肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

今日のお月さん PENTAX K70とpaPANDA 2020.11.30

2020年11月30日 | 
 
 今回一番条件がよかったお月さん
 
 ピントはずれてるけどこのときの月が半影月食時のものですね。

  
この日は半影月食だったらしく、少し左上が暗いときがあったようです。
7時頃から雲の切れ間で狙いつつとってたんんですが、paPANDAにPENTAX K70をのっけた状態で、どうにかピントを合わせようと四苦八苦。液晶画面で見ながらあわせるのがうまく出来ず。ちょっとずつ望遠鏡のピントをずらしつつ撮影して、何とかこのくらいまであわせることができました。液晶画面にカメラでの条件が反映されてピントあわせられるといいんだけど、やり方が分からず。。。撮影しては確認しての作業でした。もっと簡単にできると思うんだけど。。。わからず。

痛風高血圧糖尿高コレステロールを予防して元気になるために 2020.11.26動画

2020年11月30日 | 医療講演や歌の集いの動画
痛風高血圧糖尿高コレステロールを予防して元気になるために 2020.11.26


元気で長生き医療講演 in 札幌 体温測定OK 間隔も2m以上開けてられる状態です。

○11月26日(木) 午後2時から40分 10名参加
テーマ 痛風や高血圧、糖尿病や高コレステロールを予防して元気になるために
高血圧、痛風、糖尿病、高コレステロールの予防についてお話ししたいと思います。それって何のこと?どういうことで起きてくるの?など。その予防と治療に向けて何ができるか、何をするといいのか、いっしょに勉強していきましょう。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008

今日の月 PENTAX K70 2020.11.29

2020年11月28日 | 
 
 
 

     
雲の合間に月が見えたので、久しぶりに撮ってみました。雲がかかるともわっとなって薄いところ狙って比較的写ってる写真が上のものです。
200mmと300mmのズームの違いもちょっと、緑のにじみが300だとあるんだなあとか。でも、簡単に取れるのが嬉しいです。
2回の窓を開けて三脚を置いて、AZGTI使用経緯台モードで撮影していました。

MacBookAirがきました 動作確認中 再インストールは今は待ちましょう 結局返品再購入へ

2020年11月28日 | その他
 
 
新しいMacBookAir、M1っていうCPUになったら、やたら早いってことで、これなら、MacBookProじゃなくても小さくて持ち運べるんじゃないかと期待して買ってみました。うまくアプリが使えなかったら返品もできるし、アップルコンピュータは至れり尽くせりです。もちろん、使えたらそのまま使っていきます。
macOS Big Surの環境とM1のCPUでどこまで動いてくれるか。2020.11.24作成開始

今回は、FileMakerProが動くかどうか、FileMakerPro19は動くのは分かっているのですが、ファイルの共有をするのに古いバージョンで立ち上げたファイルが見えないってことが有ることがわかり、やってみました。
今サーバーとして使っているのがMacBookPro13インチ MacOS10.11を入れて、FileMakerPro16が動くようにして、ファイルを立ち上げて、MacBookAirにFileMakerPro16を入れて、動かしてみました。Rosetta2というエミュレーションで動くことがわかり、動作も印刷もできるので今のところは使えそう。
おおおおお、認識する。

マイクロソフトオフィスは2016を持っているので、これも動く、動きはMacBookPro16インチの一番早いのより早いか同じくらい。フォントを出すのもスムーズ。エクセルもパワーポイントもちゃんと動きました。

パラレルデスクトップはバージョン15で設定を完了するため再起動して下さいってでるけど、繰り返し同じのがでるので使えないですねえ。最初から次のバージョンで対応って言われてるので、そのとおりな感じです。

クイックタイムも動くしいい感じです。

ただ、使ってみて、MacBookPro16インチの画面で小さい字で表示していたので、、、13インチでは小さくなりすぎ。。。ううう。画面の大きいのになれてしまっていて、使い勝手は速度はいいのに残念。。。16インチがでたら買うことに。。。
このAirは、うちのAir大好きスタッフが大切に使ってくれます。いいなあ速くて。

と、喜んでいたのですが、なんと、まっさらに戻してスタッフに渡そうとクリーンインストールを試みたところトラブル発生。
復元の画面にはなるのですが、OSをダウンロードしてる途中で止まってしまうようで、使える状態に戻せないことが分かりました。
OSも11.0.1にアップしてもダメ、ネットで紹介されてる方法を次々と試してみました。インストール起動ディスクをつくっても再起動できず、最終的にターミナルを起動してインストールもダウンロードの途中で失敗しているようでした。下の写真。で、これらの方法で上手くいかないときはサポートに連絡をってことで電話してみました。
専門のサポートの人につなげてもらって、確認してもらったら、私がやったことを再度させようとしたので、それはもうやっていることを伝え、でている文章を伝えたら、報告にないパターンですねと。返品して再度買ってもいいんだけど、そうなると3週間くらい後になっちゃうから、何とか頑張って使える状態にならないかと相談続けたのですが、サポートで検討して対策をとったとしても遅くても1週間はかかるって話しでそれも必ず解決するとは言えないしというので、すぐに新品交換してくれないんですかと聞いたら、それも今は対応できないって。。。確かに今は品薄でしょうけど。。。同じトラブルの人にみんな送って上げる数は確保出来ないだろうけど。。。ってことで、今日のものにならないってことであきらめましたー。
 
 
 
  

返品に。。。
11月10から1月6日までに受けとった分は返品依頼を1月20日迄受け付けてくれるので、安心です。再インストールしなければ快適なMacですから、そのまま使える方は是非買ってほしいですねえ。再インストールすことになれば返品できる期間に、返品期間内で問題が解決してくれればいいですねえ。

放っておけない脂肪肝! コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう! Web講演ですねえ 2020.11.27分

2020年11月28日 | 医療講演や歌の集いの動画
放っておけない脂肪肝コロナにも勝てる肝臓にしよう2020.11.27


コロナにも勝てる肝臓にしようの部分2020.11.27


○2020年11月27日(金) 午後1時半から午後3時(受付2時半まで) 札幌市東区民センター 3階 講義室 13人体験9人脂肪肝疑い 相談3件
 直接あって相談したい方が必ずいるのが同時配信ではないけどハイブリッド形式の良さですね。
  
医療講演テーマ 11月27日(金)から変更
放っておけない脂肪肝!
 コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう!
 長生きのコツと共にお伝えします
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。

血管を元気にするために  肥満からの脱出 2020.10.22 Web講演ですねえ

2020年11月27日 | 医療講演や歌の集いの動画
血管を元気に田村担当分2020.10.22


肥満からの脱出 川西担当分 2020.10.22

○10月22日(木) 午後2時から40分 10名参加

テーマ 血管を元気にするために 臨床検査技師 田村 
    肥満からの脱出 肝臓専門医 川西医師

インフルエンザワクチン接種の新規予約受付再度停止のお知らせ 2020年度 2020.11.27

2020年11月27日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌
 

新規のインフルエンザワクチンの受付予約を再開します。数は少ないので終了の際はお許し下さい。2020.11.27
通院中の患者さんの予約は継続中です。

肝臓クリニック札幌では、10月6日(火)より2020年11月10日一旦停止、2020年11月26日再開、2020年11月27日停止。
インフルエンザワクチンの接種が開始となりました。諸般の都合により今年は価格が上がっています。
ワクチン在庫が有る期間は、通院中の患者さんは受診時に問診記入で接種可能です。受付時に申し出て下さい。
インフルエンザワクチンのみでの受診は原則予約対応となります。
2020年度は外来の混雑が予想されるため、
外来のある日の9時から9時半と
月水金の午後外来のある日で午1時半から2時半の時間帯で
来院できる方のみでの対応となります。ご不便おかけしますがご協力の程よろしくお願いいたします。

料金は、税込みで
大人:3800円
13歳未満:2500円
原則二回接種で、2〜4週空けて下さい。
札幌市在住の65歳以上の方:1400円
(※介護保険料や非課税証明書をお持ちの方はご持参ください)
チメロサールフリー:4500円(大人も13才未満も同じ)
 防腐剤である有機水銀を含まないワクチンです。
すべて税込み価格です。

※ワクチンの入荷状況によっては接種できない時もあります。
※ワクチンがなくなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。
※問診表記入後、医師の診察のうえ接種させていただきます。

通院中の患者さんは、受診時に混み合っている日は待ち時間がかかることが予想されます。
予約していただいたほうがスムーズですので、よろしくお願いします。

元気で長生き医療講演 コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう!&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in 札幌市東区 札幌市厚別区

2020年11月26日 | 肝炎救済に関連して
 
終わった後YouTube配信しますので来れない方はそちらをご利用下さい

元気で長生き医療講演 in 札幌 体温測定OK 間隔も2m以上開けてられる状態です。

○11月26日(木) 午後2時から40分
テーマ 痛風や高血圧、糖尿病や高コレステロールを予防して元気になるために
高血圧、痛風、糖尿病、高コレステロールの予防についてお話ししたいと思います。それって何のこと?どういうことで起きてくるの?など。その予防と治療に向けて何ができるか、何をするといいのか、いっしょに勉強していきましょう。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in 札幌市東区 札幌市厚別区
○2020年11月27日(金) 午後1時半から午後3時(受付2時半まで) 札幌市東区民センター 3階 講義室

 住所 〒065-8612 札幌市東区北11条東7丁目1-1(東区役所と併設)電話 011-742-5500
午後2時から2時半 医療講演
○2020年12月4日(金) 午後1時半から午後3時(受付2時半まで) 厚別西会館 2階ホール

 住所 〒004-0062 札幌市厚別区厚別西2条3丁目8-31 電話 011-891-2506
午後2時から2時半 医療講演
医療講演テーマ 11月27日(金)から変更
放っておけない脂肪肝!
 コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう!
 長生きのコツと共にお伝えします
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。

PENTAX K70 センサーのゴミとってみました イメージセンサークリーニングキットO-ICK1 ぺったん棒

2020年11月24日 | 
 
 気づいたときの写真
 
 ぺったん棒で汚れを取ったあと 汚れがなくなっています。
 
 今回掃除したカメラとぺったん棒キット(イメージセンサークリーニングキットO-ICK1) 
風景を撮っていたら、白っぽい景色を撮っていたら、あれ、もやっとしたものが右の真ん中に。がーん、これが噂のセンサーごみかあって、でも待てよレンズの汚れかも知れない、ふきふきしてみよう。だめだ、レンズ変えてもある。あらら、センサーなのねえ。ふっと息を吹きかけたらちょっと薄まった気がしたけど、してはいけない行為でした。。。ゴミが中に入り込む方が危険とな。
で、俗に言う、ぺったん棒、イメージセンサークリーニングキットを買ってみました。
電源オフにして、レンズ外して、電源入れてミラーアップ、でもって、中を覗きながらペタペタと、スタンプという汚れをくっつける部分のついた棒をつかって、センサーにペタペタとやってみました。。。あー、1回1回クリーニングシートにくっつけて汚れとるんでした。クリニーングシートの薄い透明シートをとらないで最初取れると思っていたら、あらこれはがれるのねとはがしてペタペタして、ぺったん棒の先端の汚れを取りました。
いやいや、使い方間違ってたけど初回だったから棒の先っぽのペタペタするところも綺麗だったから上手く取れたのねえ。

赤れんが周りの風景 冬になってきましたあ

2020年11月24日 | 花、植物、風景
 
 
 

   
赤れんが回りにいってきました。冬支度がどんどん、クリスマスツリーもいろんな飾り付けて気持ちを癒してくれます。
人は本当に減っています。ここまで減っていたら、どこ歩いても感染することはなさそう。飲食店も宿泊施設も必死に対策とってくれていますし、公共交通機関も対策が継続されています。できるだけ広がらないように頑張りつつ、のりきっていきましょう。

COVID-19(コロナウイルス)が感染するリスクが高い行動について ケアネットさんから

2020年11月20日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
COVID-19が日常生活の中で感染するとしたらどんな行動なのか。分析した研究です。
家庭内では寝室を一緒にすること、患者さんから30分以上話されること。
家族以外では、2人以上の患者さんと遭遇すること、30分以上話されること、同じ車への乗車
間接的な接触や一緒に食事、同じトイレの使用では関連が証明されなかったと言うこと。
あきらかに関係のあることを示していると思われますが、まずここまでの接触は普通では少ないような気がします。

マスクをして1m以上15分以内を守ることで、これに近い生活様式を意識すればまったく心配ないレベルになることがこの研究からも言えるような気がします。

ーーーーーー以下ケアネットさんからーーーーーー
COVID-19、家庭・職場で感染リスクが高い行動は?
提供元:ケアネット 公開日:2020/11/10
  新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染リスクを減らすには何に注意すればよいのだろうか。シンガポール・National Centre for Infectious DiseasesのOon Tek Ng氏らが、COVID-19患者の濃厚接触者におけるSARS-CoV-2感染に関連する因子を調べた結果、家族内では「寝室の共有」「COVID-19患者から30分以上話されること」が、家族以外では「2人以上のCOVID-19患者への曝露」「COVID-19患者から30分以上話されること」「同じ車への乗車」が関連していた。一方、「間接的な接触」「一緒に食事すること」「同じトイレの使用」については独立した関連がみられなかった。Lancet Infectious Disease誌オンライン版2020年11月2日号に掲載。
 シンガポールではCOVID-19と診断された患者すべてに、保健省による接触者のトレースやPCR検査、濃厚接触者の健康サーベイランスを実施している。本研究は、このデータを使用し、2020年1月23日~4月3日に診断されたCOVID-19患者の濃厚接触者すべてを調査した後ろ向きコホート研究である。家族内接触者はCOVID-19患者との同居者、家族外の濃厚接触者はCOVID-19患者から2m以内で30分間以上の接触者とした。シンガポールではCOVID-19患者は全員入院し、接するのは医療スタッフに限られ、濃厚接触者は全員14日間隔離し1日3回、電話で症状モニタリングを実施している。誤診の発生割合と無症候性SARS-CoV-2陽性者の有病率はベイズモデリングで推定し、SARS-CoV-2感染の危険因子は単変量および多変量ロジスティック回帰モデルで決定した。
 主な結果は以下のとおり。
・2020年1月23日~4月3日の間に、PCRで確認されたCOVID-19患者1,114例の濃厚接触者7,770人が特定された(家族接触者1,863人、職場での接触者2,319人、社会での接触者3,588人)。
・症状に基づいたPCR検査で188例検出され、7,582人は陽性ではなかった。
・濃厚接触者7,770人のうち全データが揃っている7,518人(96.8%)における2次的な臨床的罹患率は、家族接触者1,779人では5.9%(95%CI:4.9~7.1)、職場での接触者2,231人では1.3%(同:0.9~1.9)、社会での接触者3,508人では1.3%(同:1.0~1.7)であった。
・濃厚接触者1,150人(家族接触者524人、職場の接触者207人、社会での接触者419人)の血液および症状のデータのベイズ分析の結果、症状に基づいたPCR検査戦略によってCOVID-19の62%(95%CI:55~69)を見落とし、感染者の36%(同:27~45)は無症候性だったと推定された。
・家族接触者のSARS-CoV-2感染に関連していた因子は、寝室の共有(多変量オッズ比[OR]:5.38、95%CI:1.82~15.84、p=0.0023)、COVID-19患者から30分以上話されること(OR:7.86、95%CI:3.86~16.02、p<0.0001)であった。
・家族以外の接触者では、2人以上のCOVID-19患者への曝露(多変量OR:3.92 、95%CI:2.07~7.40、p<0.0001)、COVID-19患者から30分以上話されること(多変量OR:2.67、95%CI:1.21~5.88、p=0.015)、同じ車への乗車(多変量OR:3.07、95%CI:1.55~6.08、p=0.0013)がSARS-CoV-2感染に関連していた。
・家族接触者と家族以外の接触者のどちらも、間接的な接触(感染患者から物を受け取る、感染患者が触った面を直後に触る)、一緒に食事すること、同じトイレの使用については、SARS-CoV-2感染との独立した関連は示されなかった。
(ケアネット 金沢 浩子)
原著論文はこちら
Ng OT, et al. Lancet Infect Dis.2020 Nov 2. [Epub ahead of print]

お医者さんから「様子を見ましょう」と言われたんだけど 何もしなくていいってこと? B型肝炎ウイルス陽性の方からの質問あるある

2020年11月19日 | B型肝炎ウイルスの治療
 
 

  
写真は北海道の肝疾患相談窓口の案内のチラシB型肝の方向けの内容を載せておきます。是非ご覧下さい。

B型肝炎ウイルス陽性の方からの質問あるあると気をつけてほしいことを載せたチラシです。北海道肝疾患相談窓口に寄せられた電話から作成したもののようで中々的をえた内容です。

Q.お医者さんから「様子を見ましょう」と言われたんだけど 何もしなくていいってこと?
A.違います。肝がんができていないか、肝臓の様子を目で見ることです。

○”かくれがん”を見逃さないで!
自覚症状がなく、肝機能の数値に異常が無いまま、がんが進行していることがあります。

○肝がんを初期のうちに見つけられるのは、肝臓の専門医です。
超音波検査です 中の赤ちゃんをみるのと同じ機械です ちょっとヌルッとします
肝臓の内部を専門医が観察します 検査は20分ほどで終わります 半年に一度が目安です
検査を受けられる医療機関、費用などについては資料を参考にして下さい。

○”健康キャリア”として一生過ごすのが最善です。
ウイルスの暴走を見逃さないで。
B型肝炎ウイルスは多くの場合、キャリア(ウイルスを体内に持っている人のこと)の体内で眠ったようにおとなしくしています。ところが感染から何十年もたって突然暴れだし、がんを引き起こすことがあります。肝臓はとても我慢強い臓器なので、なかなか自覚症状は出ません。自覚症状がでたときには、すでに末期がんというケースも多いのです。感染から何年経っていても、油断できません。
初期の肝がんなら、勝ち目があります。
肝臓は食事から吸収した栄養を体が必要とする物質に変えたり、有毒物質を解毒するという重要な役割を持っています。「ちあいないの化学工場」と言うべき、最も大きな臓器です。

○初期の肝がんを見逃してしまうと起こること。
自覚症状
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、がんが発生してもなかなか自覚症状は現れません。しかし末期がんまで進むと、著しい体重の減少、全身のかゆみ、むくみ、疲労感などの症状が現れます。
肝性脳症
肝臓の有毒物質を解毒する能力が低下することで、脳の神経が有毒物質に冒される「肝性脳症」という症状が出ることがあります。認知症のような状態になったり、昏睡状態に陥ったりします。
打つ手なし
肝臓にがんが広がってしまうと、切除手術は行えません。肝臓は重要な臓器で、切除できる部分は限られているからです。また、肝臓は放射能に弱く、化学療法も効きにくいとされています。
長い戦い
がんというと治療のつらさを連想する方が多いでしょうが、肝がんは進行してしまうと治療はとても難しく、行える治療方法がない場合があります。そうなると、進行する症状との長い戦いになります。