北海道の助成制度が国にあわせることで自己負担が増えると思って道の担当の方に話を聞いてきました。私の理解が間違っていて、道の助成制度のこの間の負担を維持できることがわかりました。今までかかっていたものと、国の上限額との差額がちゃんと戻るようにしていること確認できて安心しました。
ただ、償還払いになるため、手続きがあること、これが面倒ではありますが、金額的にはこれまでの道の制度と同様にできること、国の方がやすい場合はその方を使えることがわかりました。
ということで、書類の切り替えを急いだ方がいいことがわかりました。
文章の理解力不足で申し訳ないです。患者さん向けにわかりやすい資料を作成中であることもわかり、一安心して帰ってきました。お騒がせしました。
今日は、肝炎友の会はるにれ会の方一名、B型肝炎訴訟原告の方一名、肝がん検診団二名で話を聞いてきました。
対応してくれたのは、北海道保健福祉部 健康安全局 特定疾患グループ 主査の方にお聞きしてきました。
ポチッとして頂けたら幸いです
にほんブログ村
ただ、償還払いになるため、手続きがあること、これが面倒ではありますが、金額的にはこれまでの道の制度と同様にできること、国の方がやすい場合はその方を使えることがわかりました。
ということで、書類の切り替えを急いだ方がいいことがわかりました。
文章の理解力不足で申し訳ないです。患者さん向けにわかりやすい資料を作成中であることもわかり、一安心して帰ってきました。お騒がせしました。
今日は、肝炎友の会はるにれ会の方一名、B型肝炎訴訟原告の方一名、肝がん検診団二名で話を聞いてきました。
対応してくれたのは、北海道保健福祉部 健康安全局 特定疾患グループ 主査の方にお聞きしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/c65e5d81d50f244d522ccc5f42e77408.jpg)
![にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ](http://sick.blogmura.com/liver/img/liver88_31.gif)