぜ“桶屋が儲かる”のか別バージョンをいくつか・・・駄洒落的なものもありますが、ちゃんと「風が吹くと桶屋が儲かる」になっているのが面白いです!
あとは、ギリジンとは逆で黙って動かない仁さんを相手に賢太郎さんのほぼ一人舞台の「バニー部」(笑)世の賢太郎さんファンの女性はたぶんみんなこれは好きかと思われます(笑)仁さんがずっと黙ってなくちゃいけないのって・・・これは拷問に等しいと思う(笑)
「不思議の国のニポン」は日本語教室シリーズです。ええ、好きなネタです(笑)今回は全国都道府県のことを勉強していきます・・・。はちゃめちゃだけど、面白いんですよね・・これ(笑)県民の半分は●●ってでたらめすぎるけどねー。ちなみに我が県は公式キャッチフレーズのことにツッコミを入れられたのみ・・・もっといじってくれてもかまわないのに・・・(笑)ちなみに先生による京都ミニコントは思わず吹きました(笑)私もそのお店の商品をポーチに入れてますからねー(笑)
【追記】
「ドイツ村」って全国に本当に・・・4箇所あるんですね(笑)調べてみる私も私ですけど・・・・(笑)