「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「目黒川のさくら」

2014年03月30日 | 
26日に染井吉野の開花宣言が出されてから3日目、
用事で出かけた帰り道、目黒川の桜を観てきました。

暖かい土曜日、目黒駅から「目黒新橋」を目指して、「権之助坂」を大勢の人々が歩いています。


桜の花は、まだ三分咲きくらいでしょうか、つぼみがたくさん見えます。
時間はもう午後3時を回っていましたが、携帯やカメラで桜を撮る人たちで賑わっていました。

いつもと何かが違うと思ったら、宴会をしている人が誰もいない今年は?『宴会禁止』なんですね~。





1. 先ずは定番の風景、橋の上から五反田方向を。花はまばらのように見えます。


2. つぼみが目立ちます。 


3. 中目黒方向。こちらの方が日当たりが良いのか、咲いている花が多いようです。


4. 中目黒へ通じる道。覆いかぶさるように良く咲いています。


5.


6.


7.


8.


9. 桜の木の上に鳩が一羽。。。下を通る人々を見下ろして、高みの見物ですね。


10.


11.


12.


昨年は見ていないので、久しぶりの「目黒川のさくら」でしたが、少し早すぎたようです。
来週にはきっと満開になるのでしょう





「散歩」 Part 2.

2014年03月28日 | クッキング
Part 2.

「コメダ珈琲」でモーニングを楽しんだ後、武蔵小山パルム商店街を駅と反対方向に進み、
美味しそうな匂いを辺りに漂わせている焼き鳥屋「鳥勇本店」を左折。
後地(うしろじ)方向へ歩く。


1. 右手に、こじんまりとした品川区立「あさひ公園」。
  正面に大きな水車のモニュメントが。。。
  あさひ公園の前の道路には、かつて「品川用水」が流れていました。この用水は、玉川上水から分水して荏原付近の
  農業用水として利用されていたのです。この水車のモニュメントはその「品川用水」をイメージして造られたのだそうです。


2.


3.


4. 「あさひ公園」から東へひろがる三角形の一帯は、讃岐国(現・香川県)丸亀藩の「戸越屋敷」と呼ばれた抱屋敷(かかえやしき)跡。


5.


6. 「サンシュユ」の花。



東急目黒線に沿って造られた緑道を通る。
7. 不動前緑道。


8. 夏みかんの木。


9. 雪やなぎ。


10. 白木蓮。


11. ようやく目黒不動尊に到着。いろづき始めた桜。


12. 散歩途中に商店街の花屋で購入した「デモルフォセカ」。大好きな春の花です。


散歩中も写真を撮ったり、休憩したり。。。うろうろした時間4時間近く
総歩数8,000数百歩のお散歩でした。



「散歩」

2014年03月23日 | 散策
Part 1.

暖かな陽気に誘われて散歩に出かけた。

長かった寒さに、すっかり凝り固まった身体を、やっと訪れた春に向けてほぐそうと
ウオーミングアップのつもり

目的が無いとつまらないので、そうだ武蔵小山の「コメダ珈琲」の
モーニングを食べよう^^

いつもは自転車で通る道を歩くことに(違う道を行くと迷ってしまうので)方向音痴

最初に「林試の森」へ。
10日前に見た満開の「河津ざくら」はもう散ってしまっただろうか・・・


1. 葉桜にはなっているものの、まだまだ美しさを保っている川津桜。


2.


3. 青空に白樺の木が映える。


4. これは確か、「やまぼうし」の木。 葉が落ちた木に実がたくさん付いている。
  (水車門の手前)



5. 下に落ちた実。


林試の森を出て、連休で賑わっている「武蔵小山」商店街パルムの「コメダ珈琲」へ。

2年前の春、奈良吉野からの帰途、名古屋駅地下街のコメダ珈琲店に入ってから、
東京に出店するのを楽しみにしていました。

東京郊外に出来てその後武蔵小山にも。。。ということで、ランチタイムには友人と何度か訪れています。
とにかく量が多い食べきれないので、最近は敬遠
ただ、11時まであるモーニングセットをまだ食べていなかったので・・・

午前11時までに飲み物を注文すると、トーストと茹で玉子が付いてくる
というのが名古屋に本店のあるこの店の〝うり″です。
アンコはトッピングで、100円。

ついでに「シロノワール」のミニも注文、ソフトクリームが上に載っています。
さすがに食べきれませんでした

6.

「トマト」

2014年03月20日 | クッキング


トマトがちょっと苦手、全く食べられないわけではないけれど。。。
殊に寒い時期のトマトは食べなくてもいいと思ってしまう。
友人は湯むきして食べると美味しい、と教えてくれるのだが。

トマトはリコピンやビタミンCが豊富で美容にも良い野菜。
冷蔵庫で、ダメにしてしまいがちなトマトを
何とか食べてみようということで。。。


「和風カプレーゼ」


実は、大好きな生チーズ「モッツアレラ」の袋に付いていたレシピ。 
゛和風カプレーゼ″風に。
トマトとチーズを切って重ねただけの簡単なもの、
その上にたっぷりの「かつお節」とセン切りの「大葉」をのせ、
薄めた「麺つゆ」をかけていただきます。

ワインのおつまみにも、ピッタリ
おしょうゆ味が好きなので、美味しく食べられそう



              


「鶏ひき肉のつくね」




鶏のひき肉が好きで、挽肉団子を煮物に入れたり
春雨のスープに入れたりなど、よく作ります。
先日TVの料理番組で「野菜を入れたつくね」を見て、作ってみました。

材料(分量は適宜に
鶏ひき肉、中に入れる野菜のみじん切り(ねぎ、ピーマン、えのきなど)
卵、ゴマ、片栗粉、小麦粉
酒、しょうゆ、サラダ油

作り方
1. 鶏もも挽肉、卵1個、酒少々、塩少々、を粘りが出るまでよく練る。

2. 野菜のみじん切りとゴマ、片栗粉少々を入れてよく練る。

3. 適当な大きさに形を整えて小麦粉をまぶし、フライパンにサラダ油(炒め物より少し多めに)を熱して両面を
  焼き色が付くまで焼く。(小麦粉は付けすぎないように、硬くなります。)

4. フライパンの余分な油をペーパーで拭き取り、タレ(しょうゆ大匙2、みりん大匙3)を入れて煮詰めながら絡ませる。


目黒区 「林試の森」に春。

2014年03月13日 | 風景
久しぶりの青空、太陽がまぶしい

「林試の森」の中を通る。
用事があって出掛ける途中なのにもしやと思い、小型カメラを持ってきて正解
広場に植えられている十数本の「川津ざくら」がほぼ満開の時期をむかえている。

霞がかかったようなピンクの桜の下で、ママさんたちが幼い子供たちと一緒にお弁当を広げている。
走り回る子供たちのにぎやかな声が辺りに響いてほんとに楽しそう。


1.


2.


3.


4. 大きな縫いぐるみのようなワンちゃんもお散歩中。


5. 幼稚園児の遠足でしょうか。カラフルなリュックが素敵


6. 池の水もぬるんで、アオサギの子供?もお出まし。


7.





8. そろそろお終いにしようかと思っていた時、トコトコと私の傍へ歩いてきた可愛い女の子
その物怖じしない愛らしい姿に思わずパチリ Yちゃん、一歳半

このくらいの頃が一番可愛いい時かな、と今や〝おばさん化゛してしまった我が娘たちの
幼い頃に、想いを馳せた一瞬でした。
(Yちゃんの若いママさんの了解を得て、写真を載せています。)



穏やかな気候も今日は一転、春の嵐の予感 
これであの満開の美しい川津ざくらも散ってしまうのでしょうか。。。

「龍尾神社の花庭園」掛川

2014年03月09日 | バス旅行
ようやくほころび始めた庭の梅。(南高梅)



3月初め、静岡県掛川市「龍尾神社の花庭園」に〝しだれ梅″を観に行きました。
当日、東京は雨の予報でしたが掛川は一日中くもり。
淡いピンクや鮮やかな紅色、それに純白のしだれ梅が約300本、
小高い丘を埋め尽くすように咲き、それは薄曇りの空をバックにとても美しい光景でした。

新宿からバスで約4時間、最初は袋井市にある「葛城・北の丸」というホテルで昼食をいただき、
次にしだれ梅を観るために「花庭園」へ。

今回は2か所のみの見物。往復8時間もバスに揺られていたので、さすがにくたびれましたが、
艶やかなしだれ梅の風情には感動しました。



1. 「葛城・北の丸」約30年前、北陸地方の古民家の柱や梁を移築再生した建物で、
全体にお城をイメージして造られている純和風ホテルです。


2. 玄関には大きな銅鑼?が。


3. 食事をした「椿の間」


4. お昼の会席料理です。


5. 門の前の大きなクスノキ(楠)




6. 時間がなくてお参りできなかった「龍尾神社」を横目に見ながら。。。
 



7. 梅まつりの庭園入口。


8. 


9.


10.


11.


12.


13.


14.


15.


16. 一緒に行った友人が撮ってくれたパノラマ写真です。
こんなにたくさんのしだれ梅を観たのははじめてでした。