肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2019年10月28日月 午後4時から30分から

2019年10月29日 | FMアップル ニュースJapan
191028FMアップル竹川田脇品川今日もまた生きる

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2019年10月28日月 午後4時から30分から
FMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634
エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
肝がん検診団では各地での医療講演を実施、脂肪肝や脂肪肝炎、肝炎の最新治療や食事の重要性、肝がん検診を知っていただくことをメインに活動を継続しています。
肝臓友の会はるにれ会の事務局長の品川氏と行ってきます
B型の原告団から竹川さん田脇さんが来てくれました。

引き続きFib-4インデックスをのせています。
1.3まで経過観察(かかりつけ医などでしっかりチェックしている場合)
1.3から肝臓専門医で詳しい検査
2.67から肝硬変の人が多くなるので必ず受診をして欲しいです。

脂肪肝エコー無料体験が好評です。やってみたことない人が気軽に受けて必要な方には受診をすすめていけるので、効果的です。桑園の水色の木もれ陽研修センターで行います。問合せは011-728-1008へ
NBNCの肝がんが増えてきていて、脂肪肝が非常に重要になってきています。
健診などでうがたいがあった方は是非一度専門医に診てもらいましょう。

原告活動や交流会
10月5日石狩健康まつりなど
10月20日 函館
26日 全国遺族交流会
27日 石狩図書祭りで今年度は一区切り 11600個テッシュが配れました。
歯科シンポがある 機械の使い方が感染の可能性がある
患者が治療を拒否されたり、特殊な扱いに傷ついたりするそれを解決するシンポに参加

10月12日(土)若手原告の集い
10月12日(土)(日) 肝臓友の会はるにれ会 観楓会定山渓 26名参加
医者といっしょにと言う機会がとてもよかったと言ってくれると診察の時に聞くの忘れたとかね。それを解決できる場にもなる。

9月26日(土) 肝炎コーディネーター講習がありました
肝がん検診
10月19日(土) 桧山地区 厚沢部町 68名 肝がん疑い3名
10月20日(日) 渡島地区 函館ではなく北斗市 32名 肝がん疑い2名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演 in 札幌 15人参加
日時 2019年10月17日(木)午後2時から1時間
テーマ
痛風や高血圧を予防して元気になるために
 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西医師
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
啓発活動 全道各地 いろんな集まりで声をかけていただければありがたい。

今後の予定
除斥の方の救済の署名活動をはじめた 最高裁判所宛の署名活動を実施してる
11月23日定期総会 札幌
全国B型肝炎訴訟北海道地方裁判所 11月15日金 1月17日金 3月13日金
13時半から門前集会
全国B型肝炎訴訟 北海道弁護団事務局
011-231-1941

10月31日(水) 主婦の友健康の取材も来る予定 にこたまの取材
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演 in 札幌
日時 2019年11月3日(日)午後2時から1時間
テーマ
脳を元気に~脳卒中の最新治療と予防のお話し~

講師 北海道大学病院脳神経外科 診療准教授 中山若樹(なかやまなおき)医師
講師紹介 北海道大学医学部卒
 脳動脈瘤クリッピング・巨大動脈瘤のバイパス複合手術・脳動静脈奇形摘出術に力を入れており、脳血管障害疾患の外科治療が専門です。豊富な経験からみなさんの元気につながる話しが聞けること間違いなしです。
寒くなる時期、脳血管に関わる、脳出血や脳梗塞などが増えてくる時期、その最新治療や予防の対策など多くの経験から話しをしてくれます。とても患者さんの気持ちを受け止めてくれる先生です。今回は私の同期のよしみで忙しい中時間を作ってくれました。

元気で長生き医療講演 in 札幌
日時 2019年11月14日(木)午後2時から1時間
テーマ
糖尿病や高コレステロールを予防して元気になるために
 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西医師
生活習慣病のなかでも糖尿病、高コレステロールに焦点を絞ってお話しします。糖尿病って何のこと?高コレステロールの何が悪いの?どういうことで起きてくるのなど。その予防と治療に向けて何ができるか何をするといいのか、いっしょに勉強していきましょう。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
肝がん検診は
胆振地区 苫小牧市 11月16日(土) 苫小牧市民会館 受付中
せたな地区 11月17日(日) 50名を超えました。地元の方のみの肝がん検診
問い合わせ先は、011-728-1008。肝がん検診団の留守番電話になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは 今日もまた生きる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オリオン座の大星雲 スタッフ撮影

2019年10月28日 | 
 

 ←大きくみたい方はこちら
←私のiPhoneで撮ってるオリオンと比べてはいけません。あはは。

先日オリオン座の写真を提供してくれたスタッフがさらに技を磨いて撮った写真。
以前のオリオンはこちら
https://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi/e/785e78f7cd93640d9f434c7268c63378
札幌市内の丘珠空港の近くの窓から撮っているのですが、札幌でこんなに写るのすごいと感動しております。よくみる天体写真に匹敵するかなと思います。たいしたもんです。

肝がん検診2019 胆振 苫小牧11月16日(土) 受付中 医療講演も是非 2019.10.26道新にのりました

2019年10月26日 | 肝がん検診
 

肝がん検診のお勧め
脂肪肝から脂肪肝炎肝がんになるかたが日本でも増えてきています。
お酒を飲まない人も要注意の方がいますので自分が気を付けて行くべき状態か是非一
度肝臓のチェックをうけましょう。

14.胆振地区 苫小牧市 10月16日(水)から受付開始
○検診日 2019年11月16日(土) 午前9時~午前11時まで(受診者数により変動します)
○検診場所 苫小牧市民会館
 住所 苫小牧市旭町3丁目2番2号
 電話 0144-33-7191(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着30人
 申込み締切り 2019年10月31日(木)(締め切り後は要電話)
 お電話にてご連絡下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音下さ
い。後ほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電 話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一11月20日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーー
医療講演も是非ご参加下さい。

元気で長生き医療講演 in 札幌
日時 2019年11月3日(日)午後2時から1時間
テーマ
脳を元気に~脳卒中の最新治療と予防のお話し~

講師 北海道大学病院脳神経外科 診療准教授 中山若樹(なかやまなおき)医師
講師紹介 北海道大学医学部卒
 脳動脈瘤クリッピング・巨大動脈瘤のバイパス複合手術・脳動静脈奇形摘出術に力
を入れており、脳血管障害疾患の外科治療が専門です。豊富な経験からみなさんの
元気につながる話しが聞けること間違いなしです。

寒くなる時期、脳血管に関わる、脳出血や脳梗塞などが増えてくる時期、その最新治
療や予防の対策など多くの経験から話しをしてくれます。とても患者さんの気持ち
を受け止めてくれる先生です。今回は私の同期のよしみで忙しい中時間を作ってくれ
ました。

元気で長生き医療講演 in 札幌
日時 2019年11月14日(木)午後2時から1時間
テーマ
糖尿病や高コレステロールを予防して元気になるために
 講師 肝臓クリニック札幌 肝臓専門医 川西医師

生活習慣病のなかでも糖尿病、高コレステロールに焦点を絞ってお話しします。糖尿
病って何のこと?高コレステロールの何が悪いの?どういうことで起きてくるのな
ど。その予防と治療に向けて何ができるか何をするといいのか、いっしょに勉強して
いきましょう。

場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008

肥満リスク低下に加工肉や精製穀物やデザートをナッツへの置き換え これはありですねえ

2019年10月25日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
肥満リスク低下に加工肉や精製穀物やデザートをナッツへの置き換えと言う話し
加工肉や精製穀物、デザートなどの不健康な食品をナッツへ置き換える、それも1日0.5食分14gのナッツに置き換えることで、肥満のリスクが下がる。食べすぎないくらいの量での検討なのでこれはありだなと思いました。
不健康な食品と言い切っていいかはそれぞれの立場があるから難しいと思いますが。。。
この辺を置き換えることでの効果は確かにある。からだにいい食材、人によっても違いますから、バランスを取りながらこの量を目安にして行くのはいいと思います。
私も一時、おなかが空いたらナッツをおなかいっぱいで何とかしのいでいましたが、体重はまったく減りませんでした。食べ過ぎたら効果は出なくなって当然なところもありますから、バランスよく腹7分、8分を是非目指して行きましょう。

以下メディカルトリビューンさんからの引用です。
https://medical-tribune.co.jp/news/2019/1024521904/
肥満リスク低下に"置き換え"ナッツ 2019年10月24日 05:05
 加工肉や精製穀物などの不健康な食品をナッツに置き換え、1日当たりのナッツ摂取量を増やすと、加齢に伴う長期的な体重増加や肥満(BMI 30以上)の抑制につながることが示された。米・Harvard University T.H. Chan School of Public HealthのXiaoran Liu氏らが、医療従事者14万例超を20年以上追跡したデータの解析結果をBMJ Nutrition, Prevention & Health(2019年9月23日オンライン版)に発表。肥満防止対策としてのナッツの有用性を明らかにした。
クルミ1日14g増加で肥満リスク15%低下
 解析対象は、①Health Professionals Follow-up Studyに参加した男性2万7,521例(登録時年齢40~75歳)②Nurses Health Studyに参加した女性6万1,680例(同35~55歳)③Nurses Health Study Ⅱに参加した女性5万5,684例(同24~44歳)-の計14万4,885例。20~24年の追跡期間中に、各研究の参加者が4年ごとに質問票で回答したナッツ類の摂取状況と体重、2年ごとに回答した1週間の平均運動量を解析した。
 その結果、1日当たり14g(0.5食分)のナッツ摂取量増加により、4年間の体重増加量が有意に減少した(ナッツ全体で-0.19kg、クルミで-0.37kg、その他のナッツ類で-0.36kg、全てP<0.01)。
 同様に肥満のリスクも有意に低下し、調整後相対リスク(RR)はナッツ全体で0.97(95%CI 0.96~0.99、P=0.0036)、クルミで0.85(同0.81~0.89、P=0.0002)だった。中等度(2kg以上または5kg以上)の体重増加リスクも有意に低下した(RR 0.89~0.98、全てP<0.01)。

 また、1日当たり0.5食分の加工肉、精製穀物、デザートなどをナッツ14gに置き換えると、4年間の体重増加量が有意に減少した(全てP<0.05)。
地球にも優しい、容易な肥満防止策

 ナッツを全く摂取していない参加者と比べて、4年間で1日当たりのナッツ摂取量が0gから14g以上に増加した参加者では、4年間の体重増加量が0.74kg減少し、中等度体重増加のリスクが13%、肥満リスクは16%いずれも低下した。
 同様に、ナッツ摂取量が4年間を通じて1日当たり14g以上であった参加者では、期間中に5kg以上の体重増加および肥満のリスクがともに23%低下した。
 Liu氏らは「ナッツはかみ応えがあるので満腹感を得やすく、食物繊維が豊富で腹持ちがよい。また、ナッツの食物繊維は腸内の脂肪と結合しやすく、より多くのカロリーを排出する。ナッツに多く含まれる不飽和脂肪酸が、安静時エネルギー消費量を増加させるとのエビデンスもある」と説明し、「ケーキやクッキーなどの代わりにナッツを食べると、比較的容易に肥満を防止できる」と指摘している。
 さらに「動物性蛋白質に代えてナッツなどの環境に優しい植物性蛋白質を摂取すると、地球規模の持続可能な食料システムの推進にも貢献する可能性がある」と付言している。(太田敦子)

肝がん検診2019 渡島桧山地区 厚沢部10月19日(土) 北斗(函館) 10月20日(日)終了

2019年10月21日 | 肝がん検診
 
 北斗市の会場 七重浜住民センター れいんぼーです。

  
 
 
 
前日設営ができて、とても朝が順調に流れています。ありがたいです。
厚沢部は69名の予約で開始となりました。紅葉も綺麗になっていました。雨が降っていましたが撤収の時には少しやんでくれて助かりました。雨が降って寒い中でしたが68名の方が来てくれて、8時半前には開始、2時前には終わることができました。脂肪肝の患者さんは食事で改善した方がいました。今年は待合の場所でNHKスペシャルの脂肪肝の映像を流しているので、脂肪肝気をつけなきゃダメなんだねえとやる気になっている声が聞こえてきました。厚沢部では最終的に肝がん疑いの患者さんが3名いました、フォローにつながっているのでよかったです。

北斗市での肝がん検診は初めて、患者会のはまなす会の川上会長が一生懸命回って行政にも協力をお願いしつつ函館市で会場を確保しようと頑張ってくれたのですが確保出来ない状況で、隣の北斗市に相談したところ快く会場を確保していただけました。肝がん検診の意義が伝わって協力してくれる自治体、本当に感謝です。前日設営と朝の開始時間を少しでも早めることができる会場を確保出来ることは肝がん検診にとってとても有り難いことです。
B型肝炎で治療をすすめていた方がまだ治療につながっていなくて腫瘍が出てきたのでより精査をすすめた方がいました。上手くつながってくれたらと思います。昨年1cm未満の胆管がんが見つかった方も手術を終えてきてくれていました。受診してくれていてよかったです。

12.渡島桧山地区 厚沢部町 9月5日(木)から受付開始終了
○検診日  2019年10月19日(土) 午前9時~午後2時まで(受診者数により変動します)
○検診場所 厚沢部町保健福祉センター
 住所 桧山郡厚沢部町新町181ー6
 電話 0139-64-3311 
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります。
 厚沢部町民の方は3,000円の助成が実現、実質3,000円で受診可能です。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人(助成が受けられる人数は最大で45名まで)
 お問い合わせ、予約はお電話にて、保健福祉センターへご連絡下さい。

13.渡島桧山地区 今回北斗市(函館市) 9月5日(木)から受付開始
○検診日  2019年10月20日(日) 午前9時~午後1時まで(受診者数により変動します)
○検診場所 七重浜住民センター れいんぼー
 住所 北斗市七重浜2丁目32番25号
 電話 0138-49-2356(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
 申込み締切り 2019年9月27日(金)(締め切り後は要電話)
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電 話対応(土日祝日休み)
以下共通
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一10月16日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。

四季彩 岬 乙部町

2019年10月20日 | 
 

       
厚沢部での肝がん検診で前泊、乙部町で夜ご飯は四季彩岬に行ってきました。
新鮮な素材でおいしかったです。うどんも手打ちでの鍋焼きうどんお勧めってことで食べてきました。うどん以外は原始人食的にばっちりですねえ。あはは。

もうすぐハロウィンですね

2019年10月19日 | 
 
 
 
ロイズのハロインチョコの詰め合わせ買ってみました。いろんなチョコが入っていて、絵柄も楽しくなるパターン。眺めているだけでも気持ちが嬉しくなりました。味わって少しずつ食べましょう。と自分に言い聞かせています。

お月さんとオリオン座のハチサ 露光3秒追加

2019年10月18日 | 
 
 
 
 
 

   
月が久しぶりにとれましたー。大気の関係でもやっとしてるけど。
最後の写真はオリオン座のハチサの付近、palPANDAで初めてこの辺を撮ることができました。暗いときならもうちょっと白っぽい星雲が見えるかなあ。10月24日午前0時に3秒露光でとってみたら、白っぽい星雲がうつりました。星はしっかり流れてるけど、赤道儀を使うと星がずれずにもうちょっとうつるんだろうなあ。