郵便局に行った時にこんな冊子を見付けました。
「日本郵便の紙のリサイクル」(書類溶解サービス)
会社などでは既に使っていると後で聞きましたが、
私は初めて知りました。
古い手紙や最近では住所、氏名の入ったダイレクトメールや
不要な書類など、そのたびごとにシュレッダーにかけていますが
不要な紙は増える一方、シュレッダーにかけるのも
次第に面倒になってきています。
このサービスを利用してみるのもあり?かな。
因みに段ボールの大きさは縦34センチ、横23センチ、高さ15センチ
(思ったほど大きくない!)
料金は2,880円(専用キット発送料、セキュリティゆうパック運賃、
溶解処理料すべてを含む)
ハガキだと2,500枚程度入るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/73749218fd8f829752dd57c6843ff102.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/cd4589b209d23b921960ac047d993922.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/1dbdd56516379154876bf14139f100f2.png)
🍃🍀🍁🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍁🍀🍃
秋田県横手市で見た銀杏の木(10日ほど前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/98d580d2778ecae5f99b746a21b52e39.jpg)
寒さにもめげず咲いていた「ひまわり」を見ました(◎_◎;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/ddf6a44b2195cab64db31cc8c7b83c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/ddf6a44b2195cab64db31cc8c7b83c4b.jpg)