肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

元気の出る医療講演 いびきに注意!かいてなくても要注意? 厚別区8月1日午後1時から

2014年06月25日 | 医療講演やイベント
 
元気の出る!医療講演 in 厚別区
きっとかなう夢のために
いびきに注意!かいてなくても要注意?
ー笑顔と感動の日常生活のコツと睡眠時無呼吸症候群についてー
日時 2014年8月1日金午後1時から2時
場所 厚別すこやかホール
住所 札幌市厚別区中央2条6丁目富士メガネ2階(国道12号線沿い)
無料療養相談 講演終了後(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
お問い合わせ 札幌緑愛病院 011-883-0121
共催 北海道医療生活協同組合 札幌緑愛病院 コープさっぽろ

FMアップル 高橋元一さん 小川ルリ子さんと行ってきました 2014年6月23日 栄光の架橋きっときっと

2014年06月24日 | FMアップル ニュースJapan
140623FMアップル高橋元一さん小川ルリ子さん川西 栄光の架橋きっときっと

2014年6月23日FMアップルにて
肝がん、肝硬変の助成を求めての署名活動、国会請願活動、自治体での意見書のお願いで全道各地へ奔走していることなど、すべての肝炎患者さんが救われてほしいと言う思いで行動されていることが、語られていました。
基本合意から3年がたち、まだまだやるべきことがたくさんある状態ですが皆さんと共にまたがんばっていきたいと思います。
歌はゆずの栄光の架橋とあきのきっときっとを歌ってきました。

5月23日のアップがうまく出来なくて、、、今検討中です。
小川さんの名前修正しました。間違ってすみませんでした。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2014年6月23日月 午後4時から30分 にいってき ます。

2014年06月23日 | FMアップル ニュースJapan
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2014年6月23日月 午後4時から30分 にいってきます。
FMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634
エリアは以下です。エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。

B型肝炎訴訟原告団で肝がん肝硬変の助成の署名活動国会請願をがんばった原告さんと
署名活動の成果とこれから実現していってほしいこと。
B型肝炎の新しい薬が5月23日から発売になったテノフォビルの効果。

各地で活動について
5月26日厚生労働科学研究費補助金(研究事業)
集団予防接種等によるHBV 感染拡大の真相究明と被害救済に関する調査研究をしている、岡先生と奥泉弁護士さんが来院されて、研究会への協力を要請してくれました。6月9日も来札されて、アンケート項目の充実を検討していて、B型肝炎患者さんの切実な状況が、しっかりと取り上げてくれていて、感動しました。このような研究に参加させていただけるのも本当に有り難い話です。

5月27日滝川での医療講演37名の参加、現地の保健師さんも来てくれました。DVDで見てはいましたが生の歌を聴いて感動したと言ってくれた患者さんもいました。
5月29日から31日まで道南での肝炎問題について肝がん検診の周知と助成のお願いに行ってきました。
厚沢部、上ノ国、江差、乙部、函館、北斗、七飯と函館の肝炎友の会、北海道肝炎患者対策協議会、B型肝炎訴訟の原告でもある川上さんと回ってきました。
乙部町では町長さんに会うことができました。広報紙の掲載については、どの自治体も継続して実現してくれるようになってきています。肝硬変や肝がんへの助成制度の実現の請願のお願いもしてきました。

6月1日函館の医療講演25名の参加、現地の保健師さんたちも来てくれました。
6月2日岩見沢、25名、江別25名の参加
6月7日土京都 インターネットでつながった患者さん、大阪のB型肝炎訴訟の原告さん
たちが参加してくれました。
長崎、大阪、兵庫、和歌山、滋賀とあちこちから来てくれていて、とてもありがたい
です。皆さん元気になってくれました。
6月21日新篠津、滝川の肝がん検診をしてきました。

これからの予定は
6月28日土 茨城県猿島でのB型、C型肝炎の注射器被害者向けの医療講演
7月14日月 小樽 午後2時から
場所 小樽市民センター 3階 研修室
住所 小樽市色内 2丁目13番5号
主催 グラクソ・スミスクライン(株)
後援 肝炎友の会はるにれ会 北海道肝炎患者対策協議会

7月19日北見枝幸、20日稚内での肝がん検診。
7月28日月は世界肝炎デー テイッシュ配りできるかなあ。FMアップルの前の時間帯でやってこようかと思います。

シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは
B型肝炎訴訟基本合意成立3周年なので
 栄光の架橋 ゆず
 きっときっと あき
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

肝がん検診2014 石狩地区新篠津17名 空知地区滝川46名受診

2014年06月22日 | 肝がん検診
 
2014年肝がん検診 石狩地区新篠津17名、空知地区滝川46名受診しました。
新篠津では助成制度が再開したこともあり、昨年の2倍の18名が予約17名が受診されました。B型肝炎キャリアの方の受診割合が多い地区なので、しばらく来ていなかった方が来てくれたり、脂肪肝の方も多く来ていました。助成制度の重要性が示せたと思われます。
三笠からわざわざ受診してくれる方もいますが、江別や岩見沢の方も利用してくれたらと思うのですが、なかなか、そうなっていません。

滝川では、45名の予約で、キャンセル2名、飛込み3名と計46名が受診されました。この地区は、コスモス会の皆さんが周知を自治体にお願いしてくれていることもあって、周辺の自治体からも利用してくれています。
この地区は、C型肝炎の方が割合が多く、治療をすすめてもまだ受診されていない方がいます。引きつづき、すすめています。
C型肝炎の方は高齢の方が多かったのですが、内服での治療が可能となってくることから、そのうち治る治療が出てきますから、医療機関と連携するようにしていて下さいと説明を加えています。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

中空知コスモス会の会長さん事務局長さん出演 エフエムG Sky

2014年06月22日 | 肝炎救済に関連して
140603エフエムG Skyコスモス会

2014年6月3日火曜日に地元のFMの番組に、中空知コスモス会の会長さんと事務局長さんが出演してきました。6月22日に行われる肝がん検診の話や、会の活動など楽しそうな様子がうかがえます。いつもがんばってくれています。
うまく再生されないかもしれません。アップし直してみます。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

すごすぎるー C型肝炎ウイルス遺伝子型1型で100%ってー

2014年06月17日 | C型肝炎ウイルスの治療
ギリアドの
Sofosbuvir(ソフォスブビル)とLedipasvir(レディパスビル)
治療12週間で、終了後12週の評価がウイルス陰性ほぼ100%です。すごすぎる。

治療群 治療期間 12週でのSVR率
Genotype 1 treatment-naïve(未治療)
LDV/SOF 12 weeks 100% (83/83)
LDV/SOF + RBV 12 weeks 96% (80/83)
Genotype 1 treatment-experienced(治療歴あり)
LDV/SOF 12 weeks 100% (88/88)
LDV/SOF + RBV 12 weeks 100% (87/87)

以下論文のページ
http://www.gilead.com/news/press-releases/2014/6/gilead-announces-phase-3-data-showing-that-the-fixeddose-combination-of-ledipasvirsofosbuvir-achieved-100-percent-sustained-virologic-response-svr12-among-patients-with-chronic-hepatitis-c-in-japan#sthash.SF8jHR64.dpuf

すずめさん、トマトっとさんのページにもアップされて知りました。みんな情報はやい。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

原始人食ダイエット11 11ヶ月半 鶏の胸肉の調理法 2014.6.17

2014年06月17日 | 食事療法 ダイエット
 ←お勉強して納得するにはこっちがお勧め
いよいよ11ヶ月半経ちました。11kやせて、体重も順調に112kになる日が増えてきていますと書いてからまだ111kにはなっていません。ちょっと最近、インスタントラーメンとか食べたくなって食べてるのでスピードは落ちてるかなあ。でも、我慢するとストレスになるので食べたくなるときは今は食べてみています。カロリー気にしないで食べられる幸せって感じ、体にいいことをって意味ではがんばりどころだけど、返って続かなくなるのはこの場合はメリットが減るってことで妥協しています。

外来ですすめて行くときに、どこが難しそうかなあって聞くといろんな答えが返ってくるので今回は、鶏の胸肉の調理法について。
鶏の胸肉ぱさぱさして、おいしくなくてーとか、のどつまって大変とかって言う方結構いるので、この調理法を試して下さい。うちではこれでジューシーにできて、あとはいろんな味付けをしています。ご飯茶碗によそう、ラーメンの麺の代わりにいれる、カレーのライスの代わり、とにかく、主食としてるもの(ご飯や麺)と置き換えるだけでやせはじめます。この調理法でおいしく感じる方は是非ためしてみてください。
男性である先生に料理法を教わるとは思っても見なかったと感動されることもあるけど。小学校で料理クラブの部長していました(あ、ここ自慢するところじゃないかも)。

10数えて30分待つだけでしっとり茹で鶏クックパッドからのコピペ編集です
1 ムネ肉に塩を揉み込んでおきます。(これ省略してもOKです)
2 鍋に水を入れ火を付けます。
※お肉を入れた時、お湯が完全にかぶる大きさのお鍋にして下さい。
3 お湯が沸騰したらお肉をゆっくり入れます。
※やけどに注意!
4 すぐに蓋をして10秒数えて火を止める。
もちろん、タイマーを使ってきちんと計ってもらっても良いです。
5 そのまま30分放置。
6 30分経ったらお肉を取り出し、切ります。
お肉はうっすらピンク色。
7 マヨネーズ、中華風や梅風味のドレッシング等をかけ、色々な味をお試しあれ。(私はご飯とか麺の代わりに使っています)
8 2枚で作る場合、お湯の量を倍にしても、10秒数えて30分放置は同じです。(ここがポイントです30分で充分、良く1時間放置とか書いてるレシピもあるけど)
  万が一ちょっと生ならレンジでちょびっと(30秒くらい)チンして下さい。

元気の出る医療講演 いびきに注意!かいてなくても要注意? 6月24日午後2時~清田区役所です

2014年06月16日 | 医療講演やイベント
 
今度、清田区で睡眠時無呼吸症候群の医療講演をすることになりました。
是非聞きに来てください。ギターの弾き語り付きです。

平成2 6年度 市民健康教育 ご案内
医療と保健にまつわる話題の最新情報をテーマ清田区内の医療機関師を講に招いて演会開催します。
※日 時 : 平成26年6月24日( 火曜日)
      午後2 :00~ 3:00
会 場 : 清田区役所 2階 保健センター 講堂
(清田区平岡1条丁目) (清田区平岡1条丁目)
講 師 : 札幌 緑愛 病院
副院長 川西 輝明 医師
参 加 料 : 無料
申 込 み : 不要
当日直接会場へいらしてくださ。
問 合 せ : 清田区保健福祉部康・子ども課
TEL 889-2 889-2 889-2 049
(内線 525 525 )

サラダチキン セブンイレブン版 コンビニで選ぶなら原始人食的にいいと思う

2014年06月14日 | 食事療法 ダイエット
 
 
セブンイレブンのサラダチキンが札幌で見つからなくて探していたら、これがでていました。前買ったのとちがうけど、プリマハムと共同開発してたくさん作れるようにしたのかな。
味もおいしく、食べ応えあります。これで、コンビニで見つけられる食材がまた増えました。たまにはおにぎりの代わりにこれを二つ食べておなかいっぱいってのもいいかなあ。
あ、原始人食では、タンパクと脂肪に関してはカロリー気にしないで、炭水化物だけ気にするって感覚がいいかもしれません。カロリーの意味ってからだにはあまりないことを実感します。

無視ほど残酷なことはない 希望は子どもを救う 10代の子どもが育つ魔法の言葉より

2014年06月11日 | 健康になるために 生き方について
 
 
最近読んでいる本に「10代の子どもが育つ魔法の言葉」ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリス著の本があります。この本は10代の子どもを持つ親がどのようにこどもたちの気持ちを理解して対応するかがかかれているのですが、大人同士でも同じような心理状況があるなあととても勉強になる気がします。こう言うときはこういう風に思っているものですよって書いていて、読めばそうだよなあって思えることばかりの気がして、本として読むことですんなり心にはいってくる。そんな本です。
10代の子供さんがいる方にはもちろんお勧めですが、人とのつき合い方で参考になる部分が多いと思いいろんな方にお勧めかなと思います。その中の一節を抜粋してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無視ほど残酷なことはない 112ページ
 子どもが反抗期に入る時期は、年々早くなっているような気がします。世の中の風潮や文化や家庭環境の変化のせいでしょうか。ホルモンのせいでしょうか。すべての要素が組み合わされた結果かも知れません。
 いずれにしても、親子の絆は、子どもが10代になる前に固めておいた方がよいのです。子どもが難しい時期にさしかかる前に「お母さんもお父さんも私が一番大事なんだ」と安心させてあげてください。だれを頼っていいのかわらからない子どもは、危険な誘惑に負けやすいのです。
 9歳から反抗期がはじまる、と聞けば、「まさか」と思うかも知れません。でも、私の見るところ、そういう子もたくさんいます。小学校四年生のモリーはことあるごとに、お母さんとぶつかりました。学校へ着ていく服からピアノの練習まであらゆることに文句を言い、時には理由もなくお母さんに反抗しました。母親の気持ちを見透かし、何を頼まれても「うるさい」と突っぱねました。お母さんはどうしていいかわからず、怒りを募らせました。このままモリーが大きくなったら、いったいどうなるでしょう。
 ある晩、モリーとのいがみ合いにくたびれたお母さんはとうとう限界に達しました。テレビの前の椅子にぐったりもたれ、この先、モリーが独り立ちして家から出て行くであろう八年後まで、こんな生活を続けるなんてとうてい無理だと頭を抱えました。そしてそのあいだ、モリーが話しかけても、返事をしませんでした。
 モリーはうろたえ、子供部屋に逃げ込みました。数分後、自室のコンピュータで仕事をしていたお父さんがやってきて、お母さんに言いました。
「いまモリーからメールが届いたんだ。見るかい?」
 モリーは子供部屋のパソコンから、お父さんにメールで助けを求めたのです。
「お願いだから、お母さんに私と話をするように頼んで」
 どんな不快なまねをしようと、子どもは親とのふれあいを求めています。とりわけモリーのように、まだ幼くて心がやわらかい子どもは、親が少しでも変なそぶりを見せれば、素直に不安を訴えます。ここでお母さんがすぐに手をさしのべれば、親子の関係は元に戻るでしょう。
 10代が間近になったら、子どもとの絆を深めるようにいっそう努められるとよいと思います。ホルモンの変化や、染まりやすい同世代の流行に子どもをふりまわされたくないなら、絆を育む努力をおこたってはなりません。もちろん、私たち親も普通の人間ですから、子どもの反抗に手を焼き、疲れ果ててしまうこともあります。腹が立つこともあります。時には仕事で疲れて、子どもに気が回らないことだってあります。でも、無視することだけは避けて下さい。
 無視ほど残酷なことはないのです。子どもが少し大きくなれば親を頼らなくなると考えるのは、間違いです。10代をくぐり抜け大人になるまで、子どもには親が必要なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちでも同様のことがありました。言い合うのに疲れてもう話すのやめたと無視したことがありました。その時子どもに無視はいけないよ無視はって言われて、あっと気づかされたことがあります。どんなにかわいくないことを言っていても親との関わりを求めていたんだなと。このようなそうだったなあこうしたらいいんだなあと言う内容がたくさんあるなあと気づかされました。(Kawanishi感想)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
失敗を繰り返すと子どもは自信を失う 75ページの章から
期待しすぎると、重荷になる 83ページ
 10代の子どもは親の意見にとても敏感です。知らんぷりを決め込んでいるように見えて、実は親の気持ちを敏感に察知しています。親が子どもへの失望感をどんなに隠そうとしても、子どもは必ず見抜いてしまうのです。
 ですから、子どもに「一番になりなさい」とか「この学校に合格しなさい」とプレッシャーをかけすぎるのは良くありません。子どもがどんなにがんばっても、そうできるかどうかは、誰にもわからないのです。勉強や課外活動で子どもにがんばってもらおうと思うなら、「ベストをつくす」ことをすすめましょう。過大に期待しすぎてはいけません。ー中略ー「ばんばん点を入れてこい」ではなく、「練習で学んだことを覚えていれば大丈夫だよ。そうすればうまくいく」と言ってあげるのが良いでしょう。こんなふうに言えば、得点をいれてもそうでなくても、子どもは「精一杯がんばった」と爽快な気分になれるのです。
 そして声をかけるなら、「がんばっておいで」と言うべきです。そうしたら子どもはそうだ、がんばろうと思えるのです。親の言葉は、やわらかい子どもの心にしみこみます。できるだけ支えになる言葉を選んで下さい。

希望は子どもを救う
 希望は、人間を救います。どんな暗闇にあっても、希望があれば、私たち人間は生きてゆくことができるのです。子どもでも同じです。
 なんの希望もなく失敗したり、いやな思いばかりしていたら、絶望してしまいます。先が見えない努力は、誰にとってもつらすぎるのです。それはやがて、投げやりな態度にさせてしまいます。
 心の中では恐れを抱いていたり、意気消沈していても、そんな気持ちを10代の子どもたちはなかなかあらわしません。あらわしたら最後、精一杯の強がりがはがされてしまうからです。だから、投げやりな仮面の後ろに本当の気持ちを隠してしまうのです。
 どんな子どもにも苦手なことはあります。受験に落ちることもあれば、サッカーの試合でミスをすることもあります。授業中、先生にあてられて答えられないこともあるでしょう。けれども失敗に打ちのめされ、前に歩いてゆけなくなってはいけません。
 子どもは誰でも希望を持てなくてはいけません。子供はまだ、生まれてから時間がたっていないのです。夢を抱いて、自分に自信をもち、未来に向かって歩いてゆく権利があるのです。そして子どもは、自分の夢を理解し、どんなときでも温かく見守ってくれる大人を必要としているのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもに声をかけるときに気を付けないとなあとおもわされました。ついつい目標を目指せ的な話をしちゃうのですが、ベストをつくしているかと問いかけることの方が大切な場面があるなあと気を付けようと思いました。(Kawanishi感想)

石狩地区 新篠津 空知地区 滝川 肝がん検診2014年 5月22日から6月12日(本当は4日迄)まで受付

2014年06月10日 | 肝がん検診
←新篠津のポスター大きく見たい方はこちらをクリック ←滝川のポスター大きく見たい方はこちらをクリック
肝炎の治療はここ数年めまぐるしく進歩しています。のせるのが遅かったので12日まで受付とします。
肝臓専門医にかかったことのない方や、医療機関を受診されていない方はぜひ受診されることをお勧めします。
また、脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も受診されることをお勧めします。
○対象 
本来の肝がん検診では、肝癌になりやすいと言われている
B型肝炎ウイルスを持っている方(HBVキャリア)
C型肝炎ウイルスを持っている方(HCVキャリア)
肝臓病のある方
過去に肝臓病になったことのある方
輸血や血液製剤を使用したことのある方
肝臓病の家族がいたことがある方
特に落ち着いているからと受診されていない方や治ったからといわれている方や肝臓専門医の診察を一度も受けたことのない方は是非受診してください。
脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も肝がんとの関連が指摘されるようになってきましたのでお勧めします。

石狩 新篠津肝がん検診 5月22日木から受付開始
○検診日時 2014年6月21日(土)午前9時~午後1時
○検診場所 新篠津村保健センター 
 住所 北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地
 電話 0126-57-2111(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円(新篠津超の方は3000円で受診可能です)
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着50人

空知 滝川肝がん検診 5月22日木から受付開始
○検診日時 2014年6月22日(日)午前9時~午後1時
○検診場所 滝川市保健センター 2013年とは会場が変わっています
 住所 滝川市明神町1丁目5番32号
 電話 0125-24-5256(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着50人

申し込み締め切り 2014年6月4日(水)掲示が遅かったので12日までとします。
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお
名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 折り返し受診時刻などの記載した予約票を発送します。万が一6月19日木までに届か
ない場合には事務局に再度お電話ください。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

集団予防接種等によるHBV感染拡大の真相究明と被害救済に関する調査研究 平成26年度

2014年06月08日 | 肝炎救済に関連して
 
以下の研究が今年度も行われます。今回、私も協力することになりました。有り難い話です。写真は、25年の報告です。
患者さんの思いがしっかりと反映されている研究なので、25年度の報告を聞いたとき、感動して涙が出そうになりました。是非今後の肝炎対策に役立つものになってほしいと思います。

厚生労働科学研究費補助金(研究事業)
集団予防接種等によるHBV感染拡大の真相究明と被害救済に関する調査研究
研究代表 岡多枝子 日本福祉大学
目的
3年間にわたる本研究の目的は,集団予防接種等によるHBV(B型肝炎ウイルス)感染被害の実態と支援ニーズを明らかにし,被害者及び遺族のQOLの回復・向上を支援する観点から,具体的な支援策の検討及び政策提言を行い,厚生労働行政の課題に貢献することである.初年度の平成25年度は,被害者及び遺族を対象としたインタビュー調査を通して,被害の実態と支援ニーズを検討することを目的とした.
方法
3年間で,被害者及び遺族を対象としたインタビュー調査とアンケート調査を行い,質的研究及び量的研究のトライアンギュレーションによる研究課題の明確化を行う.平成25年度は,研究課題をめぐる先行研究レビュー,全国インタビュー調査,KJ法(川喜田1967,1970,1985)を用いた質的研究を行った.①時期:平成25年 10月~平成26年4月.②対象:全国B型肝炎訴訟弁護団を通じて,同原告団の中から同意を得られた111名を選定した.③方法:研究者が各地(北海道,東北,北陸,関東,甲信越,東海,近畿,山陰,中国,四国,九州)に赴き,半構造化面接調査を実施した.④インタビューガイド:「感染判明当初の状況と現在の病態,医療機関や治療の状況と医療費等の負担,生活上の困難,国や社会への要望」等を中心に構成した.⑤倫理的配慮:回答者の匿名性を確保し,研究代表者の所属する研究機関の研究倫理審査の承認後に実施した.
結果と考察
(1)先行研究レビュー:国内最大の感染症といわれるウイルス性肝炎感染者は300万人以上,集団予防接種等によるHBV感染者は40万人以上と推定され(厚生労働省2011),感染被害者及び遺族に対する救済と支援は,社会福祉学分野の重要な研究課題である.B型肝炎訴訟は,1989年に札幌地方裁判所での提訴に始まり(奥泉・安井2004,奥泉2007),2006年の最高裁判決(渡邉2001,与芝2011),2011年のB型肝炎訴訟に関する「基本合意書」の締結と総理大臣の謝罪で一定の決着をみた.2013年,厚生労働省「集団予防接種等によるB型肝炎感染拡大の検証及び再発防止に関する検討会(検証会議)」は,国の体制等がB型肝炎感染拡大を引き起こしたとした.検証会議の調査を対象とした研究(岡・三並2013)によると,遺族は,「今も癒されない悲嘆」の中で,HIV感染被害者遺族の「差別不安由来の生活行動自主規制」(瀬戸2008)と通底する状況下に置かれていた.他方で,HIV感染被害の中で「立ち直る遺族」(坂野2008)や.水俣病第2世代が獲得した「新しいアイデンティティ」(原田1997)と同様に,当事者の力を発揮する場面も示された.ところで,検証会議調査は,被害を個別的総体としてとらえていない.そこで,本研究では,被害者及び遺族の個別インタビューを実施して,感染判明から現在に至る病態や生活困難と支援ニーズを検討した.
(2)インタビュー調査及び質的研究(KJ法):調査対象者は,被害者が男性50名(平均58.4歳),女性58名(平均55.8歳)の,合計(平均57.5歳)108名,現在の病態は,キャリアが15名,慢性肝炎が35名,肝硬変が19名,肝がんが39名.遺族3名との合計で111名である.質的研究の結果,被害者は,「感染判明に驚愕」し,「重篤な病に苦闘」する中で,医療差別や医療格差など,「医療環境の不条理」に直面し,「働く機会を奪われ」,「生活の困窮」や「差別に晒され」,「当たり前のくらしが絶たれた」状況下にあった.しかし,周囲のキーパーソンによる支えの中で提訴に踏み切り,「当事者活動」を通して「被害を回復」するエンパワーメントの可能性も示され,『重層的被害からの回復を』願っていた.
結論
インタビュー調査と質的研究の結果,苛酷な闘病や医療費の負担,スティグマによる社会的排除等が相互に関連して,被害の拡大と深刻化を招くという「被害の重層的構造」が浮上した.従って,それを断ち切る保健医療,雇用保障,生活保障,教育啓発,地域福祉,母子保健,遺族ケアなど,「支援の重層的構築」が必要である.一方,当事者活動を通したピアサポートや教育・啓発活動の中で,エンパワーメントによる被害回復の可能性も見出され,新たな相談支援体制の確立が求められる.平成26年度は,研究結果に基づいたアンケート調査により量的研究を行う.
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村