肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

肝がん検診2024年予定 2023年11月28日時点

2023年11月28日 | 肝がん検診


#肝がん検診 #2024年 予定 2023年11月28日時点
肝炎の治療は、ここ数年めまぐるしく進歩しています。肝臓専門医にかかったこのない方や、
医療機関を受診されていない方は、是非受診されることをお勧めします。
また、肝炎・肝がんについての不安や悩み事がありましたら、団長運営のブログ「肝臓病と共に生きる」の医療相談からもご相談頂けますのでご利用ください。
個人情報が載っているものも公開されませんのでメールアドレスを記載いただければ返信いたします。電話でのご相談も可能ですが、メッセージやコメントでの受付より時間がかかる場合もありますので、ご了承ください。
肝がん検診団 事務局 電話番号 011-728-1008 (2017年3月22日より変わりました)
受付時間 午前9時~午後4時30分 (土日祝日休み)
不在にすることもありますので留守番になる場合があります。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音して下さい。後ほど事務局より折り返しお電話いたします。お電話は時間がかかることがありますが、ゴールデンウィークや年末年始などの連休以外で4日以上連絡がない場合は、録音が聞き取れなかった可能性が有りますので再度お電話をお願いいたします。
 
○対象(以下の方々の受診をお勧めしています)
・脂肪肝のチェックを受けていない方、脂肪肝と言われた方、
 メタボリックシンドロームが気になる方
 (肝がんにつながる可能性が指摘されるようになってきました)
・脂肪肝炎と言われたことのある方
・肝がんになりやすいと言われているB型肝炎ウイルス(HBV)、
 C型肝炎ウイルス(HCV)を持っている方(キャリアの方)
・肝臓病のある方、または過去に肝臓病になったことのある方
・輸血や血液製剤を使用したことのある方
・家族に肝臓病の方がいたことのある方
・特に症状が出ていないからと受診されていない方、過去に治ったと
 言われたので肝臓専門医の診察を受けていないない方
 
検診の日程・場所・受付開始日・締切日については以下の通りです。
お申込みの受付期間は1カ月前から開始、2週間前に締切りとしています。
(電話でのご相談も可能です)
 
2024年日程   実施地域 会場 受付開始日〜受付締切日 と並んでいます。
2月17日(土) 札幌市(桑園) 水色の木もれ陽研修センター 1/18〜2/1
4月13日(土) えりも町 えりも町役場保健センター 3/14〜3/28
4月14日(日) 帯広市 帯広中央病院 3/14〜3/28
5月23日(木) 岩見沢市・新篠津村 ホテルサンプラザ(岩見沢市) 4/25〜5/9
5月25日(土) 滝川市 ホテル三浦華園  4/25〜5/9
5月26日(日) 名寄市 市民文化センター  4/25〜5/9
6月22日(土) 遠軽町 保健福祉総合センター 5/23〜6/6
6月23日(日) 北見市 北見消化器クリニック 5/23〜6/6
7月13日(土) 枝幸町 枝幸町保健福祉センター 6/13〜6/27
7月14日(日) 稚内市 サフィールホテル稚内 6/13〜6/27
7月25日(木) 札幌市(桑園)水色の木もれ陽研修センター 6/27〜7/11
9月14日(土) 斜里町 総合保健福祉センター 8/15〜8/29
9月15日(日) 上川町 かみんぐホール 8/15〜8/29
10月19日(土) 厚沢部町 厚沢部町保健福祉センター 9/19〜10/3
10月20日(日) 北斗市 七重浜住民センター 9/19〜10/3
11月  9日(土) 苫小牧市 苫小牧市民会館 10/10〜10/24
11月10日(日) せたな町 せたな町健康センター 10/10〜10/24
 
・検診のご予約、お問合せ:電話番号 011-728-1008 肝がん検診団事務局まで
 お願いします。
 不在にすることもありますので留守番電話になる場合があります(土日祝日休み)。
 平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音して下さい。後ほど事務局より
 折り返しお電話いたします。週末や連休を挟む場合は折り返し電話が遅くなります。
・検診費用は6,000円ですが、各市町村の助成制度により費用が異なりますので事務
 局までお問い合わせ下さい。尚、検診では採血検査、エコー検査、専門医による
療養相談を行いますが、いずれか1つのみ、または2つのみしか実施を希望しない
(もしくは実施が出来ない)場合でも料金は同じとなりますのでご注意下さい。
・受付期間終了後に検査時刻や注意事項などを記載した予約票、問診票を送付します。
 問診票は表面のみ記載し、検診当日予約票と一緒に受付窓口へご持参下さい。万が一
 検診日の3日前までに予約票が届かない場合は事務局に再度お電話をお願いします。
 
2023年11月28日更新(2024年度 日程案)
2023年度の肝がん検診予定 
 石狩地区 札幌市(桑園)
○検診日時 2024年2月17日(土) 午前9時~午後3時(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽研修センター
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1 桑園メディカルプラザ3F
 お問合せ 電話番号;011-728-1008
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着100人
○受付期間 2024年1月18日(木)〜2024年2月1日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音
 して下さい。後ほど事務局からご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(月土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一2月14日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
2024年度の肝がん検診予定
1.日高地区 えりも町
○検診日時 2024年4月13日(土) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 えりも町役場 保健センター
 住所 幌泉郡えりも町字本町206
 TEL 01466-2-4630(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(えりも町民の方は3,000円で受診できます)
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年3月14日(木)〜2024年3月28日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み絡下さい。留守電の場合は平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を
 録音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一4月10日(水)までに
 郵便が届かない場合は事務局に電話をお願いします。
 
2.十勝地区 帯広市
○検診日 2024年4月14日(日) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 帯広中央病院
 住所 帯広市西7条南8丁目1-3
 電話 0155-24-2200(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年3月14日(木)〜2024年3月28日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を
 録音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一4月10日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
3.石狩地区 岩見沢市・新篠津村
○検診日時 2024年5月23日(木) 午前10時~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 ホテルサンプラザ(岩見沢市)
 住所 岩見沢市4条東1丁目6番1号
 電話 0120-22-8686(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(新篠津村民は助成制度適応で3,000円で受診できます)
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着30人
○受付期間 2024年4月25日(木)〜2024年5月9日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一5月20日(月)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
4.空知地区 滝川市
○検診日時 2024年5月25日(土) 午前10時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 ホテル三浦華園
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人 
○受付期間 2024年4月25日(木)〜2024年5月9日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008  
 受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一5月20日(月)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
5.上川地区 名寄市
○検診日時 2024年5月26日(日) 午前10時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 市民文化センター
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人 
○受付期間 2024年4月25日(木)〜2024年5月9日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008  
 受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一5月20日(月)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
6.オホーツク地区 遠軽町
○検診日 2024年6月22日(土) 午前8時30分~午後1時(受診者数により変動します)
○検診場所 遠軽町保健福祉総合センター げんき21
 住所 紋別郡遠軽町1条通北1丁目
 電話 0158-42-4813(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(遠軽町民の方は実質1,700円で受診ができます)
 ※遠軽町民の方には料金の助成がありますので、当日は印鑑と口座番号のわかるも
  のをご持参下さい。後日、口座振込により助成金4,300円が支払われます。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人(助成が受けられる人数は最大で40名まで)
○受付期間 2024年5月23日(木)〜2024年6月6日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一6月19日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
7.オホーツク地区 北見市
○検診日 2024年6月23日(日) 午前8時~午前11時半(受診者数により変動します)
○検診場所 北見消化器クリニック
住所 〒090-0024 北海道北見市北4条東3丁目14
電話番号0157-23-6560(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(北見市民の方は実質4,000円で受診ができます)
 ※北見市民の方には料金の助成がありますので、当日は印鑑と口座番号のわかるも
  のをご持参下さい。後日、口座振込により助成金2,000円が支払われます。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人(助成が受けられる人数は最大で50名まで)
○受付期間 2024年5月23日(木)〜2024年6月6日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一6月19日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
8.宗谷地区 枝幸町
○検診日時 2024年7月13日(土) 午前8時30分〜午後1時(受診者数により変動します)
○検診場所 枝幸町保健福祉センター
 住所 枝幸郡枝幸町北栄町1474-1
 TEL 0163-62-4652(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(枝幸町民の方は5,000円で受診ができます)
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年6月13日(木)〜2024年6月27日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一7月10日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
9.宗谷地区 稚内市
○検診日時 2024年7月14日(日) 午前8時30分~11時(受診者数により変動します)
○検診場所 サフィールホテル稚内
 住所 稚内市開運1丁目2番2号
 TEL 0162-23-8111(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年6月13日(木)〜2024年6月27日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一7月10日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
10.石狩地区 札幌市(桑園)
○検診日時 2024年7月25日(木) 午前8時30分~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽 研修センター
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
 TEL 011-728-1008
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年6月27日(木)〜2024年7月11日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一7月22日(月)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
11.オホーツク地区 斜里町
○検診日時 2024年9月14日(土) 午前8時~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 斜里町総合保健福祉センター
 住所 斜里郡斜里町青葉町40-2
 電話 0152-22-2500(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年8月15日(木)〜2024年8月29日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一9月11日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
12.上川地区 上川町
○検診日時 2024年9月15日(日) 午前8時30分~10時半(受診者数により変動します)
○検診場所 かみんぐホール
 住所 上川郡上川町北町114-2
 電話 01658-2-2371(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年8月15日(木)〜2024年8月29日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一9月11日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
13.渡島桧山地区 厚沢部町
○検診日 2024年10月19日(土) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 厚沢部町保健福祉センター
 住所 桧山郡厚沢部町新町181ー6
 電話 0139-64-3311 
○検診費用 対象者 6,000円(厚沢部町民の方は3,000円で受診できます)
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人(助成が受けられる人数は最大で50名まで)
○受付期間 2024年9月19日(木)〜2024年10月3日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一10月16日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
14.渡島桧山地区 北斗市
○検診日 2024年10月20日(日) 午前8時30分~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 北斗市七重浜住民センター
 住所 北斗市七重浜2丁目32番25号
 電話 0138-49-2356(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年9月19日(水)〜2024年10月3日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一10月16日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
15.胆振地区 苫小牧市
○検診日 2024年11月9日(土) 午前10時~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 苫小牧市民会館
 住所 苫小牧市旭町3丁目2番2号
 電話 0144-33-7191(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着30人
○受付期間 2024年10月10日(木)〜2024年10月24日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。
 後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み) 
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一11月6日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
16.桧山地区 せたな町
○検診日時 2024年11月10日(日) 午前8時30分~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 せたな町健康センター
  住所 せたな町北檜山区徳島63番地1
  TEL 0137-84-5984
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2024年10月10日(木)〜2024年10月24日(木)
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み) 
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一11月6日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。
 
17.石狩地区 札幌市(桑園)
○検診日 2025年2月15日(土) 午前9時~午後3時(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽研修センター
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1 桑園メディカルプラザ3F
 お問合せ 電話番号 011-728-1008
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 100人
○受付期間 2025年1月16日(木)から2025年1月30日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一2月12日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。


肝がん検診2023年 #苫小牧 終了11月11日(土) 14名予約13名受検 #せたな 終了 11月12日(日) 36名予約35名受検

2023年11月12日 | 肝がん検診



肝がん検診2023年 #苫小牧 11月11日(土) 14名予約開始 #せたな 開始 11月12日(日) 36名予約
苫小牧の肝がん検診はじまりました。朝は雪が降っていましたが、苫小牧は晴れ。イベントが一緒にあって駐車場混雑していました。受検者の方ちょっと歩く感じですが、天気はいいのでよかったです。13名が受検して、悪い変化はありませんでした。初回の人もいて、苫小牧地区はもう少し人数が増えても良い感じがあります。
せたなの肝がん検診はじまりました。11月11日が初雪、山の方は雪が積もっていました。肝がん検診の際は曇りで溶けてきてる感じ。
最終的に35名受検してくれて、脂肪肝の改善していた方もいましたし、膵嚢胞が新たに見えてきた方もいました。肝がん検診ですが腹部エコーをするので膵嚢胞や膵管拡張などが見つかることが多いのも最近の特徴です。膵がん検診ではないですが肝がんになりやすい方にも膵がんのリスクが高い方がいるので要注意です。


肝がん検診2023年 #苫小牧 11月11日(土) #せたな 11月12日(日) 受付中 2023.10.22道新掲載

2023年10月25日 | 肝がん検診



肝がん検診2023年 #苫小牧 11月11日(土) #せたな 11月12日(日) 受付中

肝がん検診 2023年
○対象(以下の方々の受診をお勧めしています)
・脂肪肝のチェックを受けていない方、脂肪肝と言われた方、
 メタボリックシンドロームが気になる方
 (肝がんにつながる可能性が指摘されるようになってきました)
・脂肪肝炎と言われたことのある方
・肝がんになりやすいと言われているB型肝炎ウイルス(HBV)、
 C型肝炎ウイルス(HCV)を持っている方(キャリアの方)
・肝臓病のある方、または過去に肝臓病になったことのある方
・輸血や血液製剤を使用したことのある方
・家族に肝臓病の方がいたことのある方
・特に症状が出ていないからと受診されていない方、過去に治ったと
 言われたので肝臓専門医の診察を受けていないない方
 
検診の日程・場所・受付開始日・締切日については以下の通りです。
お申込みの受付期間は1カ月前から開始、2週間前に締切りとしています。
(電話でのご相談も可能です)
15.胆振地区 苫小牧市
○検診日 2023年11月11日(土) 午前10時~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 苫小牧市民会館
 住所 苫小牧市旭町3丁目2番2号
 電話 0144-33-7191(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着30人
 
16.桧山地区 せたな町
○検診日時 2023年11月12日(日) 午前8時30分~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 せたな町健康センター
  住所 せたな町北檜山区徳島63番地1
  TEL 0137-84-5984
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
 
以下共通
○受付期間 2023年10月12日(木)〜2023年10月26日(木)
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み) 
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一11月8日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。

肝がん検診2023年 厚沢部10月21日(土)73名予約70名受検終了 北斗10月22日(日)19名予約18名受検終了

2023年10月22日 | 肝がん検診


#七重浜住民センターレインボー #レインボー からレインボーが見えましたー。
写真は厚沢部の隣町乙部町の空です。

#厚沢部 での #肝がん検診 開始となりました。73名の予約、天気も晴れてくれました。前後は雨予報でしたが、肝がん検診はなんとか晴れて行けそうです。無事70名の方が受験してくれました。
膵臓の精査をすすめた方が2名いました。悪いもので無ければいいのですが。。。脂肪肝の改善してた方もいました。

10月22日(日)は #北斗 で19名の予約にて開始。天気も晴れてくれて、終了までもってくれそうです。安心が届きますように。18名の方が来てくれて、膵腫瘍疑いにて二人精査をすすめました。肝がんについては疑わしい人はいなかったです。


#肝がん検診 2023年 9月16日(土) #オホーツク #斜里 予約9名 終了 9月17日(日) #上川 14名予約13名受検終了

2023年09月17日 | 肝がん検診



#肝がん検診 2023年 9月16日(土) #オホーツク #斜里 予約9名 はじまりました 9月17日(日)  #上川 14名
斜里は再開して2回目、受検者少なめですが、一人でも多くの方に肝がんの不安がなくなるよう継続して行けたらと思います。天気は薄曇りの晴れ、暑すぎずいい感じです。スタッフも知床の大自然に触れる機会となって良かったです。斜里では幸い肝がんの方はいなかったですが、最近は膵がんも増えてきており、膵管の拡張や膵嚢胞の方のフォローが必要というのも重要視していることを伝えてきました。

9月17日(日)上川での肝がん検診始まりました。14名の予約、天気に恵まれてよかったです。気温は急に下がって空はうろこ雲、すっかり秋の感じでした。13名の方が受検してくれて無事終了。今回も肝がんの方はいなかったです。C型肝炎治療後のチェックを受けていない方が気になりましたがなかなか行く気になれないと。。。脂肪肝が進んでいる方もいたので食事療法を再度チャレンジしてみていただければ。


肝がん検診2023年 斜里9月16日(土) 上川17日(日) 予約受付中 道新掲載2023.8.30

2023年08月29日 | 肝がん検診


#肝がん検診 2023年 #斜里 9月16日(土) #上川 17日(日) 予約受付中
11.オホーツク地区 斜里町
○検診日時 2023年9月16日(土) 午前8時~12時(受診者数により変動します)
○検診場所 斜里町総合保健福祉センター
 住所 斜里郡斜里町青葉町40-2
 電話 0152-22-2500(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
 
12.上川地区 上川町
○検診日時 2023年9月17日(日) 午前8時30分~10時半(受診者数により変動します)
○検診場所 かみんぐホール
 住所 上川郡上川町北町114-2
 電話 01658-2-2371(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
 
以下共通
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2023年8月17日(木)〜2023年8月31日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一9月13日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。

肝がん検診2023 7月15日(土)枝幸46名終了 稚内30名終了

2023年07月16日 | 肝がん検診



#肝がん検診 2023 7月15日(土) #枝幸 46名終了 稚内30名開始
枝幸の肝がん検診終了。46名予約でみんな来てくれました。お祭りもある日だそうで朝の花火がなっていました。天候はガスっぽい感じ。涼しいから寒いくらいすごしやすい感じでしょうか。
腎臓の精査をすすめた方が1人、食事療法で良くなった方が数人いました。幸い肝がんの方はいなかったです。
稚内の肝がん検診がはじまりました。30名予約。今回は会場をホテルの宴会場を借りての実施、小雨がぱらつくくらい雨でした。前日設営にて8時前から開始することが出来ました。照明や衝立などすぐあるのがホテルの便利なところですねえ。
1人肝がんの疑いの方がいたのと、慢性肝炎で治療が必要なかたの受診を再度勧めた方がいました。ホテルは撤収も楽ちん。ありがたいです。


2023年肝がん検診 札幌 7月27日(木)予約受付中 道新2023.7.6

2023年07月06日 | 肝がん検診

2023年 #肝がん検診 #札幌 7月27日(木)予約受付中 道新2023.7.6
10.石狩地区 札幌市(桑園)
○検診日時 2023年7月27日(木) 午前8時30分~午後2時(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽 研修センター
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
 TEL 011-728-1008
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2023年6月29日(木)〜2023年7月13日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一7月24日(月)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。


肝がん検診2023年 7月15日(土) #枝幸 16日(日)#稚内 予約受付 2023.6.20道新掲載

2023年06月22日 | 肝がん検診

肝がん検診2023年  7月15日(土) #枝幸 16日(日)#稚内 予約受付 2023.6.20道新掲載

8.宗谷地区 枝幸町
○検診日時 2023年7月15日(土) 午前8時30分〜午後1時(受診者数により変動します)
○検診場所 枝幸町保健福祉センター
 住所 枝幸郡枝幸町北栄町1474-1
 TEL 0163-62-4652(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円(枝幸町民の方は5,000円で受診ができます)
 
9.宗谷地区 稚内市
○検診日時 2023年7月16日(日) 午前8時30分~11時(受診者数により変動します)
○検診場所 サフィールホテル稚内
 住所 稚内市開運1丁目2番2号
 TEL 0162-23-8111(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
 
以下共通
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着50人
○受付期間 2023年6月15日(木)〜2023年6月29日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録
 音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一7月12日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。

肝がん検診2023年 6月16日(金)名寄15名予約14名受検 17日(土)遠軽55名予約54名受検 18日(日)北見71名予約70名受検

2023年06月18日 | 肝がん検診

北見の会場、2023年も北見消化器クリニックさんをお借りして実施出来ました。ありがとうございます。



遠軽会場です。
名寄会場です。

#肝がん検診 2023年 #名寄 15名予約 #遠軽 52名予約 #北見 71名予約にて
6月16日(金)名寄肝がん検診はじまりました。天気も良くて暑くなりました。最終的に14名受検してくれて、肝がんの方はいなかったです。初回の地区ですが脂肪肝の方が多く、名寄周辺で以前旭川の検診を利用されていた方もいたりと喜ばれました。

17日(土)は遠軽55名の予約で54名来てくれました。幸い肝がんはなく、脂肪肝や慢性肝炎で通院してない方に通院を勧めました。今日も暑くなりました。脱水にならないように水分補給気をつけました。

2023年も北見消化器クリニックさんをお借りして実施出来ました。ありがとうございます。18日(日)は涼しく過ごしやすい状態でした。
肝がんの疑いの方が1名、初回で血管腫か腫瘍か悩ましい方がいたので精査勧めました。2022年腎腫瘍疑いだった方は腎がんで取り切れて良かったと検診を受けに来てくれていました。脂肪肝の方も体重が減ってきていたりで改善傾向の方もいましたねえ。たまごはなかなか手に入れられないって状況はまだ続いていました。


肝がん検診2023年 5月13日(土)岩見沢(新篠津)12名終了 14日日滝川30名終了 ベッドの安定性改善

2023年05月14日 | 肝がん検診


滝川の三浦華園会場


岩見沢の北海道グリーンランドホテルサンプラザ


5月14日(日)滝川の肝がん検診はじまりました。30名予約。菜の花がたくさん咲いていました。30名受検にて終了しました。
毎年来られてる方が多い地区ですが、幸い肝がんの方はいなかったので安心して帰って頂けました。

5月13日(土)岩見沢での肝がん検診、北海道グリーンランドホテルサンプラザにて行いました。いつもの新篠津での肝がん検診を会場の都合でこちらにしてみました。12名が受検してくれました。幸い肝がんの方はいなかったです。B型肝炎のキャリアの方の受診率が高いので、引きつづきの受診が必要な地区でもあります。

ベッドの工夫について
この間つっかえ棒無しで使っていたら、重い体重の人が座って動いたら木の部分が割れました。怪我はしなかったですがこれでは不十分ということで、つっかえ棒使ってみました。いい感じ、コツはのったときに中心がたわむので少し短めにしてたわんだときに四つ足に重みがかかるくらいの長さにすることです。さらに、ベッド側に耐震用のジェルパット(5枚目の写真のつっかえ棒の左側の四角い透明なパッド)を貼って安定性を追加しました。
耐震ジェルはこちら

つっかえ棒はこちら

2021年09月26日の記事でもベッドの工夫


肝がん検診2023年 えりも96名予約87名受検にて終了 帯広70名予約69名受検にて終了

2023年04月16日 | 肝がん検診

帯広の肝がん検診がはじまりました。70名予約、雨模様ですが、早くから来場されてる方もいて、ありがたいです。
1人肝内腫瘤精査をすすめた人がいましたが、後は順調に経過。脂肪肝が改善した人も数名居て、にこたま療法なども頑張っている方がいました。年一回のアドバイスなので限界はありますが、効果が出てくれたなら良かったです。

えりも町役場からの風景
今回のえりものスタッフ

4月15日(土)えりもでの肝がん検診が終了しました。96名の申込みで、87名の方が来てくれました。腫瘍精査の方はいなかったのでよかったです。脂肪肝が良くなった方が数名いて、喜んでくれていました。エコーも5台体制で、待ち時間が少なくて受検者の方からは好評でした。

4月16日は帯広での肝がん検診、前日設営で準備もバッチリでした。


肝がん検診2023年 えりも4月15日(土) 帯広4月16日(日)予約受付中 道新2023.3.29

2023年03月30日 | 肝がん検診

  1. 日高地区 えりも町
    ○検診日時 2023年4月15日(土) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
    ○検診場所 えりも町役場 保健センター
     住所 幌泉郡えりも町字本町206
     TEL 01466-2-4630(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
    ○検診費用 対象者 6,000円(えりも町民の方は3,000円で受診できます)
    ○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
    ○予約申込 先着50人

  2. 十勝地区 帯広市
    ○検診日 2023年4月16日(日) 午前8時~午後2時(受診者数により変動します)
    ○検診場所 帯広中央病院
     住所 帯広市西7条南8丁目1-3
     電話 0155-24-2200(場所の確認用のものです。問合せには使用しないで下さい)
    ○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
    ○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
    ○予約申込 先着50人

以下共通
○受付期間 2023年3月30日(木)まで(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申し込み下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音して下さい。後ほどこちらからご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一4月12日(水)までに郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。


肝がん検診2023年2月札幌終了 39名受検

2023年02月19日 | 肝がん検診

札幌の肝がん検診が2月19日(日)終了しました。39名の受検でした。膵臓精査、脂肪肝での治療での通院など勧めた方がいましたが、幸い肝がんなどの方はいなかったです。
肝がん検診での食事療法のアドバイスもしていますが、外来診療での効率を見ていると通院した方が早いんだなあという実感があります。食事療法を一緒に頑張る感じって大事なんですなあ。。。
できる範囲でのアドバイス繰り返しながら、通院が効率的な方には勧めて行くの大事なんだろうなと思います。


肝がん検診 2023年2月19日(日) 札幌肝がん検診 予約受付中 2023.1.24道新掲載

2023年01月24日 | 肝がん検診


 石狩地区 札幌市(桑園)
○検診日時 2023年2月19日(日) 午前9時~午後3時(受診者数により変動します)
○検診場所 水色の木もれ陽研修センター
 住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1 桑園メディカルプラザ3F
 お問合せ 電話番号;011-728-1008
○検診費用 対象者 6,000円 当日承ります
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約申込 先着100人
○受付期間 2023年1月19日(木)〜2023年2月2日(木)(締め切り後は要電話)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてお申
 し込み下さい。留守電の場合は平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音
 して下さい。後ほど事務局からご連絡いたします。
○お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-728-1008
  受付時間 午前9時~午後4時30分 留守番電話対応(月土日祝日休み)
 受付期間終了後に受診時刻などの記載した予約票、問診票を発送します。問診票は
 表面のみ記載し、予約票と一緒にご持参して下さい。万が一2月15日(水)までに
 郵便が届かない場合には事務局にお電話をお願いします。