子供たちが撮ってくれたソックス写真です-。
先日東京で、Robert S.Brown,jrというアメリカの先生の話が聞けると言うことで、外来終わってすぐ飛行機に乗って、ぎりぎりで帝国ホテルに着きました。帝国ホテル初めて行ったのですが、すごいでかいホテルでした。写真のせておきますねー。
さて肝腎の話ですが、最近行われている、インターフェロンに絡んだいろんな研究について、参加している先生でもあったのでとてもおもしろかったです。英語なので同時通訳もついて話してくれるという徹底ぶり、びっくりですが、そのおかげで自分が質問する者通訳してくれて-、色々聞いてくることが出来ました。
IDEAL試験というのが、アメリカでされていたのですが、この中で、ペグイントロンとペガシスの比較が色々されているんです。効果としては、差がないという結論で、各々の薬の特徴が示されているなあと思っていたのですが、リバビリンの量が両者に差があったので、なんでそろえてないのかなあと思っていたら、アメリカのFDAの指示で実験的な量を試すように言われたそうです。最終的には、ペガシスのリバビリン量が多くなっていたのですが、効果に差がなかったと言うことは、不思議でした。
ペガシスは、体重に関係無く投与できる特徴があって、ペグイントロンは体重に合わせて投与することが必要という両者の特徴から副作用のでかたが違うのだなと言うことも勉強になりました。
興味深かったのは、貧血の程度強いほどウイルスが消失する確率が増えているという話でした。
あと、アメリカでは貧血の治療にエポジンという薬が使えます。これは、赤血球を増やす注射の薬なのですが日本ではインターフェロン療法には使えないので、使えるようになると、最初の頃出現する貧血に使ってリバビリンの量を減らさずにしのげるとウイルスが消失しやすくなるというデータが出ていました。今後の課題ですね。
肝硬変へのペグイントロン治療が意味があるかと言うことを検討した試験もやられているのですが、EPIC3って言う試験ですが、3年半の検討では、いい結果が出なかったとして意味がないと言うことになっているのですが、いろんなデータが改善傾向(有意差としてでていないので結論としては言えないレベル)にあったことは興味深かったです。若い方が多く肝癌の出現する時期の患者さんが対象となっていないことが、日本で行われている発癌抑制の期待を得られる患者さんたちでなかった可能性がたかいと言うことでした。それでも門脈圧を下げるという効果は出ていて、線維化が改善する5年以上の期間を待たずに門脈圧が下がると言うことは、インターフェロンの直接の効果なのかもしれないと話していました。
アルブインターフェロンの治験の話がきけました。2週に1回で済むインターフェロンと言うことで期待されているのですが、間質性肺炎の副作用が多く、安全性には疑問が出てきているようです。そのために中止例が多かったこと、効果としては、ペグインターフェロンとあまり差がないことなども、既存の薬以上に期待できるものではない感じがしました。
どんどん新薬が検討されて、安全性がクリアされて出てくれたらと思うのがたくさんありました。 後で第2弾報告します。
今回も東京の研究会に出席して、合間にガンダムを見てきました。電気ついてて格好良かったです-。
後ろ姿もかっこいいです-。
後ろ姿もかっこいいです-。
朝から小雨がぱらついていましたが、署名の時にはちょっとやんでくれて、地方裁判所前でやってきました。肝がん検診団2人、はるにれ会1人、はまなす会1人の計4名でやってきました-。みんなにお知らせするのが遅くて、ちょっと、寂しかったかもしれませんが、通勤のたくさんの人たちに語りかけることが出来てよかったかなと思います。
10時からの傍聴は、たくさんの人が来てほぼ満席、もうあふれるくらいまではまだちょっとかかるかなあ。みんなで聞きに行きましょう。裁判の内容も和解に向けて動いてくれたらいいのなあって感じになってくれそうな。
裁判後の20分のミニレクチャーをさせてもらいました。資料足りなくてごめんなさい。話すと一枚だけで終わっちゃったけど、みんな熱心に聞いてくれていたので嬉しかったです。そのあと、この間の裁判の経過や、原告さん達の活動の報告がありがんばっているなあって実感。どんどん盛り上げていきましょうー。肝炎基本法、患者の不安が無くなる制度を実現させましょうね。
このあと外来をして、東京の研究会に行ってきました(後で報告しますね)。時間がぎりぎりでばたばたしちゃったけど、とても有意義な一日でした。あ、空いた時間でまたお台場に行ってしまったのは内緒です。あ、ここで書いたら内緒じゃないですね。ライトアップされたガンダム、綺麗で格好良かったですよ-。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村
もう明日ですが、傍聴の前の時間、9時から30分でも街頭署名をしようと思っています。ゲリラ的です-。なんかいい響き、是非参加下さい。札幌地裁の大通交差点です。ちょっと早く来て一緒にしましょう。でも、雨の時は中止です。
28日(金)の「全国B型肝炎訴北海道訴訟」の裁判期日のタイムスケジュールです
午前9時30分 札幌地裁前(中央区大通西11丁目)に集合。裁判所門前集会
午前10時 口頭弁論開始(8階の法廷です。)
午前10時30分 弁護士会館(中央区北1西10・裁判所から徒歩2分)へ移動。
「報告集会(期日の模様と進行を報告)」と「川西先生から治療についてのお話」
正午12時 休憩。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村
8月24日、朝は雨が降っていた札幌ですが、お昼には晴れてくれて、無事署名活動が出
来ました。今回は、地下鉄白石駅前にて正午から午後1時まで行いました。
肝炎友の会はるにれ会の方が4名、肝がん検診団から2名の計6名にて行ってきました。
通行人の方の意識が高かったのかとても協力的で、やっていて、嬉しかったです。
最終的には100筆、ビラは30枚配ることが出来ました。
その後、札幌コンベンションセンターで医療講演をしてきてきました。午後2時からだったのですが、50名近くの方が参加してくれてこれまたびっくりしました。しかし、切実な悩みが多く、相談時間が長くて、途中で帰られた方がいたことは申し訳なかったです。
今週は金曜日、B型肝炎の札幌傍聴があります。是非傍聴席を埋めましょう-。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村
ペガシス、コペガスの勉強会があったので行ってきました。今回も、経験豊富な先生方の話を生で聞けてとても参考になりました。
泉先生のインターフェロン無しで行けるかの検討してる論文の話は、2剤の内服薬で、やってみるという話でした。
あと、テラプレビルの次の世代としてでてくるだろう併用薬(プロアテーゼ阻害剤:TMC435)は吐き気が強いようだが、貧血や皮疹の副作用が少ないから、使いやすくなるのではないかと言っていました。
私も少量長期投与の経験をお話しし、ペガシス18μg(通常量の10分の1)とコペガスの併用でウイルスが消えた方がいたという話もしてきました。こんなに少量で効くことがあるのだなあと先生がたの感動(?よくやるなあかも)を聞けて気をよくして帰ってきました。
兵庫の患者会の山本会長さんが話していた、姫路赤十字病院の奥新先生のお話も聞けて、入院ができる方ならベータインターフェロンの導入後の併用療法もとてもいい治療だなあと思いました。
静岡の伊東先生がナイキサンがインターフェロンの発熱の予防にとってもいいみたいだって経験談を話してくれたのが、とても参考になりました。あと、いろんな体験経験が聞けたのですが、公開する状態になっていないので、今後が楽しみです。
長崎医療センターの八橋先生もブログ見てますよーって言ってくれて、照れました。結構見てくれているのですねえ、感謝感激です。
東京でインターフェロンの勉強会があったので、ついで(?こっちがメインでしょとか言われそうだな)お台場の18mのガンダムを見てきました。中学生時代からきっといつか18mのガンダムが作られるだろうなあって思っていたら、実現、あとは、本当に動くのが出来るのを待ちだなとおもっていました。
自分の身長の約10倍だからーって想像していたのとだいたい同じでしたー、でも、でかい、足元に触ってくることが出来るんですが、でかかった。
お台場は暑くて汗だくでしたが、とても、うれしかったです。1時間おきに霧を吹き出して動く時を再現するのも見れたし、首が動くのも見れて感激でした-。ムービーは声が大きく入っているのは私の声です、思わず感動しています。
マニアックな話で済みません。
写真は前と後ろからのものです-。
自分の身長の約10倍だからーって想像していたのとだいたい同じでしたー、でも、でかい、足元に触ってくることが出来るんですが、でかかった。
お台場は暑くて汗だくでしたが、とても、うれしかったです。1時間おきに霧を吹き出して動く時を再現するのも見れたし、首が動くのも見れて感激でした-。ムービーは声が大きく入っているのは私の声です、思わず感動しています。
マニアックな話で済みません。
写真は前と後ろからのものです-。
赤鼻のセンセイってテレビを観てて、なみだがうるうる。タイトルは、院内学級の子供が、入院中亡くなった患者さんにであってで落ち込んでいる先生に元気になってもらおうと辛い体を押してお見舞いに来てるってシーンで言う台詞です。
患者さんから元気をもらう、院内学級の子供たちから元気をもらうって部分が、自分の仕事とだぶってしまって、涙が出ちゃいました。
患者数が一時増えて、集中力も体力も限界になった状態で働いていた時期があったので、そのときに患者さんから、先生倒れないでね、先生がいなかったら私大変なんだからって、言われて、なんとかずってでもはってでも乗り切ってきたことを思い出します。今は、そこまでひどい状態になることはなくなってきていろんな活動が出来るようになってきていますが、いろんな人たちの協力を得られて、こうして医師として生きながらえているのだなと実感します。だから、少しでも患者さんに出来ることをがんばりたいと思う気持ちが強くなったのだなあと思います。
患者さんから元気をもらう、院内学級の子供たちから元気をもらうって部分が、自分の仕事とだぶってしまって、涙が出ちゃいました。
患者数が一時増えて、集中力も体力も限界になった状態で働いていた時期があったので、そのときに患者さんから、先生倒れないでね、先生がいなかったら私大変なんだからって、言われて、なんとかずってでもはってでも乗り切ってきたことを思い出します。今は、そこまでひどい状態になることはなくなってきていろんな活動が出来るようになってきていますが、いろんな人たちの協力を得られて、こうして医師として生きながらえているのだなと実感します。だから、少しでも患者さんに出来ることをがんばりたいと思う気持ちが強くなったのだなあと思います。
抱かれて万歳してるところとー、ケージに足をかけて頭出すようになってきました。でかくなってきました。
しかし、散歩中、他の犬に出会うと一度は引っ込むんですねえ。そして、おそるおそるでていく、慎重なのかなあ。
なんと、千葉の早坂先生が、福岡の講演会を応援してくれました。感謝感激です。これからもよろしくお願いいたします。
はやさかクリニック院長日記です。
肝炎のガイドラインなどいつも新しい情報を更新して患者さんにわかりやすく提供しているので実は私もちょこちょこみています。今後ともよろしくお願いいたします。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村
はやさかクリニック院長日記です。
肝炎のガイドラインなどいつも新しい情報を更新して患者さんにわかりやすく提供しているので実は私もちょこちょこみています。今後ともよろしくお願いいたします。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村
ごくせんの映画を見てきました。信じるとか仲間とか、守るとか、こういうキーワードがでてくるともう涙がうるうるで、子供たちに、また泣いてるのーって言われたけど。気持ちよく泣きました-。あり得ない展開がたくさんあるけど。感動している自分がいるのでもう許します-。是非見に行ってみてください。