肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

ひろまある清田さんで紹介してくれました 元気の出る医療講演 in 清田 2016.7.8

2016年08月28日 | 医療講演やイベント
 
 患者を励ます自作の歌を歌う川西先生
 
 聞いている人が元気な気持ちになる医療講演

先日7月8日に行った医療講演の様子をひろまある清田さんが紹介してくれています。ありがとうございますー。以下転載です。

 札幌緑愛病院(清田区北野1条1丁目6-30)の肝臓センター所長で、肝がん検診団団長の川西輝明先生が7月8日(金)、「元気が出る医療講演」を行いました。
 川西先生は、肝臓の専門医で北海道肝炎患者対策協議会の代表代行も務めています。講演で、川西先生は、肝がんの心配をなくすために「肝炎ウイルス検診を受けよう」と呼びかけました。
 札幌緑愛病院のデータを示し、「早期治療により肝がん患者は減ってきている。肝硬変は治る時代です」と説明しました。
 また、川西先生は「素直な心で、いつも笑顔とありがとうの気持ちを持って過ごすことが、健康のコツです」と話しました。前向きに、折り目正しい生活をするのが健康にもいいようです。
 最後に、川西先生は自作の歌「あきらめないで」と「きっときっと」の2曲をギターの弾き語りで披露しました。肝臓患者への思いをつづった歌で、自然と元気が湧いてくるフォーク調の歌です。最後は、聴衆と一緒に「青い山脈」を歌って、講演会は終了しました。
 講演後は、個別に医療相談に応じていました。独特の医療講演会でした。川西先生のブログ「肝臓病と共に生きる人たちを応援します」はこちらです。

今日の収穫 ししとう トマト キュウリ

2016年08月28日 | 花、植物、風景
 
 
夕方収穫していたら、蚊がいっぱい群がってきて、10カ所以上刺されてしまった。かゆいー。でも、しっかり収穫しました。部屋には居たらきんかん塗りまくりました。数日とっていなかったので、すっかりししとうも大きくなっていて、キュウリはお化け状態に。これはたべきれないな。近所でもらってくれるかなあ。

元気で長生き医療講演!!2016年8月27日土北見相内大成功!!

2016年08月27日 | 医療講演やイベント
 
北見市の相内で医療講演を行ってきました。約30名が参加してくれて、相談も4名ととてもにぎやかな講演会になりました。
相内診療所での宣伝や広報での宣伝もあって沢山の方が集まってくれました。
 それにしても、おんねゆの肝臓外来が終わってから直行する時間帯で企画してしまって、準備の時間すっかりとんでいました。そしてまた、会場の予約が翌日になっていたことが判明、たまたま空いていたから良かったけど、他の行事が入っていたらできなかったんですー。ひえ。自分で予約して準備しているだけに、もうごめんなさいでしたー。
でも、会場では、到着ぎりぎりだったのもあって、先生来ないとはじまらないしねといつもの外来の患者さんや地域の方が集まってくれていて、準備もすっかりみんなで行いました。担当の方来てないけどどうするのって質問する方もいたけど、担当者も私なんですっ説明しながら、肝がん検診や患者会のみんなと手作りで行っている講演会っていう感じがありありで、これはこれでよかったかもって。
それにしても結果オーライだったけど、みんなが余裕持って動けるようにしていきたいと思いました。
 講演は、楽しく笑いもいっぱいでした。先生の話聞いてると宗教家みたいだねえなんて、人生経験豊富な女性に言われたりも、ある意味啓発は洗脳見たいところもあるから気を付けないとっと。
原始人食の本や、買い物のポスターもたくさんもって行ってくれました。ありがたいですー。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演会 in 北見相内 
日時 2016年8月27日土 午前11時から
場所 相内地区住民センター 大研修室
住所 北見市相内町122番地
電話 0157-35-3399(場所確認用)
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 北見肝炎友の会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会 北見市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

元気で長生き医療講演!!2016年8月27日土は北見相内まで分

2016年08月27日 | 医療講演やイベント
ウイルス肝炎患者支援全国キャンペーンってことで道内中心の企画を今後の予定(出来るんでないかなあを含め)を並べてみました。各地区の患者会には本当に相談にのってもらって助けてもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。
必ず、肝炎対策基本法の内容充実を実現させましょ-。絶対出来る。そう思う人が増えれば必ず出来るんですから。2016年5月1日作成 7月6日更新 10月20日安平町 8月27日更新 北見まで

問い合わせ先は書いていますが 講演の申し込みは不要です。留守番電話での対応となっているのもボランテアのため常駐する人はいないのでご理解いただければ幸いです。

B型肝炎の最新治療や C型肝炎の最新情報、遺伝子型の1型、2型の人も必見ですよー。肝硬変の治療薬の話、治った後の脂肪肝対策体重、増える方が激増しています。また治った後の肝がんチェックも必ず受けましょう。
原始人食ダイエット、アーシング、野菜スープについても話すようになってきました。自分に合った方法を是非作り上げていって下さい。

2016年6月以降の私が関与する医療講演の把握している予定をお知らせいたします。日程や場所など変更する場合があるので直前に確認を忘れずにお願いします。講演の基本的な内容は以下の通りです。うたとギター付きです。
会場により変わりますが、相談も受けることがあります、是非ご参加下さい。

講演内容テーマ 2016年1月26日更新(場所によって少しずつちがいますがメインテーマです)
肝臓を元気にするために!?
B型・C型ウイルス性肝炎は副作用少なく飲み薬で治る時代へ
治った後は脂肪肝対策と肝がんチェックが重要です
演者 肝がん検診団団長  
 札幌緑愛病院肝臓センター所長 川西 輝明
 演者からのメッセージ 肝がんや肝硬変でも年齢が高くてもそのとき時でできる治療があります。
 肝がん検診団の取り組みから得た経験を交えてお話したいと思います。 あきらめないで笑顔で長生きしましょう。もっともっといい治療に巡り会えるように。

北見、北斗では以下の演題
演題名
元気で長生きのコツ伝授します!?
B型・C型ウイルス性肝炎は副作用少なく飲み薬で治る時代

講師 肝がん検診団団長
   札幌緑愛病院 肝臓センター所長 川西輝明
演者からのメッセージ
体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医が自分の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐ役立つ話が盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーも有り

無料療養相談 講演会終了後(先着順となること有り) 過去の講演会のDVD無料配布有
り(希望者先着順)
問い合わせ(申し込みは不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
終了分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気の出る医療講演会 in 共和 岩内 参加11名相談1名
① 2016年6月7日(火)午前10時~11時半 
場所 共和町生涯学習センター
住所 共和町南幌似37ー22 
電話 0135-73-2508
② 2016年6月7日(火)午後1時半~3時 参加16名参加相談2名
場所 岩内地方文化センター
住所 岩内町字万代51ー7 
電話 0135-62-0001
無料療養相談
講演終了後(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝がん検診団 北海道肝炎患者対策協議会 後援 共和町 岩内町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気の出る医療講演会 in 上川音威子府 15名参加
2016年6月20日(月) 午後2時から1時間
場所 音威子府 保健福祉センター
住所 北海道中川郡音威子府村字音威子府509-88

問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会 音威子府村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気の出る医療講演会 in 宗谷枝幸 20名参加
2016年6月20日(月) 午後6時から1時間
場所 枝幸町保健福祉センター 
住所 北海道枝幸郡枝幸町北栄町1474-1

問い合わせ(参加無料申し込み不要です)
枝幸町役場保健福祉課保健予防グループ 電話 0163-62-4658

共催 宗谷肝友会 肝がん検診団 枝幸町
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気で長生き医療講演会 in 清田 5名参加 療養相談3名
日時 2016年7月8日金 午後2時から
場所 里塚・美しが丘地区センター 視聴覚室
住所札幌市清田区里塚2条5丁目1番1号
電話番号 011-888-5005(場所確認用)
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気の出る医療講演会 in 小樽 参加30名 療養相談7名
8月8日月 午後1時半から 小樽 小樽市民センター 3階 研修室予定
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気で長生き医療講演会 in 北見相内 30名参加 相談4名
日時 2016年8月27日土 午前11時から
場所 相内地区住民センター 大研修室
住所 北見市相内町122番地
電話 0157-35-3399(場所確認用)
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 北見肝炎友の会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会 北見市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

チーズはオッケーな方ですから 原始人食のしのぎ方

2016年08月25日 | 食事療法 ダイエット
 
原始人食しながら、お腹すいたとき、何をたべたら楽しくしのげるか。ご飯やパンや麺を食べちゃダメって思ってはいけないけどー。これたべてもいいよーってものいかに増やすか、人によって好みも違うけど、最近は私はこれを使っています。って、子供たちに先にたべられてしまったりしてないとがーんってなるけど。お菓子感覚で美味しいです。もちろん、普通のチーズならおなかふくれるますし。値段も200円前後とケーキ一個より安い。ってね。
写真では、四種類だけど、四角いのもあったりいろんなのがありますからしばらくは楽しめますよー。チーズ好きならこれを活用してみましょ。私は左上の期間限定の瀬戸内レモンが好きですー。
 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2016年8月22日月 午後4時から30分にいってきました 新曲披露

2016年08月22日 | FMアップル ニュースJapan
160822FMアップル鈴木素敵な仲間

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2016年8月22日月 午後4時から30分にいってきました
FMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634
エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、東芝メデイカルの鈴木さんに来ていただきました。
肝がん検診団のサポートしてくれる業者さんの一つで、超音波の機械をレンタルしてくれています。超音波機械、いろんな医療機械について話してくれました。

肝がん検診団では各地での医療講演を実施、肝炎の最新治療や食事の重要性、肝がん検診を知っていただくことをメインに活動を継続しています。

ニュース
国の助成制度の申請が、B型肝炎の核酸アナログ製剤を飲んでいる方については、検査データと処方内容がわかるものでいいことになりました。患者さんにとってはとても楽ちんな助成申請になったといえますが、もっと簡単になってくれるにこしたことはないです。C型肝炎でウイルスが消えた方データの落ち着いている方には、助成がないことなど、全国で年2回の画像チェックを助成する動きが広がっていることから北海道でもこういった人達に助成が広がってくれたらと思います。

これまでの取り組み 道新などでの告知など、新しくつながる方がでていてとてもあ
りがたいです。
啓発活動 全道各地
世界肝炎デー 日本肝炎デー企画
7月26日札幌駅でB型原告さんたちと北海道肝炎友の会の方で
2016年7月28日木 午後2時から2時半の30分
曇りでしのげるかと思ったらしっかり雨にぶつかったけど。テイッシュ配りに15名の方が来てくれました。
北海道肝炎患者対策協議会を中心に肝炎友の会はるにれ会の会員さん、B型肝炎訴訟原告団の方、患者さんや地域の方など忙しい中駆けつけてくれました。ありがとうございます。
雨の中歩行者も少なかったですが、30分で199名に配ることができて、すごいがんばり
でした。
一人でも多くの方が、肝炎ウイルス検診を受けてくれますように。
2016年7月28日木 午後2時から2時半の30分くらい
場所 北三条広場
集合は1時50分 北三条広場の駅前通側でした。
主催 肝がん検診団 肝炎友の会はるにれ会 北海道肝炎患者対策協議会

7月30日 清田区区民まつりに参加 11時から12時まで
8月6日 旭川
8月11日 大倉山 肝炎啓発

元気で長生き医療講演会 in 高松
日時 2016年7月30日金 四国香川にて 基本合意5周年記念ってことで行ってきました。85名の参加、交流会も盛り上がっていました。多くの方が救われるようまだまだ輪が広がっていく必要があります。

今後の予定
啓発活動 全道各地 いろんな集まりで声をかけていただければありがたい。
9月4日 市電フェスティバル でも活動予定となっています。
連絡先 0112311941 弁護団の方に

肝がん検診は10月15日厚沢部 16日函館で行います。9月中から予約受付開始です。

道内での医療講演の予定
演題名
元気で長生きのコツ伝授します!?
B型・C型ウイルス性肝炎は副作用少なく飲み薬で治る時代
講師 肝がん検診団団長
   札幌緑愛病院 肝臓センター所長 川西輝明
演者からのメッセージ
体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医が自分の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐ役立つ話が盛りだくさんです。アーシング無料体験コーナーも有り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演会 in 北見相内 
日時 2016年8月27日土 午前11時から
場所 相内地区住民センター 大研修室
住所 北見市相内町122番地
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演会 in 森 
日時 2016年9月13日火 午前11時から
場所 森町保健センター
住所 北海道茅部郡森町字森川町278番地2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お茶の間医療講演会 in 北斗 
日時 2016年9月19日月 午後1時から1時間くらい
場所 北斗市商業活性化支援センター エイド‘03
住所 北海道北斗市飯生3-4-1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○元気で長生き医療講演会 in 新発寒
日時 2016年9月26日月 午後1時から
場所 新発寒 新生会館
住所 札幌市手稲区新発寒5条6丁目
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは 素敵な仲間(2016.7.30作成新曲)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

記憶力は年齢とともに衰えるなんてウソ! びっくり のうだま2から ララお勧め本?

2016年08月17日 | 健康になるために 生き方について
 
記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ!って、このコピーに心奪われ読んでみました。確かにそうかも知れない。是非読んで確かめてみて欲しいです。
のうだま2
これを読んで、さらに池谷(いけがや)先生の本が読みたくなって読み始めています。三日坊主は脳の働きから行けば当たり前のことでみーんなあることだとか、脳がマンネリ化させる能力を持っている意味だとか、脳科学のぶんやのふしぎがいっぱいありました。マンガ入りなので「のうだま1と2」はすぐ読めちゃいます。
ホント並べてララもとってといわんばかりに頭をのせてきたのでいっしょに撮ってみました。何か頭がいい犬に見えるのは気のせい?あはは。

リフォーム進行中 エレベーターが完成しましたー

2016年08月17日 | その他
 
以外と小さい変化だけど、費用的には科なりメインなりフォームなんです。メインエレベータを交換していますー。閉じるときに注意ランプが赤く点滅する優れものです。このエレベータは新築基準です。
動画フェイスブックの方がアップしやすいのですねえ。こちら参考にして下さい。
https://www.facebook.com/teruaki.kawanishi.1/videos/pcb.1069303013152411/1069302546485791/?type=3&theater

B型・C型肝炎救済全国センターからの呼びかけ 肝炎患者さんの現状 命を削る活動

2016年08月12日 | 肝炎救済に関連して
 
 
こだまさんからのメールを転記します。大変な状態の中、患者さんたちのために頑張っている姿、みんなでいっしょに支援、応援していきましょう。

みなさま、お世話になっております。
ご心配をおかけしましたが、7月末に退院しました。
治療によって、胆汁は流れるようになりましたが、
肝機能の回復は思わしくなく、
禁食、点滴期間が長かったりして、
相当やせてしまい、
体力、気力、戦闘力の回復に努めています。

 全身の激しいかゆみは相変わらずで、
睡眠薬を飲んでも安眠できず、
うとうと数時間眠る程度なので、
心身ともにやすまらず、自律神経がくるってしまって
一日中、ボーとした状態で、
なかなか思考力、行動力が沸き立たなくて、困っています。

 かといって、肝炎救済活動は待ったなしで、
来年度の肝炎対策、予算案が決定される1年で一番重要な時期ですので、
全国センター責任者の責務を再認識しながら、
入院中も、退院後も精一杯の活動を続けています。

 東京で厚労省・関係議員、関係団体と協議、練り合わせを繰り返ししながら、
厚労大臣への要望書をまとめあげ、
厚労省との協議の設定を進めています。

 要望は肝硬変・肝がん患者への医療費助成制度の創設を早めることと、
ウイルス性肝炎患者等重症化予防推進事業の運用改善、全都道府県での公平な実施、
対象患者のみんなが使えて、医療費助成の恩恵が大きくなるようにさせることが中心になります。

 とくに、厚労省が全国センターの提案・要望を全面的に受け入れて、
28年度から定期検査費用の助成の対象を
市町村民税(所得割)23万円5千円未満の世帯まで広げる予算を組んだ際、
難色を示した財務省から押し付けられた慢性肝炎3000円、肝硬変・肝がん6000円の自己負担を
なくさせるか、ごく低額(厚労省の原案では非課税世帯以外は一律1000円の自己負担だった)に改善させないと、
非課税世帯以外は、ほとんど助成金がもらえない(払った検査代が戻ってこない)という
制度の欠陥の改善が最重要です。

 市町村民税(所得割)23万円5千円未満の世帯だけでなく、
肝炎患者全員に簡単な手続きで、上限5000円の検査費助成を支給している佐賀県など、
先進的に実施している自治体の実例や、具体的な実施状況を挙げて、
こうした問題点を事細かにつめて、
具体的な改善策を約束してもらうことが大事なので、
肝炎対策の直接の責任者・担当者の健康局長と会えるように設定しています。

 お盆明けの18日からの7日間くらいの間で、
(18日(木)19日(金)か、22日(月),23日(火)のいずれかになりそう)
厚労省の健康局長と協議する日程が入ります。
 役員の方で参加できる方は勤務、日程の調整をしておいてください。
 日が決まり次第、直ちに連絡します。

 「重症化予防推進事業」、自治体独自の医療費助成を一切やっていない唯一の自治体
(長野県も「重症化予防推進事業」は未実施だが、県独自の手厚い医療費助成制度をつくっている)、
大阪府に早期に事業実施させること、
まだ定期検査費用の助成、自治体独自の助成をやっていない兵庫県に
定期検査費用の助成を実施させることが何としても急がれます。
 8月5日兵庫県、7日大阪府を直接訪ね、独自の要望書を渡し、
実施できない理由をただし、早期の実施を求めました。

 定期検査費用の助成を国の実施要領
(市町村民税(所得割)23万円5千円未満の世帯まで対象を拡大し、年2回分まで助成)
どおりに実施していない東京都、宮城、茨城、愛知、三重、岡山、熊本の7都府県とも何度も協議を重ね、
それぞれから、今年度中に補正予算を組んででも
国要領通りに実施したいという、意向を引き出しています。

 すでにみなさんにも知事あて要望書、提言を送ってありますが、
各都府県に国要領通りの実施、運用の改善を要望すること、
とくに慢性肝炎3000円、肝硬変・肝がん6000円の自己負担額をなくすか、ごく低額にするよう国に強く働きかけることを、
要請してください。

 7月28日の世界肝炎デーに、いくつかの支部が積極的に取り組んでくださいました。
 その内容は別途報告します。

 10月23日に神戸市で音楽関係者がB型肝炎・C型肝炎患者支援の
チャリティー歌謡祭を計画して下さっています。
 その準備を進めています。
 8月はじめに兵庫県当局、県議会全会派、マスコミを児玉が吉田元治兵庫県支部代表とともに回って、
協力と支援のお願いをいたしました。
 
 たくさんの会員からの24時間体制での電話相談にも応じており、
治療法、生活などの相談が多数寄せられ、手を打ち、対策に動いています。
 セカンドオピニオン、適切な治療への体制もとっています。
 裁判の相談がたくさん寄せられ、いっしょに証拠調べを進め、提訴を進めています。

 以上ですが、みなさんのご協力、ご参加をお願いします。
 ぜひご意見、ご提案をぜひお寄せ下さい。

 B型・C型肝炎救済全国センター 
共同代表・事務局長 児玉義明
電話090-2450-7153 FAX025-244-3893
bc-kodama@tea.ocn.ne.jp

リフォーム進行中 足場が外れて 検査室周りドア掲示版 エレベーターがもうすぐ完成

2016年08月11日 | その他
 
 
 
 
     
 リフォームの仕上げに入ってきました。健診センター側の足場が外され綺麗になっている壁がお目見え、そして、リフォームの費用が一番かかっている部分の一つ、エレベーターの工事が始まりました。来週には新しいエレベータがお目見えるするでしょー。検査室の廊下古いままだけど、廊下や、エコー受付の造設、トイレのリフォームで広く使いやすくなりました。トイレは狭くなるかと思ったら逆に広くなって使いやすくなりました。すごいです。
あと、利用者さんやスタッフがはってくれていた内視鏡検査部分の廊下の掲示版写真コーナーが復活していました。いいですねえ。

野いちごなっていました

2016年08月10日 | 花、植物、風景
 
 
朝ソックスとララと散歩に行って歩いていたら、道ばたに野いちごがいっぱいなっている場所を見つけました。しかし、犬のおしっこがかかりそうな場所なので誰もとっていないって感じ。もったいなーい。一個たべたら美味しかったけど。雨上がりだからきっと綺麗ってことで。

元気の出る医療講演会 in 小樽大成功!!ペッパーくんも大活躍

2016年08月08日 | 医療講演やイベント
肝臓クイズをするヘ?ッハ?ーくん160808小樽講演会にて

 
元気の出る医療講演会 in 小樽 参加30名 療養相談7名
ペッパーくんも来てくれて、会場を和ませてくれていました。例年
小樽は多くの方が参加してくれるのでありがたいです。
アーシングコーナーも実際に座ったり体験していただきました。
相談は、新薬をするべきかどうか、肝臓の専門の先生にかかった方がいいかといった
相談が多かったです。専門にかかったことがない方が多いので、一度はかかって見
て下さいとアドバイスしてきました。
また、来年もできるよう頑張っていきたいと思います。

8月8日月 午後1時半から 小樽 小樽市民センター 3階 研修室予定
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会
後援 北海道肝炎患者対策協議会

次は、北見相内に行ってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演会 in 北見相内 
日時 2016年8月27日土 午前11時から
場所 相内地区住民センター 大研修室
住所 北見市相内町122番地
電話 0157-35-3399(場所確認用)
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 北見肝炎友の会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会 北見市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

160806きっと夢をかなえてる 素敵な仲間 あきらめないて? きっときっと

2016年08月07日 | 歌の集い
160806きっと夢をかなえてる 素敵な仲間 あきらめないて? きっときっと

 
2016年8月6日の東京の講演会で2016年7月30日に作った、素敵な仲間も含めて歌った部分です。
きっと夢をかなえてる
素敵な仲間
あきらめないで
きっときっと
が収録されています。
講演会の動画も是非見ていただければ幸いです。講演会の動画のページはこちら
http://blog.goo.ne.jp/ryokuai_2007/e/3d24e47f1ae1fc49d920922a150ae0a7

非代償期肝硬変から治療してハーボニーへつながった患者さん

2016年08月07日 | C型肝炎ウイルスの治療
160806非代償期肝硬変症からPSEとB RTOしてハーボニーへ


腹水や脳症が出る肝硬変症の時期は、ハーボニーが使えません。肝機能を改善させる治療ができる方は、その治療をして代償期の肝硬変に改善して、ダクルインザ・スンベプラ併用療法、そのあとハーボニーを使って肝臓が元気になった患者さんの紹介です。みんなができる治療ではないですが、可能性が有るかこの治療をできる先生につながってくれたら可能性は広がります。今を乗りきれば次の治療につながる患者さんがいます。
将来的には肝不全期であっても使える薬になっていくと思いますが、いまは、この段階を踏んでつながることで治療には入れる患者さんがいます。

コメントからメールアドレスなどを入れて相談いただければ、返信いたします。
電話での対応は時間的に難しいのでできるだけ、メールで対応していきたいと思います。
利用者の環境によってメールアドレスがはじかれることがあるので、メールアドレスのアットマーク@のところをアットマークとかってカタカナでいれて送ってくれると入力し直してお返事しますので、遠慮なく相談ください。いまのところはお返事できる件数なので、お答えできると思います。