1月の和菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/30c0bdb153708717096a268b44f6bfcb.jpg)
1月15日、「せたがやボロ市」(都指定無形民俗文化財)へ行ってきました。
4年ぶり
です。
ボロ市は今年(2016年)で438年間継承しています。
天正六年(1578年)小田原城主、北条氏政がこの地(世田谷宿)に楽市を開いたのが
始まりだそうです。
最初は古着や、古道具、農機具などを売っていたようですが、現在では骨董品や食料品、
日用雑貨それに古着などの露店が約700店以上も並びとても賑わっています。
4年前には臼や杵などの露店もありましたが、この日は見当たりませんでした。
ボロ市は12月15、16日と1月15日、16日 毎年、曜日に関係なく開かれています。
三軒茶屋からお洒落な世田谷線に乗って「世田谷駅」下車。「上町駅」でもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/ccee6de12b7354b3de18fb9279f4133d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/dfe6734d4c880a33b13a09ea6b5c4de4.jpg)
最初にお目当ての「代官餅」売り場へ急ぎましたが 既に長い行列です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/295f116145431b77c2d96960ba71c109.jpg)
約40分間、寒い中を並んでついにゲット
一パック650円でした。アンコの他に黄な粉餅、おろし餅があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/35450b22c6f4207524e87d664021e2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/c40345b914e0e5fa882353eabdc2ac62.jpg)
この場所で、出来立てのお餅を熱いお茶と共に食べることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/c2558edb75c782f4cf7ebefa249e6938.jpg)
お隣の「上町天祖神社」(かみまちてんそじんじゃ)の境内では植木市が開かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/8dfc9688404c99a7ea929819a9e4726f.jpg)
春色のお花がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/32480d4d40747171aa612d026bec6b73.jpg)
メジロのえさ台、ワラボッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/174b7aba5fdfe70c9c00df3957d43030.jpg)
代官屋敷の入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/bd564f4f8412dd3c1e4b0756d5c8f631.jpg)
茅葺屋根の代官屋敷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/2bf0628c3ed65bf1c3542a9a1363a4da.jpg)
代官屋敷のあるボロ市通りでは、タレントの長江健次さんがラジオの放送中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/82dba6915245d7cee514edcd78ca2882.jpg)
雑貨の露店。可愛い箸置き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/98ca532dc7f8108b9b5407eea7880929.jpg)
4年前には籠を木の枝に沢山ぶら下げていたのですが、今回はロープを張っているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/41e4109e906b6c23ad7653d0f816ce58.jpg)
カラフルな露店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/39ba571c2f6e60b6c6be15fb103390c6.jpg)
売約済![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/884e3e19215d74dfc652ac325d1132a2.jpg)
外人さんは何を見ているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/1406685848da4f0dcc47486f642be06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/408990fd8d1a95ac122697d4c22b41b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ボロ市で。。。ゲット
デミタスカップ&まめ皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/d942cd0eb7f004879b680c21d827dd95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/bbbc1f4ad566da2d46a869e3bec77900.jpg)
お皿の魚の模様が一枚ずつ違うのが気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/b9c42d96bfffc588abe2a0c69fb22790.jpg)
※ 4年前のボロ市のブログです。よろしかったら、クリックして見て下さい。(同じような内容ですが
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/30c0bdb153708717096a268b44f6bfcb.jpg)
1月15日、「せたがやボロ市」(都指定無形民俗文化財)へ行ってきました。
4年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ボロ市は今年(2016年)で438年間継承しています。
天正六年(1578年)小田原城主、北条氏政がこの地(世田谷宿)に楽市を開いたのが
始まりだそうです。
最初は古着や、古道具、農機具などを売っていたようですが、現在では骨董品や食料品、
日用雑貨それに古着などの露店が約700店以上も並びとても賑わっています。
4年前には臼や杵などの露店もありましたが、この日は見当たりませんでした。
ボロ市は12月15、16日と1月15日、16日 毎年、曜日に関係なく開かれています。
三軒茶屋からお洒落な世田谷線に乗って「世田谷駅」下車。「上町駅」でもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/ccee6de12b7354b3de18fb9279f4133d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/dfe6734d4c880a33b13a09ea6b5c4de4.jpg)
最初にお目当ての「代官餅」売り場へ急ぎましたが 既に長い行列です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/295f116145431b77c2d96960ba71c109.jpg)
約40分間、寒い中を並んでついにゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/35450b22c6f4207524e87d664021e2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/c40345b914e0e5fa882353eabdc2ac62.jpg)
この場所で、出来立てのお餅を熱いお茶と共に食べることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/c2558edb75c782f4cf7ebefa249e6938.jpg)
お隣の「上町天祖神社」(かみまちてんそじんじゃ)の境内では植木市が開かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/8dfc9688404c99a7ea929819a9e4726f.jpg)
春色のお花がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/32480d4d40747171aa612d026bec6b73.jpg)
メジロのえさ台、ワラボッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/57/174b7aba5fdfe70c9c00df3957d43030.jpg)
代官屋敷の入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/bd564f4f8412dd3c1e4b0756d5c8f631.jpg)
茅葺屋根の代官屋敷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/2bf0628c3ed65bf1c3542a9a1363a4da.jpg)
代官屋敷のあるボロ市通りでは、タレントの長江健次さんがラジオの放送中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/82dba6915245d7cee514edcd78ca2882.jpg)
雑貨の露店。可愛い箸置き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/98ca532dc7f8108b9b5407eea7880929.jpg)
4年前には籠を木の枝に沢山ぶら下げていたのですが、今回はロープを張っているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/41e4109e906b6c23ad7653d0f816ce58.jpg)
カラフルな露店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/39ba571c2f6e60b6c6be15fb103390c6.jpg)
売約済
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/884e3e19215d74dfc652ac325d1132a2.jpg)
外人さんは何を見ているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/1406685848da4f0dcc47486f642be06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/408990fd8d1a95ac122697d4c22b41b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ボロ市で。。。ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/d942cd0eb7f004879b680c21d827dd95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/bbbc1f4ad566da2d46a869e3bec77900.jpg)
お皿の魚の模様が一枚ずつ違うのが気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/b9c42d96bfffc588abe2a0c69fb22790.jpg)
※ 4年前のボロ市のブログです。よろしかったら、クリックして見て下さい。(同じような内容ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)