診察室でお水試飲はじめました 待合風景とお勧め本 2017年05月15日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌 診察室で、水の試飲をはじめました。ハイエットとニュージーワンエルの活性水の試飲ができます。ついつい、言うの忘れちゃうんだけど、いろんな部分で効果があるかもと言われています。 胡蝶蘭と観葉植物が待合の空気を綺麗にしてくれています。あと待合のカウンターにおすすめの本を並べてみました。 « 層雲峡 水芭蕉 | トップ | 温根湯つつじ公園 えぞむら... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ひでほ) 2017-05-15 18:28:59 試飲のいれものが、とってもおしゃれで、はじめて拝見しました。診察待ちの患者さんが読むようなミニ文庫なんてあったらいいなと思いました。もしすでにあるのなら病気とかで感銘を受けた本とかプレゼントできるなあ・・・なんて。肝臓とは関係ない本ばかりですが。 返信する ありがとうございます (Kawanishi) 2017-05-15 20:57:24 ひでほさん こんにちはミニ文庫もいつか実現させたいですねえ。ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ミニ文庫もいつか実現させたいですねえ。ありがとうございます。