肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

今日のお月さん PENTAX K70と300mmズームキットレンズ

2021年03月26日 | 
 
 

  
夕方明るいうちに月がとれました。PENTAX K70とキットレンズでメルカリで手に入れた300mmズーム、安いけどもってる200mmより大きく撮れてくっきりがわかりやすいから、こっちを使う方がきっと増えるなあ。RAWで保存したデータからjpgにすると綺麗なんだなあ。カメラでのjpg保存よりいい感じ。

ストレスによるメンタルヘルス 不調と心の病気 健康さっぽろ 第45号

2021年03月26日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
 
ストレスによるメンタルヘルス 不調と心の病気 について、わかりやすかったので写真アップしてみました、ご活用下さい。
新型コロナウイルス感染症によるいろんな不安が原因となって自殺が増えてきています。なんとかしのいでいけるよう方法を見つけて行ければ。。。自分にとって必要なつながりを見つめていきましょう。

放っておけない脂肪肝!コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう! in 帯広 2021.3.25

2021年03月26日 | 医療講演や歌の集いの動画
放っておけない脂肪肝!コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう! in 帯広 2021.3.25


元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験
○2021年3月25日(木) 午前11時から1時間 とかちプラザ 304号室 30名参加 脂肪肝エコー無料体験21名脂肪肝疑い10名
 住所 帯広市西4条南13丁目
   
 帯広は医療講演と脂肪肝エコー体験のみ 肝炎ウイルス検査はなし
放っておけない脂肪肝!
 コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう!
 長生きのコツと共にお伝えします
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2021年3月22日月 午後4時から30分行ってきましたー

2021年03月22日 | FMアップル ニュースJapan
210322FMアップル小川めをとじるとき


 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2021年3月22日月 午後4時から30分から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634​
エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
肝がん検診団では各地での医療講演を実施、脂肪肝や脂肪肝炎、肝炎の最新治療や食事の重要性、肝がん検診を知っていただくことをメインに活動を継続しています。
2020年2月からは道央圏を中心に肝炎ウイルス検査脂肪肝エコーを実施する出張医療講演を継続中
全国B型肝炎訴訟原告団から小川さん参加してくれましたー。

原告活動や交流会 企画検討中 オンライン交流会を3月19日も話が出来てよかった

早く会いたいねえという声かけもしてる 孤独になるのが気になるので顔も見ながらつながれたのでよかった
基本合意から10周年 国からは推計40万人いるだろうと言われたが まだ原告は7万人しかいない。
時間が経つほど証拠が集まらなくなってくることなど症状の重さに関係無く被害を受けたと言うことになる免疫を抑える治療で発症したりする場合もあるので、肝炎ウイルス検査だけでも受けてほしいと合意のあとの運動も大変だったなあとこれからもまだまだよくしていきたいと

啓発活動 札幌駅の地下鉄駅15カ所ふれあいインフォメーションに応募して3月9日から4月30日まで肝炎ウイルス検査のポスター貼っています。

全国B型肝炎訴訟北海道地方裁判所、期日予定 5/21、7/16、9/17、11/19、2022年1/14、3/18

○2021年2月19日(金) 午後1時半〜3時(受付2時半まで)南区民センター 視聴覚室A+B 26名参加 肝炎ウイルス検査25名 脂肪肝疑い25名中15名 
 午後2時から2時半 医療講演 15名参加
○2021年2月26日(金) 午後1時半〜3時(受付2時半まで)東区民センター別館村川ビル2F集会室B(3Fにしていました。大変すみません)
 午後2時から2時半 医療講演 肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験8名脂肪肝疑い6名 講演会のみ希望1名  
○2021年3月19日(金) 午後2時〜3時まで 江別市民会館31号室 肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験25名脂肪肝疑い18名
 江別は医療講演は同時上映のみ

元気で長生き医療講演 in 札幌
○2月25日(木) 午後2時から40分 10名参加
テーマ 筋肉で元気に サルコペニアとフレイル対策とは
骨や筋肉の減少が肝臓病の寿命を左右することがわかってきています。いろんな病気と関連のある骨と筋肉を元気にするために食事や気軽にできる運動とともに紹介します。
○3月18日(木) 午後2時から40分 6名参加
テーマ いびきに注意かいてなくても要注意
睡眠時無呼吸症候群、聞いたことある方多いのではないでしょうか。居眠り運転などの原因になるばかりではなく命に関わる方もいます。予防と対策をしって元気で長生きにつなげましょう。
場所 水色の木もれ陽 研修センター

2021年2月21日(日)、札幌での肝がん検診です。
48名の方の予約にて開始となりました。今回は研修センターで受付を行い、肝臓クリニック札幌のエリアも活用して行っています。エコー5台を配置して開始となりました。最終的に47名の方が来てくれて、肝腫瘍疑いが1名、C型肝炎の治療を勧めた方が1名いました。
脂肪肝の対策を継続して勧める方が多くなってきていますが、肝がん検診に来るだけでは、充分な指導はえられないので、専門医の医療機関の受診を引きつづきすすめていきたいと思います。

今後の予定
全国B型肝炎訴訟北海道地方裁判所、5/21期日?
講演会中止で広報紙への記事へ
全国B型肝炎訴訟 北海道弁護団事務局
011-231-1941
0120882237 原告団向けB肝サポート無料相談ダイヤル (日)と(月)実施中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験
○2021年3月25日(木) 午前11時から1時間 とかちプラザ 304号室
 住所 帯広市西4条南13丁目
 帯広は医療講演と脂肪肝エコー体験のみ 肝炎ウイルス検査はありません
○2021年3月26日(金)午後1時半から午後3時(受付2時半まで)札幌市北区民センター 2階講義室
 午後2時から2時半 医療講演以下共通
医療講演テーマ
放っておけない脂肪肝!
 コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう!
 長生きのコツと共にお伝えします
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現
しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演 in 札幌
○4月15日(木) 午後2時から40分 
テーマ 血液データの見方脂肪肝を見つけるために 田村&川西
肝臓の数値が異常なしでも油断は禁物、正常範囲の方でも注意すべき検査値の見方を説明します。是非検査結果を持参してお聞き下さい。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
肝がん検診は 準備中
2021年度の肝がん検診予定
1.日高地区 えりも町
○検診日時 2021年4月17日(土) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 えりも町役場 保健センター
 住所 幌泉郡えりも町字本町206
 TEL 01466-2-4630(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
2.十勝地区 帯広市
○検診日 2021年4月18日(日) 午前8時半~午後2時半(受診者数により変動します)
○検診場所 帯広中央病院
 住所 帯広市西7条南8丁目1-3
 電話 0155-24-2200(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは めをとじるとき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脂肪肝エコー無料体験が好評です。やってみたことない人が気軽に受けて必要な方には受診をすすめていけるので、効果的です。桑園の水色の木もれ陽研修センターで行います。問合せは011-728-1008へ
NBNCの肝がんが増えてきていて、脂肪肝が非常に重要になってきています。
健診などでうがたいがあった方は是非一度専門医に診てもらいましょう。

いびきに注意かいてなくても要注意 睡眠時無呼吸症候群 2021/03/18

2021年03月18日 | 医療講演や歌の集いの動画
いびきに注意かいてなくても要注意 睡眠時無呼吸症候群 2021/03/18


元気で長生き医療講演 in 札幌 体温測定OK 間隔も2m以上開けてられる状態です。
○3月18日(木) 午後2時から40分 6名参加
 
テーマ いびきに注意かいてなくても要注意
睡眠時無呼吸症候群、聞いたことある方多いのではないでしょうか。居眠り運転などの原因になるばかりではなく命に関わる方もいます。予防と対策をしって元気で長生きにつなげましょう。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008

肝がん検診2021年 日高えりも4月17日(土) 十勝帯広4月18日(日)分 受付開始

2021年03月18日 | 肝がん検診
 
肝炎の治療はここ数年めまぐるしく進歩しています。
肝臓専門医にかかったことのない方や、医療機関を受診されていない方はぜひ受診さ
れることをお勧めします。
また、脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も是非受診され
ることをお勧めします。
○対象 
本来の肝がん検診では、肝癌になりやすいと言われている
B型肝炎ウイルスを持っている方(HBVキャリア)
C型肝炎ウイルスを持っている方(HCVキャリア)
肝臓病のある方
過去に肝臓病になったことのある方
輸血や血液製剤を使用したことのある方
肝臓病の家族がいたことがある方
特に落ち着いているからと受診されていない方や治ったからといわれている方や
肝臓専門医の診察を一度も受けたことのない方は是非受診してください。
脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も肝がんとの関連が指摘されるようになってきましたのでお勧めします。
2021年度の肝がん検診予定
1.日高地区 えりも町
○検診日時 2021年4月17日(土) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 えりも町役場 保健センター
 住所 幌泉郡えりも町字本町206
 TEL 01466-2-4630(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
2.十勝地区 帯広市
○検診日 2021年4月18日(日) 午前8時半~午後2時半(受診者数により変動します)
○検診場所 帯広中央病院
 住所 帯広市西7条南8丁目1-3
 電話 0155-24-2200(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
以下共通
○検診費用 対象者 6,000円(えりも町民の方は3,000円で受診できます)
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2021年3月18日(木)〜2021年4月1日(木)(締め切り後は要電話)
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(土日祝日休み)
 

ビタミンDを上手にとろう 2021.3.17作成

2021年03月17日 | 食事療法 ダイエット
 
 ケアネットさんで作成したスライドにちょっと編集しています。

ビタミンDの目標摂取量が2020年にさらに増えました。卵なら5個食べると目標値、鮭とかさんまを食べれば1日クリアになるんですねえ。バランスよく食べていきましょうー。
ちなみに日光浴で作られる5μgは、この量には含まれていないので、日光浴しながら体でビタミンDを作りながら食事でとりましょうってことだそうです。お日様に当たることも大事なこととはいえ、家に閉じこもり気味な冬は食べ物を上手く活用して摂取したいところです。

肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験 3月19日(金)江別 26日(金)北区 脂肪肝エコー無料体験 3月25日(木)帯広 医療講演桑園3月18日(木)告知

2021年03月17日 | 肝炎救済に関連して
 
道新に載せて頂けました。いつもありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演 in 札幌 体温測定OK 間隔も2m以上開けてられる状態です。
○3月18日(木) 午後2時から40分
 
テーマ いびきに注意かいてなくても要注意
睡眠時無呼吸症候群、聞いたことある方多いのではないでしょうか。居眠り運転などの原因になるばかりではなく命に関わる方もいます。予防と対策をしって元気で長生きにつなげましょう。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in 札幌市南区 札幌東区
○2021年3月19日(金) 午後2時〜3時まで 江別市民会館31号室
 江別は医療講演は同時上映のみ
 
○2021年3月25日(木) 午前11時から1時間 とかちプラザ 304号室
 住所 帯広市西4条南13丁目
 帯広は医療講演と脂肪肝エコー体験のみ 肝炎ウイルス検査はありません
 
○2021年3月26日(金)午後1時半から午後3時(受付2時半まで)札幌市北区民センター 2階講義室
 午後2時から2時半 医療講演
 
以下共通
医療講演テーマ 2020年11月27日(金)から変更
放っておけない脂肪肝!
 コロナウイルスにも勝てる肝臓にしていこう!
 長生きのコツと共にお伝えします
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
肝炎ウイルス検査 脂肪肝エコー体験 無料です
申し込み不要 お問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現
しました。

第31回北海道門脈圧亢進症研究会 特別講演のメモをアップ 動画は現在限定公開です

2021年03月15日 | 学会研究会報告新聞記事など
 

特別講演の動画をアップしました。現在限定公開なので、希望の方はコメントに連絡先を書いていただければ、送ります。
是非ご活用下さい。

第31回北海道門脈圧亢進症研究会
日時:2021年3月13日(土)14:00~15:10
会場:Cisco Webexにて開催
座長:札幌禎心会病院 消化器内科 高木 秀安
《特別講演》 14:00~15:00
「肝細胞癌治療と門脈圧亢進症」
演者:東邦大学医療センター大森病院 消化器内科 
   臨床教授 永井 英成 先生                  
【閉会の辞】15:00-15:10
代表世話人 手稲渓仁会病院 消化器病センター 辻 邦彦
当番世話人:札幌禎心会病院 消化器内科 高木秀安
代表世話人:手稲渓仁会病院消化器病センター辻邦彦
共催:北海道門脈圧亢進症研究会・塩野義製薬株式会社

今回の特別講演の聞きながらメモです。川西作成です。
誤字脱字内容間違いあり得ますこと御了承下さい。

肝癌破裂でTAEでなく
レンバチニブを使った症例 バイタルが安定してて皮膜下出血だったので飲ませてみた
腫瘍血管が退縮して血洞ができてきた。
TKIを最初に投与するのがいいのではと

ソラフェニブでHAICしてたときの話し
4週から8週後の分析で 16%から63.6%まで奏効率が上がって2年生存がえられた
Vp3以上では 
6.6ヶ月から10.6ヶ月にMST中央値が変わった

レンバチニブはどうするか迷った、まずは、長期に飲めるようにを徹底した
4週後で77.8%ORRがでた。
Vp4はアンモニアがあがった肝障害も出た
Vp4だとMSTが121日しかえられなかったので、OSが伸びない
門脈本幹の狭窄率で検討して見た
70%の狭窄でわけると 以上は121日で未満は予後がよかった。
70%以上の狭窄でHAICを併用するようにしてみた。

ソラフェニブと動注下学寮法を交互にすると腫瘍血管が消失していく
腫瘍細胞は血管周皮細胞が欠如してる これを正常化させて抗がん剤が到達しやすくしていると

ソラフェニブは腫瘍細胞が5FUを無効化するところをブロックすることで効果が上がる
5FUを排泄する部分も抑制する インビトロではそうだったと

ADAM9を抑制することでMICAの解離を抑制して暴露されやすくする
がんの免疫から隠れているのを免疫の元へ引っ張り出す事も言われている

門脈圧亢進症については
脈管侵襲MVIがあった症例で、門脈腫瘍栓が小さくなって
PHGが綺麗に消えた
PHGはvp3より4の方がでやすい

食道静脈瘤が破裂症例5例は、供血路が開通してる本数が多かった症例についての補足
永井先生補足くれました「」部分
「PVTT症例に対してはEISは禁忌となります。Vp3以上のHCC患者であっても急激にできたPVTTであるために、静脈瘤の合併頻度はそれほど高率でなく、また破裂する症例も頻度が低いですが、やはりRC陽性で血管造影にてLGV/PGV/SGVの3本の側副血行路が開存している症例は破裂の兆候と考え、このような症例に対してはHCCの治療よりもまずはEVLをおこなって食道静脈瘤コントロールをすることを優先すべきであると考えて取ります。PVTT症例は予後が短いが故に、最短でHCCの撲滅へ向けた治療計画が重要であり、どのような症例に対してHCC治療優先なのか、それともまずは静脈瘤優先の治療計画を練るかの参考になればと考え出させて頂きました。(HCCの治療が効果あれば、静脈瘤も軽減する症例もあり、静脈瘤治療症例の囲い込みの意味となります。)」

血小板増やしながらの治療はやりやすくていいなあ

質問 Vpへの放射線の位置づけは、TKI+動注にはVpの制御はどっちが効いてるという感じでしょうか
照射の日数が入院期間が伸びるので患者さんの抵抗もあって、照射+HAICよりTKIとHAICの方がよかった。
70%未満の人ならそれでいいのではと
予後が切羽詰まっていなければ70%超えてないならアテゾベバをファーストに
保険上は月をずらして行っている HAIC中はレンバを休薬してる
ポートトラブルがあるので4週間は病院でやっている

70%を決めた基準は 後ろ向きで 3ヶ月の予後がよく言われて180日を超えたところで分析したらROC曲線を作ってみて70%とした

TKIとHAICのレジメの使い分け増悪したときはどちらを中止するか基準はあるか
Child-Pughは5点ならフルドーズでいけるとおもうが7に近い人などは量を減らして行く肝不全が誘発されるので上手く調整 いかにレンバチニブを4週間安全に飲ませるか エルカルチンを併用すると維持しやすいくなる。

ソラフェニブは出番は今あるか。なかなかガイドラインとのコンセンサスがあるが、ソラフェニブも効く人には効くが
レンバが優先かなと 私の勝手な間隔だが、論文で線維化の改善があるので、類洞細胞の再生に向くなどもあるし、再生治療的な面に使える可能性はあるかなと。