おんねゆ大江本家エゾリス2022.5.7朝
おんねゆ大江本家エゾリス2022.5.7朝 #大江本家
今回も来てくれました。何度も来てくれてメンコかったです。
エゾリス 2022.4.2朝大江本家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/6992aa948043e5dc0c46c677300874f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/462ef78c45369005a07eda25223eac69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/5d69896d92b3696f359ba94a103d463a.jpg)
大江本家の朝食会場から見えるエゾリスのコーナー。なかなかリスに会えず、はじめは鳥ごじゅうからかなあ、そのあとまわりできたーって時には私はご飯とりに行ってて見えず、粘っていたらバッチリとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/6992aa948043e5dc0c46c677300874f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/462ef78c45369005a07eda25223eac69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/5d69896d92b3696f359ba94a103d463a.jpg)
大江本家の朝食会場から見えるエゾリスのコーナー。なかなかリスに会えず、はじめは鳥ごじゅうからかなあ、そのあとまわりできたーって時には私はご飯とりに行ってて見えず、粘っていたらバッチリとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/f3417d2766e437bc6de25a816b0b4644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/3d8e37d78324b716b3d505e028e4f482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/fee73a0634c6e2b05f76ee55023f3c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/6fa20f2c7f5d831ae20bdc488a23cb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/92270d84a28deff0b72a87675257d044.jpg)
層雲峡の温泉に泊まりに行く前に、犬ぞり体験に行ってきました。といっても体験するのは子供たち、私はカメラマンで出発前後を撮影していました。あはは。
天気が荒れるという予報だったのですが、いい具合に曇って、吹雪く手前の状態、犬ぞりの犬たちは吹雪くとよく走るってことで天気じゃない方がいいそうです。走りたい犬と走りたくない犬を上手く見分けて当日参加する犬が決められているそうです。全部で40頭いて、今日はそり2つで12頭がスタンバっていました。みんな行く気満々で楽しそうにしています。って話でした。
出発前の犬と、子犬もいて、たくさんふれあって、犬ぞりの体験、練習して、犬の準備から片付けまで、犬といっぱい過ごせて、これは犬好きな方にはたまらないアクティビティーと思いました。
私は寒いのでちょっと楽しそうでも行く気にはならないんだけど。子供たちは充分楽しんだようです。
層雲峡の山々も大きく見えて、夏は夏でいい景色なんだろうなあって場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/5a3a27bd3cba14e41238bb21163b109b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/114ddb9a340d6f3ce0016fdaa0e98479.jpg)
庭の枝に止まった鳥(ひよどり)撮ってみました、逃げないように窓開けないでとったから白っぽいけど近いから大きく撮れました、これは練習にいいなあと。
大きい方が庭のブドウの木に止まっているときで、電線は離れたところ。こんなに大きさ変わるんだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/b7b57599434e449e1549ff5835061653.jpg)
練習と思ってさくらんぼの芽をとってみました。マクシー60(天体望遠鏡)つけてさくらんぼの芽をとってみたら、意外とピントあわせられていないことがわかった。がーん。。。拡大しないで全体を見ながらの方があうんだなあ。月だとこうも行かないかなあ。練習練習。
さくらんぼの芽をみているとがんばってるなあって感動してる自分がいます。
おんねゆ大江本家エゾリスアップ 時間短かったのでちょっと長くしました。
おんねゆ大江本家エゾリス2022.3.5朝
おんねゆ大江本家エゾリス2022.3.5朝2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/6fbcc65b187b354ed03b28b12ad00308.jpg)
おんねゆの大江本家のエゾリスです。朝食会場の窓の所にエゾリスコーナーがあって野生のエゾリスや鳥が来るのを見ることができます。
冬の晴れた日が一番来て暮れるそうで、この日は曇っていたけど何回も来てくれました。
おんねゆ大江本家エゾリス2022.3.5朝
おんねゆ大江本家エゾリス2022.3.5朝2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/6fbcc65b187b354ed03b28b12ad00308.jpg)
おんねゆの大江本家のエゾリスです。朝食会場の窓の所にエゾリスコーナーがあって野生のエゾリスや鳥が来るのを見ることができます。
冬の晴れた日が一番来て暮れるそうで、この日は曇っていたけど何回も来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/60536728869f2111e5ab05c136170c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/9260b94e24cffeb87f18f9ed6a784c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/94e5433c4bae8ab5cb3c4129f6933568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/137db1b93842c56eec3fcd7ef3aeb253.jpg)
手前からあお、くぅ、ララと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/da/df0e922b37145165e85362b615186629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/a4c7bfdf90debeacc349c713255cb0d6.jpg)
今日のわんこたち雪まみれ1
今日のわんこたち雪の中のドックラン
雪の中のドックラン、空き地の雪を踏んで作っています。楽しそうに駆け回っています。人間たちは寒いけどー。
近所の犬仲間と遊ぶ場所になります。それにしても積もったなあ。
ついこの間まで子犬って感じだった、尻尾のあるあお、すっかり同じ大きさになってきましたねえ。
今日のあお 2021/12/5
今日のあおとことこ歩き2021.12.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/22c57f56c85035c8b5bf73694dcd5869.jpg)
子犬らしい動き、まだまだめんこいです。12月7日で4ヶ月になります。
今日のあおとことこ歩き2021.12.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/22c57f56c85035c8b5bf73694dcd5869.jpg)
子犬らしい動き、まだまだめんこいです。12月7日で4ヶ月になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/d1432224ccb3fc3d7bd3096f3157bb0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/f250c0e7f5bd3f62a09067bb502022e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/b6cc14738ed626a535f28e8152af1cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/7afe3b70d5ba7141077af8e580ad022c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/d92458d9469740d8bb56eae67a9a614f.jpg)
8月7日に生まれて、5匹いたのが、今は1匹になりました。あおです。もう小型犬の成犬くらいになっています。すくすく愛情いっぱいで育ってるのででかい?もともと5匹の中では大きい方だったので大きくなるタイプだったのかなと。おやつをもらうときにはちゃんとお座りするようになっていました。いつのまに。。。
朝5時半は真っ暗、雪がうっすら積もっていました。寒いです。6時半に明るくなって朝焼けが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/c2bd242e341052ad63f4b489f27bde8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/4ed366c014af011ef039cce2acba434e.jpg)
あおと散歩2021.11.21
5匹いた子犬が、一匹だけになりました。名前もあおに決定、あーちゃんと呼ばれています。あーと呼ぶとちゃんつけて下さいと娘に指摘されます。あーちゃんと呼ばれると一番振り向く。
散歩は1人だと4匹はまだ連れて行けないので、あおを2回目に一匹連れてしつけながら歩くそうです。
愛想のいい子犬になっております。人でも犬でも見かけたら尻尾振りまくってあいさつに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/27b06fcd4b965e667a4544d9fb9d5792.jpg)
今日の子犬たち2021.10.31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/494b4703b4da5bce878fedb707875904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/cc08441f2ddae555408b2033eefa8277.jpg)
もうすぐ3ヶ月、すっかり大きくなって、子犬って言えないような気が。。。手を差し入れるとよってきてめんこいです。