肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

FMアップル 2014.7.28 B型肝炎訴訟応援枠 日本福祉大学岡先生と

2014年07月29日 | FMアップル ニュースJapan
140728FMアップル岡川西夢へつながれあきらめないで

○2014年7月28日月 午後4時から30分FMアップル行ってきました。
7月の取り組み
7月19,20枝幸稚内、肝がん検診とB型肝炎訴訟の説明会裁判の原告さんになれそうな方がいました。
肝炎デーの取り組み報告
28日の函館、札幌で、原告団も参加します。
27日は帯広ホコ天で原告団がティッシュ配ります!
放送では触れていないですが、以下の活動もこの間原告さんたちはしてきています。
地域にも理解してくれるところが増えてきていてとてもいい感じ。
6月29日には、いわみざわ健康まつり
羽幌・北竜・沼田・小平町では、窓口や、検診でティッシュ、リーフレット配布協力していただいています。
小平町は8月31日産業まつりで役場の方がティッシュ配布して下さいます。
ちょっとずつですが、ウイルス検査啓蒙活動に協力して下さる市町村が増えています。
1人でも多くの人に気づいてもらえるように続けていきたいと思います。

B型肝炎被害者アンケート研究について 日本福祉大学の岡先生から語っていただきました。うーん、学生の時岡先生のように語ってくれる先生がいたらまた理解が深まっていたかも知れないなあと感慨深く聞いていました。ブログにもアップする予定
です。

これからの予定は、8月
4日乙部町で肝炎の講演会
9日は愛媛の松山でB型肝炎の記念集会広島原告団の方がた
10日B型肝炎被害者の厚労省研究会の会議
19日火曜日新十津川

シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは
 夢へつながれ
 あきらめないで
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

世界肝炎デー企画 肝炎ウイルス検査お勧め街宣 in 札幌大成功

2014年07月28日 | 肝炎救済に関連して
 
 140728世界と日本の肝炎デー

世界肝炎デー企画 肝炎ウイルス検査お勧め街宣 in 札幌大成功
○肝炎ウイルス検査お勧め街宣 in 札幌 大成功
2014年7月28日月 午後2時から2時半の30分
場所 北三条広場
集合は1時50分 北三条広場の駅前通側
主催 肝がん検診団 北海道肝炎患者対策協議会
後援 札幌市 北海道

やってきましたー。約20名の方が集ってくれて、300人以上の方に受け取ってもらうことができました。
STVと毎日新聞の方が取材に来てくれました。是非、テレビと新聞みてみてください。あ、テレビはもう終わってるかな。
日本福祉大学の岡先生が一緒に参加してくれて、そのあとFMアップルにも参加してくださいました。
感謝です。みんな喜んでくれていて良かったです。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

C型ウイルス肝炎治療の目指すもの ソブリ(38人目)とペガ30を月2回とコペ1日200mgの患者さんの体験から

2014年07月28日 | C型肝炎ウイルスの治療
 
慢性肝炎(C型)で、ALTが80位を持続していた患者さん、インターフェロンでの副作用がとても心配と少量でも辛かったのでその後はしないで来てたのですが、ソブリアードならウイルスが今までよりも減る可能性があるしうまくいったら消えるかも知れないと5月12日から開始8月2日ソブリアード終了のパターンで開始しました。ウイルスは残念ながら、3.3までしか下がらなかったんだけど、ALTは30代の正常化してくれて、3ヶ月目には右の脇腹のだるさがなくなってすごく調子が良くなりましたと、喜ばれていました。今の量のインターフェロンなら続けられそうだからもう少し続けてみますとのことで、コペガスは200のままで、残り3ヶ月継続としました。少しでも副作用なくできるならしていた方が肝がんになる確率は間違いなく下げられるからと。

C型肝炎の治療はウイルスの陰性化を目指す治療と思われがちですが、最終的にはどれだけ肝がんを予防できるかです。助成制度はウイルスの陰性化目指す形でないと下りない形ですが、少しでも早くウイルスを減らし、炎症を押さえ、AFPの改善が得られるなどが実現できれば、肝がんの発生抑制は期待できるとされています。
よく、安定していますから待てますかと聞かれますが、副作用が強くてインターフェロンできない方であれば、待つという選択肢は重要だと思います。しかし、まだ一度もしていない方が、副作用が出るかも知れないからと待つということは、治療という言うことだけを考えたらお勧めできる形ではないと思っています。今の治療は副作用が辛かったらすぐやめてもいいので、まずはやってみて辛かったらすぐやめると言う形でもやってほしいです。辛くなくてできる方は2割以上います。ここで大事なのは、辛くなるなら早めにやめること、辛くない形で続けられる治療を調整してもらうことを勧めます。できるだけがまんできる範囲で効果を出すことも重要ですが、そのせいで治療後も体調不良を継続してしまうようになるとこれまた辛いです。その見極めがとても難しいですが、そうならないためにはこれだと続けるのがしんどいなあと思うときはまず減らし、それでも辛かったら休むことも選択枝として考えてほしいと思います。

B型C型肝炎の最終的な治療目標は、肝がんの発生ゼロです。ウイルスを減らす消すことは、その目的の一つの手段でしかありません。消せなくても、減らすことで肝がんの発生は予防する力があります。治療を一度もせずに待っている方は、本当にインターフェロンにチャレンジできないかを検討して、それでもできないなら待つ、やれる可能性が有るならチャレンジして判断してほしいと思います。
ウイルスが効くか効かないかではなく、効かなくても効く人がいるのが今の検査の限界です。聞かないとわかっているなら辛かったら早々に引き上げるという考え方もありだとは思いますが、やったら楽ちんでできるかも知れないという可能性をもっているのにしないことは、現状ではとても勧められないのです。
肝がんになる可能性がゼロではないというと心配される方もいるのであまり強調したくはないのですが、あまりにも待てるならという表現が、肝臓の医療講演会でされているので、肝がんでなくなっていく患者をたくさん診ている医師であれば、もうちょっと違う表現をされるのではないかと思います。

可能なら先生に聞いてみてください。『笑顔で健康な人生を送るために、今できる治療はありますか、それとも今はしない方がいい治療ですか』と。『少しでも安心して楽しく過ごせすためにできることはあるでしょうか』と。家庭や仕事や経済的なことも大切です、いろんなことを含んだ上で自分にとってあってる方向を見つけていってほしいと思います。私も毎回患者の診察で悩むところでもあります。

新さっぽろ消化器懇話会から 医師向けです 修正ありエリスロマイシン、クラリスロマイシンは禁忌

2014年07月27日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
肝臓の勉強会で、発表されていたことの1部ですがメモをとったのでお送りします。相変わらずの聞きながらのメモなので、誤字脱字内容間違いあり得ますので、ご了承下さい。
2014.7.25作成2014.7.27修正
修正がありました。エリスロマイシン、クラリスロマイシンは禁忌です。

第47回新さっぽろ消化器懇話会

厚生病院 狩野先生
C型肝炎ウイルス
65才以上が半分を超える状態日本では慢性化してしまうと自然と治ることは少ない。
札幌厚生と全国も同じ傾向
肝がんの成因はC型が減ってきている アルコールの方が増えてきている、B型が割合としては減ってきていない。

たばこよりもはるかにウイルスが発癌にbで100倍cで400倍

B型は治療方針で悩むことが多いが、C型は悩むことが少ない
ウイルス見つかって3年後にインターフェロンが適応になってる

最初は第一世代のHCV抗体 7割くらいの検出、2型がほとんど見つかってなかった
ウイルス量が量れるまではしばらくかかったのでALTの正常化で効果を見ていた
IL28bよりは今は薬剤耐性になるだろう

なぜウイルスが駆除できないか
ウイルス、宿主、薬

DAAsの時代へ
リバビリンは作用機序はいまだにわかっていない。
DAAsはターゲットがわかっている
NS3 NS5A NS5B
テラプレビル 第一世代
シメプレビル 第二世代のプロテアーゼ阻害

インターフェロンの働きも侮れない アシストしている
IP10を測っているインターフェロンの反応を見るタンパクを調べている
無効例はあまり作られていない
反応性がいい人が来ていることがわかる。

前治療無効例は、テラプレもシメプレも3割強という状態

認容精をあげる必要もある
アメリカと日本でのHCV抗体の年代 アメリカは40代ピーク 日本は70代など高齢がピーク
厚生では60.7%が60才以上2006年時

ローリスクハイリターンを目指す

DAAs
ゲノタイプ1,4,5,6アスナプレビルは効く
ゲノタイプ1から6までダグラタスビル効く

無効例でも8割消えるのがすごい。

治療中止例は効果が得られないでが7%
副作用が5%
3剤併用療法から見ればかなり少ない
副作用でやめても8割が効いている

 途中でやめて効果があった人はどのくらいの時期でやめたか短い人では消えないとかあったか
2週で消えた症例があった

肝機能障害は薬の中止で速やかに回復(1週間くらいで回復しているので、薬の影響で肝障害ではない感じがするなあ)

落とし穴は
風邪症状が3割くらい
肝機能障害 8%くらい
ALTが150以上になった人でみたら、時期はいつでもあがりうる
やめるとすぐ回復するのがわかっている。
やめなくても下がってきている方もいる
12週目までに出るのは多いがいつでもあり得るとみていくのが大事。

肝硬変の方でつかったら、使いながらでも献血アルブミンが増えてくれた
肝硬変でALT300くらいまで上がって12週で中止 したが著効だった。
通常の薬剤性肝障害とは違う感じ

薬剤耐性変異
治療前の変異
アスナプレビルはD168が多い
ダクラタスビルは L31とY93にある二つ揃うと一気に効かなくなる

治療効果に影響するのは NS3/4 D168
NS5AはL31 Y93

日本人でどのくらいいるか 感度の悪いやり方でのチェックだが
NS5Aは 11.2% ヨーロッパより少ない
厚生では 214例
Y93 17%に耐性があった L316%
両方もっていたのは1%しかいなかった
でも、ウイルスが耐性である率はいろいろたくさん耐性ウイルスがいる場合と少ない場合
割合の少ない人は増殖が少ないと思われ治療効果はあると考えられるかもと

いろんな種類のウイルスが患者さんの中にはある
途中で耐性が主になって効かなくなると言うパターンもあり得るかもと

再燃の例でみたら
治療前は耐性株をもっていないが治療後に出てきた1年半で野生に戻っている31は耐性のままだった
もう1例は治療中にウイルスが増えてきた人
治療前から31もっていた、1年半経つがまだ耐性がもっている

再燃するときは三つとももっていることが多い
再燃は戻る人戻らない人がいた

NS5Aの耐性は戻りが遅いと言える、 NS3/4は戻りがいい

NS5Aの耐性の出現は、将来に禍根を残すかについては、たぶん大丈夫だろうと言えると
どんどん新しいのが出てくる、作用機序も変わってくるのがでてくるから
93変異に感受性が出てくるのが出てくるので充分助かる
進行して肝硬変肝がんになる様な人はまたないでいくのがいいだろう

バニプレビルは無効例での効果が6割でいい、飲みのみよりは落ちるけど

ソフォスブビルとレディバスビルは1年半後でてくるだろうと

1.よく相談してのみのみ
2.インターフェロンができそうな人は、IL28bがメジャーならこっちを
3.まだまだならもう少しまつもありかなと
待ちすぎて癌になる事がないようにする必要があり、肝臓専門医の力量を問われる

発癌を抑制するかについて
厚生の35例で見てみたら

治療24週間後のAFPで発癌が異なるというデータ 武蔵野の朝比奈先生のでーた6切ってるとかなり少ない
これを元に考えると
5くらいとなっていて、IFNを含まないが発癌は押さえてくれると期待している。

今までとちがう患者層なので、同じ比較とはならないかも知れないのでよくみていく必要がある。

ゲノタイプ2型の話
ペグリバは2割が治らないここをどうするか
テラプレが使えるようになりそうと
アビーの2剤は57ー72%
ソフォスブビルとリバビリンは97%消える 12週で 来年の秋から冬に出るだろう2015年秋から冬

使わない方がいい症例はあるか
肝がんになりやすい患者さんは待たずに治療を検討した方がいいので、使いにくいと
感じる場合は、専門医へ紹介して治療を検討してもらうなど病診連携が必要

採血は毎週チェックする必要がある
前治療の時の肝障害では推測できない

耐性測らずにウイルス出てきたら休めばいい
2週目で半分が消える、4週目でほぼ消える
ウイルスが消えきらないところでやめると耐性がでるかも知れない。

クラリスロマイシン、エリスロマイシンは飲んでて大丈夫か 禁忌ではないじゃなくて、禁忌でした。

肝ガンが出たひとには積極的にしていくべきか
していくべき、治療を完了した上でだけど

IL28は測る必要ない。と司会の吉田先生、もう-言い切ってるしー。楽しい先生です。
あは。

第3回 世界・日本肝炎デー 各地の企画

2014年07月27日 | 肝炎救済に関連して

7月28日  第3回 世界・日本肝炎デー企画いろいろ

日本肝炎デーについて
川上博史さんのブログからコピペです。道内でもいろんな企画がありますねえ。お近くの方は是非参加ください。

「我が国では肝炎対策基本法に基づき平成23年5月に制定された肝炎対策基本指針において、5月の肝臓週間を7月28日を含む週の月曜日から日曜日に変更して、世界との連携を強化し、ウイルス肝炎をはじめ肝疾患の啓発活動を推進するべく、日本肝炎デーの設定が定められており、2011年WHOが開始した「世界肝炎デー」と同日である7月28日を平成24年度から日本肝炎デーと定め、肝炎ウイルス検査の受検観奨、新たな感染予防のため、全ての国民に対して、予防、治療に係る正しい理解が進むよう普及啓発及び情報提供を推進しています。」

各地の催し物です。

函館地区

○肝炎ウイルス検査お勧め街宣活動
日時 7月28日(月)12時から3~40分くらい。(10分前集合)
場所 五稜郭電停付近(前回活動と同じ場所)
配布資料 B肝原告団、市立函館保健所の肝炎検査チラシ、テッシュ配布です。
参加者予定  道南のB肝原告さん、弁護団、はまなす肝友会会員
終了後 交流会の予定をしています。

北海道内各地
○肝炎ウイルス検査お勧め街宣 in 札幌
2014年7月28日月 午後2時から2時半の30分くらい
場所 北三条広場
集合は1時50分 北三条広場の駅前通側にお願いします。
主催 肝がん検診団 北海道肝炎患者対策協議会
後援 札幌市 北海道

「集団予防接種等によるHBV感染拡大の真相究明と被害救済に関する調査研究 」研究代表
日本福祉大学日本福祉大学岡 多枝子准教授  街宣活動ご参加予定です。
岡先生の研究発表はこちらから
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000034y5f-att/2r98520000034yd7.pdf

○世界・日本肝炎デー企画
7月29日(火)14:00~16:00 札幌駅西口
北海道保健福祉部・北海道肝炎友の会主催

○7月27日 13時~ 帯広ホコ天会場でウイルス検査の呼び掛けを行います。
場所 西2条南8丁目 広小路 藤丸近辺でオレンジ色の帽子と、のぼりが目印です。
内容 ポケットテイシュ、リーフレットの配布
雨天決行、雨天の時は広小路アーケド内で配布をいたします。
近隣にお住まいの皆さん、参加をお待ちしています。
終了後、皆様の都合が良ければお茶会をしたいと思います。

全国
第3回世界・日本肝炎デーフォーラムを開催
日本肝臓病患者団体協議会主催
http://tokankai.com/archives/910
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

肝がん検診2014函館の会場が変わります。

2014年07月26日 | 肝がん検診
 
函館の肝がん検診の会場が変わります。昨年まで使っていた、亀田福祉センターの空きがないため函館市総合福祉センターに変更となります。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

渡島桧山地区 函館肝がん検診 9月11日木から受付開始
○検診日 2014年10月12日(日)午前9時~午後1時まで
○検診場所 函館市総合福祉センター
 住所 北海道函館市若松町33番6号
 電話 0138-22-6262
○検診費用 対象者 6000円 当日承ります。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着50人 
 申し込み締め切り 2014年9月24日(水)(締め切り後は要電話)
  受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み)
 折り返し受診時刻などの記載した予約票はがきを発送します。万が一10月9日木までに届かない場合には事務局に再度お電話ください。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

今日のソックス 布団で昼寝

2014年07月26日 | 動物
 
 
この暑い夏に、布団にもぐってすやすや寝てるソックスです。日陰が涼しいのかなあ。ごそごそ布団にもぐって布団が部屋の中あちこちに行って回っています。

ダグラタスビルとアスナプレビル(ダクルとスンベ) C型肝炎治療の勉強会 2週でも消えたと! 2014.7.23

2014年07月23日 | C型肝炎ウイルスの治療
 
新札幌の勉強会で、ダグラタスビルとアスナプレビル(ダクルとスンベ)の話が聞けました。札幌厚生病院の狩野先生の話とてもわかりやすかったです。

肝障害については、中止するとすぐ良くなるので、よく言う薬剤性肝障害とは違う感じで、毎週血液検査でチェックしていれば心配ないという感じでした。
ALTが150以上で中止した10例でも、8割はウイルスが消えていてい、最短では2週で中止した方でも、ウイルスが消えていたそうです。
びっくりすぎます。なので肝障害でもう少し粘れる方がきっと臨床ではいるはずなので、怖さはほとんどない印象でした。インターフェロンからみると楽ちんと思えるレベルです。

あと、薬剤耐性変異については、測定しなくても、ウイルスが増えるようならそこで治療をやめればいい話で、耐性がなくても耐性ウイルスが出てくることがあるし、調べてあらかじめ用心するよりは、次の治療で効果がある薬がどんどん出てくること、作用機序も今の耐性が関係無いものが待っていることから、早く消せる人は早く消す方を優先した方がいいだろうって話でまとめていました。ただ、誰でも使える薬ではないところが、みんなに使えると言えないので、使える条件が揃う方は是非使った方がいいと思えました。

IL28bはもう測定しなくていい時代になってきているとも言えます。

それにしても、勉強すればするほど今まではなんだったんだろうとびっくりする話がいっぱいです。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

今日は母校で 札幌北高校 彩風塾35

2014年07月22日 | 医療講演やイベント
 
今日は、札幌北高校で講演をしてきました。
今年、自分の卒業した35期が同窓会の幹事をすることになって、ここ数年その期の卒業生が後輩に向けて講演をするって彩風会って企画があり。その講師にさせて頂くことになり行ってきました。

あなたの笑顔に会いたくて きっとかなう夢のために
ってテーマで話してきました。

未来の医師になる学生さんたちもいたりで、いっぱい夢を持って叶えてほしいなと思いながら話してきました。
前半では、自分の仕事のこと、肝炎患者さんの問題をしってもらいたくて話をさせて頂いて、そのあとは、どうして医師になったか、医師になるまで、なってからどうしてきたか、前向きに褒めながら自分の可能性を信じて進んでほしいってメッセージを伝えて来れたかなあと思います。
最後には、きっときっととあきらめないでの歌を歌ってきました。

質問では、体重のことはもちろん、お約束で聞いてくれて-。田舎の学校で成績優秀だったので何処の学校か聞かれて、同じ学校の卒業生がいてうれしかったです。あと、将来の職業についてとか、勉強する際の誘惑に負けないようにするにはどうしたらいいかなど、自分もあったなあこういうときって感じで、こたえてきました。バレー部の後輩もいっぱい来てくれて、ありがとうって感じでした。
ブレスレットもほぼ全員持って行ってくれたし、担当してくれた佐藤先生も、明日生徒に話したいって言ってくれて、やってよかったです。
今回の準備から何から何まで,たくさんの人の協力本当にありがとうございました。

思い出のマーニー見てきましたー

2014年07月22日 | 映画 模型 プラモデル
 
思い出のマーニーみてきました。
許しがテーマって感じで、不思議感あって、最後はうるうるしていました。
ってこれじゃどんな映画かわからないと思うのだけど。是非家族で見てほしい映画だなあと思いました。

ホームページからのコピペです。確かに意図したことが伝わってきてると思いました。

今から2年前、鈴木さんから一冊の本を手渡されました。
「思い出のマーニー」
宮崎さんも推薦しているイギリス児童文学の古典的名作です。
鈴木さんはこれを映画にしてみないかと言いました。

読んでみて思ったのは“映画にするのは難しそうだな”ということでした。
文学作品としてはとても面白く読んだし、感動しました。
ただ、アニメーションとして描くのは難しい内容でした。
物語の醍醐味はアンナとマーニーの会話です。
その会話によって、ふたりの心に微妙な変化が生じていきます。
そこが何より面白いのですが、どうやってアニメーションとして描けばいいのか。
少なくとも僕には面白く描ける自信がありませんでした。

でも、原作を読んでからずっと頭に残るイメージがありました。
美しい湿地に面した石造りの屋敷の裏庭で、
手を取りあって寄りそっているアンナとマーニー。
月光に照らされながらワルツを踊ってもいいかもしれない。
ふたりの気持ちが繋がるその傍らにはいつも、
美しい自然と、心地良い風と、昔馴染みの音楽があります。
僕はイメージ画を何枚か描いているうちに、
この映画に挑戦してみたいと思うようになりました。

物語の舞台は北海道です。
12才の小さな身体に大きな苦しみを抱えて生きる杏奈。
その杏奈の前に現れる、悲しみを抱えた謎の少女マーニー。
大人の社会のことばかりが取り沙汰される現代で、
置き去りにされた少女たちの魂を救える映画を作れるか。

僕は宮崎さんのように、この映画一本で世界を変えようなんて思ってはいません。
ただ、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』の両巨匠の後に、
もう一度、子どものためのスタジオジブリ作品を作りたい。
この映画を観に来てくれる「杏奈」や「マーニー」の横に座り、
そっと寄りそうような映画を、僕は作りたいと思っています。

脚本・監督 米林宏昌

世界肝炎デー企画 肝炎ウイルス検査のお勧めテイッシュ配り in 札幌

2014年07月22日 | 肝炎救済に関連して
○肝炎ウイルス検査お勧め街宣 in 札幌

2014年7月28日月 午後2時から2時半の30分くらい
場所 北三条広場
集合は1時50分 北三条広場の駅前通側にお願いします。

主催 肝がん検診団 北海道肝炎患者対策協議会
後援 札幌市 北海道

たくさんの方の肝炎ウイルス検査のきっかけになりますよう、参加できる方是非お集まり下さい。
札幌市作成の肝炎ウイルス検査のお勧めのテイッシュを配布する予定です。

時間が許せば1時半くらいから設営して行こうと思います。
日本福祉大学の岡先生も参加してくれるとのことでした。ありがたいですー。
そのまま、岡先生とFMアップルへ参加しようと思っています。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

稚内肝がん検診終了 14名受診でした

2014年07月20日 | 肝がん検診
 
稚内ではB型肝炎訴訟の相談担当で来てくれた、弁護士さんも肝がん検診体験飛込み受診してくれました。14名の受診となりました。
会場はテントを張らなくて良かったので、15分くらいで設営が終わり、受診者の方もいい流れ出受診できたので良かったです。
稚内にしては珍しく天気が良く蒸し暑い日でした。びっくり。流れもとても良くて、肝がんの方はいなかったのでよかったです。
B型肝炎訴訟につながりそうな方、病院にここ数年かかっていないと言うことで、札幌に一度検査に行きたいとのことで、友の会の方と一緒に札幌への受診を勧めました。C型肝炎の治療を毎年すすめている方粘り強く勧めました。
写真は中央にいらっしゃるのが稚内の患者会の横山さんです。いつも熱心に行政へ働きかけてくれています。いつもありがとうございます。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

稚内での晩ご飯

2014年07月19日 | 
 
もずく酢とタコの唐揚げ
 
豚精とアスパラべコーコン巻き、カマンベールチーズ入りいも餅、大根サラダ、なまこ酢、しめ鯖
 
つくね、ポテトしゃきしゃきサラダ、ほっけメンチカツ(1回食べたらいいかなあ)、宗八卵入りですごかった
 
今年も竹ちゃんに行ってきました。食べたのは写真の通り、ほっけの開きの写真撮り忘れました。。。
 
 
キャラロール白樺、中のキャラメルクリーム?不思議な味だけど、おいしかった。
 
そのあとお菓子の子鹿さんにいって、ロールケーキ買ってきちゃって食べちゃった。

枝幸での食事 ホタテがおいしかったです

2014年07月19日 | 
 
 
枝幸のホテルの夕食去年はカレイだったけど、今年は鰊でした、しょっぱいのがちょっとつらいけど。こういう魚料理だなあと。いつもは肉料理も頼むんだけど、私が宿とったときに頼み忘れて、、、みんな魚に。がーん。。。
昼ご飯は、食堂に去年行ったところ、ホタテがとてもおいしかったです。
 
ホタテ定食
 
上ちらしとホタテバター焼二つ分
 
刺身定食
 
チキンカツ定食

枝幸肝がん検診終了 29名受診 明日は稚内です

2014年07月19日 | 肝がん検診
 
7月19日、枝幸の肝がん検診が終了しました。設営も早く、8時20分には受け付けを開始しました。
29名予約で29名の受診、すごいです。皆さん上手に受診して下さいました。
さらに枝幸では、広報の他に、住民向けの自治体の文字放送や音声告知放送を活用していただいて締め切り後、直前で6名増えました。すごいです。
結果は、1名肝がん疑いの方がいたので精査を勧めましたが、他は悪性疾患なく、来年も受けてくださいとお話しすることができました。脂肪肝の方には原始人食ダイエット紹介してみました。
今回の枝幸での肝がん検診は、町の助成が出てくれたおかげで枝幸町民の方は5000円で受診できました。昨年より1000円安い。
そして、保健師さんたちも委託事業と言うことで積極的にかかわることができるようになり、住民のフォローも、前準備も呼びかけも今後さらに充実することが予想されます。本当にありがとうございます。より理想的な検診になってくれること間違いなしです。

明日7月20日は稚内です。14名と行政規模としては人数が少ないですが、さらに活用していただける方が増えてくだされば幸いです。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村