肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

肝臓クリニック札幌の内装デザイン骨組みできてきました こんな感じで検討中です

2017年02月23日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌
 
 
ドアの廊下面の番号の位置が変わりました。第一診察室から1番となり全体で7番までになりました。

 
これは、受付の背面のデザインの検討、どの案になったと思いますか?C案です。わかる方にはわかるんですねえ。私はわからなかったです。うーん。不思議。
 
レイアウトの受付側から順番に骨組みをうつしてきました。
受付の背面の診察側への入り口は壁側に変更しました。この受付フロアの床面は下の写真のサンプルから黄色丸の方になりました。これもわかる人にはわかるらしいです。
 
 
 
待合の床と天井のデザインはこんな感じ、森の中にいるイメージを演出したいと思っています。

つづいて廊下に入っていきます。最初に出てくるのは右にトイレ、左が一般撮影室3番、
 

そして次がCT室4番
 

ここが、エコー室5番
 

次が心電図室6番と検査室
 

これが一番奥の内視鏡室7番
 
で、床面は、この配色に青丸が採用でした。
 
 
 
 床面は処置室側に青と水色の円を配置して水色の木もれ陽の雰囲気をだしつつ進行方向を意識するような雰囲気にしています。

いよいよできるんだなあって感じが伝わってきますね。患者さんも楽しみにしているので、素敵なクリニックになるようにみんなで頑張ります。見出しの写真は、夕方、日傘が見えて不思議な風景でした。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ

元気で長生き医療講演 in おんねゆ 2017.2.22の道新で紹介していただけましたー。

2017年02月23日 | 医療講演やイベント
 
 
道新の生活面で紹介していただけました。いつもありがとうございます。

講演内容テーマ 2016年10月30日更新(場所によって少しずつちがいますがメインテーマです)
元気で長生きのコツ伝授します!?
B型・C型ウイルス性肝炎は副作用少なく飲み薬で治る時代

講師 肝がん検診団団長
   札幌緑愛病院 肝臓センター所長 川西輝明
演者からのメッセージ
体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医が自分の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐ役立つ話が盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーも有り

無料療養相談 講演会終了後(先着順となること有り) 過去の講演会のDVD無料配布有
り(希望者先着順)
問い合わせ(申し込みは不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
決定分 日程が案として出てきたものは検討中も一緒にのせてみました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演 in 北見おんねゆ
日時 2017年2月25日(土)午後1時から
場所 北見おんねゆ温泉農業交流センター 花えーる
住所 北見市留辺蘂町花丘29番地2 
電話番号 0157-45-2955
問い合わせ(申し込みは不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 北見肝炎友の会 肝がん検診団 後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ

原発性胆汁性胆管炎(PBC)の方のかゆみにいい薬かも

2017年02月23日 | 学会研究会報告新聞記事など
原発性胆汁性胆管炎(PBC)の方のかゆみにいい薬かも
 
PBC(原発性胆汁性胆管炎 以前は原発性胆汁性肝硬変という病名だったのが2016年4月13日日本でも変わりました)
PBCは最初肝硬変がおしりにつくので患者さんもびっくりしたり落ち込んだりしていたので、現状では胆管炎のレベルで肝硬変になっていない方がほとんどだったから、この病名変更は歓迎です。

さて、今回は、PBCの方のかゆみに対するいい薬がでてきそうって話です。これは肝臓に伴うかゆみにも応用が可能と思われ期待される物です。
副作用に軽度の下痢が多かったみたいで長期投与は難しいかもってことで、そこの部分が解決するかどうかが鍵のようです。
肝硬変の方は便日になる方も多いので逆にいいって場合もありそう。

以下ケアネットさんの抜粋も引用しています。
18才から75才の患者さん新薬(ヒトIBATの選択的阻害薬GSK2330672)を使う方11人とプラセボ(薬効のない偽の薬)を使う11人
での比較、2週間のんだ時点で薬を交換して必ず両群で新薬を飲む期間をつくるというやり方。
 主要評価項目は、臨床検査値に基づく安全性および消化器症状評価尺度(Gastrointestinal Symptom Rating Scale:GSRS)による耐用性としています。副次評価項目には、そう痒スコア、原発性胆汁性胆管炎-40(PBC-40)のかゆみスコア、5-Dかゆみスケールのほか、血清総胆汁酸、胆汁酸合成のマーカーである7α-ヒドロキシ-4-コレステン-3-オン(C4)などが含まれたものでした。

結果は、 被験薬の皮膚そう痒に関する評価項目のベースラインからの変化率は、そう痒スコアが-57%(95%信頼区間[CI]:-73~-42、p<0.0001)、PBC-40かゆみスコアが-30%(-42~-20、p<0.0001)、5-Dかゆみスケールは-35%(-45~-25、p<0.0001)であった。これらは、いずれもプラセボに比べ有意に良好であった(そう痒スコア:-23%[p=0.0374]、PBC-40かゆみスコア:-14%[p=0.0335]、5-Dかゆみスケール:-20%[p=0.0045])。

つまり、新薬を飲んでいる期間、かゆみが改善しているってことでした。肝臓のかゆみってなかなかとれないと悩ましい場合が多く、この薬がいい薬になってくれたら嬉しいですね。

文責Kawanishi

肝がん検診 2017年 石狩地区札幌 水色の木もれ陽 研修センター(市立札幌病院すぐそば)終了

2017年02月19日 | 肝がん検診
 
 
 友の会コーナーでは素敵なお姉さん方が
 
 B型肝炎訴訟の無料相談コーナーも今年も来てくれました。
 
 看板に小さいですか仮看板貼ってもらえました。でも、これでもまだわかりにくいとは思うのですが、市立札幌病院を目指してもらえればまず間違いなくつく感じです。1度来ると便利なので次回からは大丈夫と評判です。

肝がん検診札幌 はじまりました。初めての会場なので、場所がわからなかったという方もいましたが、1度着たらわかりやすくて便利な場所と好評でした。
3年前から違う先生になったと思ってましたって、やせたのでびっくりされました。おー、今頃って感じもありますが、食事療法の説明にも説得力が違いますね。がんばります。
60名の受診で、肝がんの方はいなくてよかったです。B型肝炎の訴訟の相談や、友の会に入会してくれた方もいてよかったです。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

手稲山とお月さん ソックスとララ

2017年02月18日 | 動物
 
 
週末大荒れって言われたけど、朝は天気、手稲山がよく見えました。凄い冷え込んでて、しばれてたけど。ララは張り切って走っていました。途中の電線が邪魔だけど、とてもいい眺めでしたー。
散歩中のララは雪の山に登って歩くんですが、ソックスは下をおとなしく歩いています。若いとの違いなんですねえ。

肝がん検診2017年札幌 設営 肝がん検診は2月19日行います 当日飛込みも可能です。

2017年02月16日 | 肝がん検診
 
 
2月16日午後、肝がん検診札幌の設営をしてきました。周りのクリニックが午後休診なのでその時間帯での作業です。水色の木もれ陽研修センターでの設営は初めてですが、来年はもっと広くスペースが使えるのでとても使い勝手がいい感じです。
会場の場所の認知度が上がってきたら、とても来やすい場所ってわかってもらえると思うんだけど。
かでる2・7からこちらに移って場所が不便というかたもいますが、市立札幌病院への交通網はとても充実しているので便利です。

2月19日午前中受付です。予約での検診ですが、数名の飛込みは可能です。是非、一度受けてみて下さい。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

ベムリディ処方開始 2017年2月15日発売

2017年02月16日 | B型肝炎ウイルスの治療
 
テノフォビルの副作用を改善した薬として登場したくすりです。
2月15日外来があったので、B型肝炎のs抗原の陰性化を実現するため核酸アナログ製剤を切り替えたり、腎機能に負担がかかっていた人から切り替えたりと、数名の方に処方開始しました。
待ちに待っていた薬といった方もいたのでよかったです。副作用が出ないで長期にいい効果が出てくれますように。

名刺来ました 床あげ中 肝臓クリニック札幌工事中

2017年02月16日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌
 
名刺も新しいのができてきました。皆さんに会ったら配ります。受け取って下さいね。
 
 
受付待合のデザインの打ち合わせ、エアコンの配置、カウンターの大きさ、問診事務スペース、など、実際の工事のツメがすすんでいます。クリニック側は、床を15cmあげて、その下に配管をするので今その作業が行われています。写真上。管理部スペースの方は、壁の骨組みができてきていて、設計図で思っていたよりも結構広く感じました。いい感じです。

クリニック部門の間取りとその役割について 肝臓クリニック札幌 2017年5月1日 開院予定

2017年02月14日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌
 
 
 ←ちょっと大きめはこちら
現在、工事が進行しています。床面が綺麗になって天井内の配線や配管、床あげなどの作業が行われています。
研修ーセンター部分とクリニック部分に廊下を挟んで別れています。3階でエレベーターを降りて廊下を通っていくと右側に研修センター、左側に肝臓クリニック札幌と並んでいます。

写真は、クリニック部門の間取りです。ほぼ完成ですがまだ若干調整が入ります。以下話している内容も開業時には変わっていることもあるので、何が変わっていったかなんてマニアックな比較も楽しいかも。

玄関を入って左に待合受付が広がって、情報提供モニターが受付の左上につく予定。天井には木の広がりをイメージした色を配色して行く感じになるかな。この辺は実際にどうなっていくか、デザインが検討中です。
 第1回目に来る方は、問診をとることになるので、この間の経過など、再度確認をすることになります。毎回受診の度に聞かれてるからもうわかってるでしょーって思う気持ちもわかりますが、確認して行くことで、新しくわかったりすることがあるのでここは是非ご協力をお願いします。特に先生に言っているからと言っていただくことがあるのですが、覚え切れていないことも多々あるので、何卒お許し下さい。また、同意書もいろんな項目があるので、ややこしいとは思いますが、元気で長生きを実現するためにどんなことが必要となるか自分でしたいことしたくないことも私たちに教えて頂くことにもなるので、是非ご協力下さい。

最初の受診の際は、肝臓の患者さんは、ほぼ必須で採血検査を行います。血液のデータが何よりも基準となる分野なので、処置室点滴室コーナーは最初に覚える事になるでしょう。こちらでは、身長、体重、視力検査などもできます。自動血圧計もこちらに置くことになるかな。そして、肝臓や全身チェックのために必要な検査を受ける部屋がならんでいます。
 
 ←大きく見たい方はこちら
手前から、ドアにつく予定の番号で紹介していきます。
4.一般撮影室(胸部写真や骨粗鬆症の検査を行います)
5.CT室(16列のCTが入ります、被爆の低減も行いつつ肝臓を充分分析できる能力を備えています,肝臓以外ももちろん見ます)
6.エコー室(肝臓にとって重要な検査である超音波の検査です、最新タイプを今回揃えることができました。エコーで肝臓の硬さも調べていくことができます。肝臓以外にも要望が多かった動脈硬化の状態をチェックするのもエコーでできるようになります、以前は肝臓の検査で枠が足りなくてできなかったのができるようになる予定です)
7.心電図(CAVIで動脈の硬さやつまり具合のチェックも)
○.臨床検査室(血液データの分析器があります)
8.内視鏡室(胃カメラをする部屋ですね、鼻からできる人は鼻からも可能、寝ながらを希望する方にも対応ができるようにしていく予定です、大腸カメラは最初は連携先にお願いします)

そして、診察室(番号2と3)での診察は、日頃聞けないようなことももちろん聞いてかまいません。混んでるからと遠慮される方もいますが、思いついたときは聞いた方がいいときだと思って聞いてみましょう。メモしておいてもいいですしね。もしこんなこと聞いたら怒られるかなって心配なときは看護師さんに相談してもいいです(基本何でも聞いてかまいません、あ、アニメとかプラモデルとかの話しは私が長くなるので要注意です)

肝臓の患者さんは、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症)、睡眠時無呼吸症候群も抱えていることも多いため(骨や血管も重要項目になってきています)、全身をチェックする必要が出てきます。肝臓専門のクリニックとして肝臓をきっかけに、より元気で長生きを笑顔と感動を実感できる人生を一緒に歩いて行けたら、そしてかけがえのない医療機関としてみなさんと生きていきたい。そんな思いで準備をしています。今後ともよろしくお願いいたします。

石狩市@川西先生 医療講演会 2017/02/14(10分44秒)

2017年02月14日 | 医療講演や歌の集いの動画
石狩市@川西先生 医療講演会 2017/02/14(10分44秒)


えりすいしかりネットテレビさんがつくってくれました。
おおおおお、医療講演の編集動画、ありがたいですー。こんなに素敵に作ってもらえるなんて、うるうるです。家宝にします。是非皆さんみて、これからの医療講演にもどしどし参加して下さい。次は4月1日、水色の木もれ陽研修センター(札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F市立病院から桑園駅を眺めると左手に有ります)で午後2時から脳と骨と肝臓を元気にする話が聞けます。
 
 
 

肝がん検診 2017年 石狩地区札幌 水色の木もれ陽 研修センター(市立札幌病院すぐそば)14日まで受付

2017年02月12日 | 肝がん検診
 

肝がん検診 石狩地区札幌 場所が変わります 1月19日から受付 2月14日火まで受け付け延長しました

今回は初めての会場なので、わからない方もいるかと思いますが。市立札幌病院にたどり着ければまず間違いなく見つけることができます。市立札幌病院に行くバスは結構あるので、便利です。
市立病院の玄関から、JRの桑園駅の方を向くと左手にアイン薬局のあるビルがあります。そのビルの3階です。
イオンから市立病院に歩いてくると必ず前を通るビルでもあります。

肝炎の治療はここ数年めまぐるしく進歩しています。 1月10日作成
肝臓専門医にかかったことのない方や、医療機関を受診されていない方はぜひ受診されることをお勧めします。
また、脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も是非受診されることをお勧めします。
○対象 
本来の肝がん検診では、肝癌になりやすいと言われている
B型肝炎ウイルスを持っている方(HBVキャリア)
C型肝炎ウイルスを持っている方(HCVキャリア)
肝臓病のある方
過去に肝臓病になったことのある方
輸血や血液製剤を使用したことのある方
肝臓病の家族がいたことがある方
特に落ち着いているからと受診されていない方や治ったからといわれている方や
肝臓専門医の診察を一度も受けたことのない方は是非受診してください。
脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も肝がんとの関連が指摘されるようになってきましたのでお勧めします。

2016年度最後の肝がん検診 肝がん検診肝がん検診 石狩地区 札幌 2017年1月19日木から受付
○検診日 2017年2月19日(日)午前9時~午後3時まで(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽 研修センター
 郵便番号 060-0011
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
桑園メディカルプラザ3F
 電話番号 問合せは011-350-1008
○検診費用 対象者 6000円 当日承ります。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着100人
 申し込み締め切り 2017年2月1日(水)(締め切り後は要電話) 石狩市の方の募集追加で延期2月14日火まで
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連
絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお
名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合 わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 折り返し受診時刻などの記載した予約票を発送します。万が一2月16日木までに届か
ない場合には事務局に再度お電話ください。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

肝臓クリニック札幌 5月1日開院予定 入院治療も連携先で行います

2017年02月12日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌
 
 
 
 

肝臓病と共に生きる人達を応援します こちらに移動してきましたー。

今度開業することになり、旧ブログからこちらに引っ越しします。mizuironokomorebiが、アドレスにはいっています。よろしくお願いいたします。

医療法人社団 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌 2017年5月1日開業予定です。
肝臓患者さんにとって、地域にとってかけがえのない医療機関となるよう、職員共々頑張っていきますので、何卒よろしくお願いいたします。

この間、私が関わってきた、肝がん検診、患者会活動支援、肝炎訴訟支援、インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会、医療講演など、引きつづき継続予定です。こういった活動が継続できるように、応援できるようにと今回開業を決意しました。これからも、要望があるところへの出張検診、講演会など検討していきますので、皆さんからのご要望お待ちしています。って、こっちからどうですかって行くこともあるので、その時は相談にのって下さいね。

また、入院治療も愛育病院や市立札幌病院なとを中心に連携をとりつつ、私が手術ができる体制を実現(2016年12月から)、不在時にも在院医師によるバックアップ体制ができています。川西による治療を希望する方も安心して受診して頂ければ幸いです。

元気で長生きにつながる、肝臓がそのきっかけになってくれるなら、是非私たちといっしょに、元気で長生きになっちゃったって感じで自然とそうなって行ければ嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。

2017年4月から電話が使えるようになります。011-708-8080で予約受け付け開始です。
肝臓はいろんな疾患を抱えることがあります。骨や血管の検査、エコ−、CT、胃カメラなど、検査して健康につながる情報を見つけてもらえれば幸いです。
過去のブログ
肝臓病と共に生きる人たちを応援します
2006年11月24日から
http://blog.goo.ne.jp/inazumi_2006
2007年9月4日から
http://blog.goo.ne.jp/ryokuai_2007
2017年2月12日から
http://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi

B型肝炎患者さんへの新しい薬 ベムリディ(TAF)2月15日発売予定か!!

2017年02月10日 | B型肝炎ウイルスの治療
 
テノフォビルの副作用を改善した薬として登場したくすりです。
腎臓や骨に対する副作用が少ないことから、長期に内服する患者さんへ有効性がアップすることが期待されています。

以下ギリアドのホームページからの抜粋です。

「ベムリディの基本的特徴-作用機序と高い有効性-」

ベムリディ(TAF)は、テノホビルのプロドラッグです。従来のテノホビル製剤と比べて肝臓へ効率的にテノホビルを移行するようデザインされ、全身へのテノホビル曝露量を減少させることで、副作用の軽減を目的とし、開発されました。
ベムリディは、腸管から吸収された後、代謝されることなく門脈血に入り、初回通過時に約65%が肝臓へと取り込まれます。肝臓に取り込まれたベムリディは、肝臓内でテノホビルに代謝され、さらにテノホビルが活性体へと代謝されて効果を発揮します。

日本人を含む国際共同第3相臨床試験では、HBe抗原陰性のB型慢性肝疾患患者425例を対象に、ベムリディ群とテノホビルジソプロキシルフマル酸塩(TDF)群の2群で有効性および安全性が比較検討されました。
その結果、48週時点でベムリディ群では94.0%、TDF群では92.9%の患者にHBV DNAの陰性化がみられ、ベムリディのTDFに対する非劣性が認められました。

非劣勢は、比べた薬で比較した内容が悪いってことはないよって言う意味になります。両者の効果は同等とも言えます。

肝がん検診 2017年 石狩地区札幌 水色の木もれ陽 研修センター(市立札幌病院すぐそば)14日まで受付に

2017年02月09日 | 肝がん検診
 

肝がん検診 石狩地区札幌 場所が変わります 1月19日から受付 2月14日火まで受け付け延長しました

今回は初めての会場なので、わからない方もいるかと思いますが。市立札幌病院にたどり着ければまず間違いなく見つけることができます。市立札幌病院に行くバスは結構あるので、便利です。
市立病院の玄関から、JRの桑園駅の方を向くと左手にアイン薬局のあるビルがあります。そのビルの3階です。
イオンから市立病院に歩いてくると必ず前を通るビルでもあります。

肝炎の治療はここ数年めまぐるしく進歩しています。 1月10日作成
肝臓専門医にかかったことのない方や、医療機関を受診されていない方はぜひ受診されることをお勧めします。
また、脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も是非受診されることをお勧めします。
○対象 
本来の肝がん検診では、肝癌になりやすいと言われている
B型肝炎ウイルスを持っている方(HBVキャリア)
C型肝炎ウイルスを持っている方(HCVキャリア)
肝臓病のある方
過去に肝臓病になったことのある方
輸血や血液製剤を使用したことのある方
肝臓病の家族がいたことがある方
特に落ち着いているからと受診されていない方や治ったからといわれている方や
肝臓専門医の診察を一度も受けたことのない方は是非受診してください。
脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も肝がんとの関連が指摘されるようになってきましたのでお勧めします。

2016年度最後の肝がん検診 肝がん検診肝がん検診 石狩地区 札幌 2017年1月19日木から受付
○検診日 2017年2月19日(日)午前9時~午後3時まで(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽 研修センター
 郵便番号 060-0011
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
桑園メディカルプラザ3F
 電話番号 問合せは011-350-1008
○検診費用 対象者 6000円 当日承ります。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着100人
 申し込み締め切り 2017年2月1日(水)(締め切り後は要電話) 石狩市の方の募集追加で延期2月14日火まで
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連
絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお
名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合 わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 折り返し受診時刻などの記載した予約票を発送します。万が一2月16日木までに届か
ない場合には事務局に再度お電話ください。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

元気で長生き医療講演 in 札幌 水色の木もれ陽研修センター 初講演会 2017.1.28

2017年02月03日 | 医療講演や歌の集いの動画
元気で長生き医療講演 in 札幌 水色の木もれ陽研修センター 初講演会 2017.1.28


1週間前の予報では暴風雪、なんとか曇りくらいになってほしいと思っていたら、曇り雪とあら、天気って変わるのねえと思いつつ、望みました。
午前中は10時半~医療講演50人弱の参加で、とても熱心に聞いてくれました。原始人食の極端な私の実践例を紹介しつつ、ちょっとでもできることがあったらと話しをしてきました。アーシング、野菜スープ、買い物は投票だのポスターも配りつつ。元気で長生きを実践するようになって行ってくれたらと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
元気で長生き医療講演 in 札幌 50名参加、相談2名 新年会40名参加

元気で長生きのコツ伝授します!?
B型・C型ウイルス性肝炎は副作用少なく飲み薬で治る時代

講師 肝がん検診団団長
   札幌緑愛病院 肝臓センター所長 川西輝明
演者からのメッセージ
体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医が自分の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐ役立つ話が盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーも有り

日時 2017年1月28日(土)午前10時半から
場所 水色の木もれ陽 研修センター(仮称)
住所 〒060-0011 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
   桑園メディカルプラザ3F
共催 肝炎友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー