![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/9e2a7be14649a7a795d17bb363c0630e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/8b/2278a9a93c06c2edb01b63ae6a0c1a81_s.jpg)
先日のセカンドオピニオンの記事の続きともなる内容でした。読者から寄せられた回答などをのせて今の状況がわかりやすくのっていました。本当に切実な内容も伝わってきます。勇気を持って思いを伝える。これもまたハードルとして高い方も多いのも事実としてあります。笑顔で医療側と患者側が気軽に話せる内容になって行って欲しいですねえ。
医療者側 そろそろセカンドオピニオンしてみますか?
患者さん そうですねえ、先生の治療方針今の私に合ってるか他の先生にも聞いてきますねえー。
ってほど気軽にならないとしても
患者さん 先生との付き合いも長くなったしそろそろセカンドオピニオン行ってみたいんですが。
医療者側 そうですね、自信をもって治療を受けるためにも一度他の先生の話も聞きに言ってみますか。
ってくらいに、どの人もいったんは行って見るみたいな感覚になれたらいいのかも知れません。