「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「8月のカレンダーと夏の花」

2013年07月31日 | 日記
8




1. 「キャッツテール」トウダイグサ科エノキグサ属。
  昨年地植えにしたら、今年の夏の異常な暑さで枯れそうになったので、鉢植えに戻しました。
  暑さには強いキャッツテールの筈でしたが、直ぐにぐったりとなり易いので、霧吹きで水を吹きかけたり
  こまめに見ていないと。。。手が掛かります


2. 「ムクゲ」アオイ科ヒビスクス属。 


3. 「芙蓉」夕方撮ったので、もう、しぼんでいました。一日花です。


4. 閉じても可愛い~。


5. 温室の「ゼラニューム」。一番手が掛からない花です。
  ただし、放っておくと、どんどん徒長してしまいますが。。。

  
6. 緑の棒 を消しちゃいました(Photoshopで) 
  久し振りに、この作業をしたので、仕上がりは上々とはいきません


7. ピンクの「ゼラニューム」

「クッキング・鶏ハム」

2013年07月23日 | クッキング
久々の簡単クッキングです

「鶏ハム」を作ってみました。



① 鶏胸肉を観音開きにして厚みをいっぱいに切り開く。(すじを切る)

② ①にオリーブオイル、砂糖、塩、ブラックペッパーを擦り付けて20分くらい置く。

③ 開いた鶏肉の皮目を下にして丸め、アルミ箔に包む。(端をねじる)

④ フライパンに薄くサラダオイルを塗って熱し、アルミ箔に包んだ鶏を転がしながら3、4分ほど焼く。  


⑤ ④に水を入れて煮立て、蓋をして13~15分ほど蒸し焼きにします。
  余計な油が抜けるので、ダイエットにも


◎分量(鶏胸肉 3枚分)
オリーブオイル、砂糖・・・大さじ1
塩         ・・・大さじ1/2
ブラックペッパー  ・・・小さじ1
サラダオイル    ・・・少々
水         ・・・1/2カップ

※ 粗熱がとれたら、冷凍も出来るので作っておくと便利です。
  サラダやサンドイッチの具にしても美味しい。
  私は鶏の皮が嫌で、最初に切り取ってしまいましたが、
  皮を付けたまま蒸し焼きにした方がしっとりするかもしれません。


「パソコン教室での作成」と「我が家の夏の花」

2013年07月20日 | 日記
パソコン教室で、最近作成したカードとカレンダーです。
1. ワードで作った「カード」
ワードの「図形」を使って薔薇の花びらを、一枚ずつ重ね、それをコピーして。。。結構大変でした。


2. 応用したカード。


3. 色を変えて。



「隙間に飾るカレンダー」エクセルで作った
2014年用の細いカレンダー。

4. 自分で撮った写真を使っています。


5.


6. イラストも入れて。




「我が家の夏の花」
7. 「桔梗咲き朝顔」紫と白だけ


8.


9. 「ぎぼうしの花」


10. 「クロトン」 ひと月くらい前に我が家に来た観葉植物。
鉢が小さいので、大きな鉢に植え替えが必要ですね。大きくなりそう
今年3月に新宿御苑の大温室で見た観葉植物と
多分同じ種類ではないかと思います。


11. 「オニ百合」今年は増えました。

「入谷から築地、歌舞伎座まで」

2013年07月13日 | 日記

 地下鉄の駅にも朝顔が。


「入谷」から地下鉄日比谷線で、「築地」下車。最初に「築地本願寺」へ。
1. 何処か他所の国のお寺のようだといつも思います。


2. 中は広々としていて、荘厳で、何度来ても落ち着いた気分になります。


3. 「築地市場」で少し買い物を。。。


4. 築地から歩いて銀座方面へ。新装なった「歌舞伎座」見上げるように高い建物ですね


5. 一幕見物の人達が列を作っていました。


6. 歌舞伎座には入らずに、左側のビルからエレベーターで屋上へ上ることができます。       
思ったよりこじんまりとした庭園。


7.


8. 以前に使われていた「鬼瓦」。


寝不足に加えてこの暑さ少々熱中症気味になり、ランチも食べられなくて 帰宅することに。
一緒に行った友人には申し訳ないことになってしまいました。

「暑中見舞い」と朝顔市

2013年07月09日 | 日記
例年より2週間以上も早い梅雨明けそして明けたとたんに猛暑の日々が続きぐったりです



数年ぶりに入谷の「朝顔市」に行って来ました。
友人と待ち合わせて「鶯谷駅」に着いたのはまだ8時前でした。
それでも朝顔の鉢を持った人たちが何人も駅に向かって歩いて来るのに出会いました。



数年前と変わった景色と云えば、スカイツリーが加わったことでしょうか。
他は変わらず、言問い通りに120軒もの朝顔の店が並び、早朝から大勢の人で賑わっています。
今年で66年目の朝顔市だそうです。

1.


2.


3. 「新団十郎」白い縁どりがあります。


4.


5. ルコウ。(ルコウソウとそっくりですが、これも朝顔だそうです。)


6.


7. いいお顔のおじさんも撮ってもいいよ~って


8.


9.


10. 「入谷鬼子母神」


11. 「鬼子母神境内」も朝顔でいっぱい。


12. 境内で朝顔模様の手ぬぐいや暖簾を売っている美人のお二人を撮らせていただきました。


13.


14. これも朝顔ですって「ミナロバータ」


15.

この後、喫茶店で水分補給をしてから地下鉄で「築地市場」へ。


「図書館に登録」

2013年07月04日 | 日記
図書館に「本の貸出の登録」に行きました。

読みたい本があると、ついつい、購入してしまう。(大抵サスペンスか、写真、カメラ関係の本なんだけど)
おかげで、狭い本棚はいっぱいで部屋の中にもジワジワと侵入して来ている。

図書館を利用したら。。。と娘に云われて、
大分前から読みたい本があったので、ネットで近くの図書館のホームページを検索。

登録は図書館に直接行かなければいけない、と知り、
自転車で10分の目黒図書館に初めて行く。




広いスペースに1階、中2階、2階とジャンル別に本棚が設置されている。
PCを扱う職員は一人だけ、私の登録をしている最中にもお年寄りが設置してあるPCが判らないとか、何とか。。。
その都度席を立って説明をしたり、大忙し。

やっと登録が終わり、「サンマのイラストが付いたカード」が出来た。そこでお目当ての本を検索してもらうと
此処には無くて、目黒区内の他の図書館にあるという。取り寄せて貰うことに。。。

(吉屋信子の本も何があるかと書棚を見て歩いたけれど、「徳川の夫人たち」の上巻が一冊だけ。。。

2日後に連絡をもらって、お借りしたのがこの本。福地亨子作「築地魚河岸 猫の手修業」



〝フリーで編集関係の仕事をしていた作者が築地市場の魚屋さんの宣伝チラシ作成を頼まれ、
初めて店を訪れた時に、この中で働いてみたいという強い衝動に駆られてしまう。
魚に関する知識や捌き方も知らない素人が、ゴム長とビニール前掛け姿で。。。この後、地獄の押しかけ修業が始まるのです。″

2016年までには築地から江東区の豊洲に移転することが決まり、築地市場で働いた4年間に、お世話になった人々、出会った心優しい人達、
そして経験した事などを、今のうちに書き残しておきたいという作者の想いが込められた一冊である。

築地市場には何度か行った事があるし(昨年暮れにも)、魚の話や、調理の仕方、築地市場のお店のこと、
市場の歴史なども書かれていて、中々面白い本でした。

2年前に書かれた本なので、その後新しいお寿司屋さんなども出来たらしいし、また行ってみたいな~。

「昨年暮に行った築地市場。」