「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「都電荒川線」・・・庚申塚、飛鳥山あたり。

2009年01月26日 | 風景
10日ほど前に「都電荒川線」に初めて乗りました。
以前に「ポンさんのブログ」で「都電荒川線 散策」の記事を読み、
行ってみた~いとずっと思っていました。

一月にしては暖かいこの日、久し振りの外出に心が弾みます。
最初にJR大塚駅で「一日乗車券」を購入しました。



飛鳥山公園の時計台

荒川線「庚申塚駅」



「庚申塚駅」で降りて5、6歩行くと、もう駅中のお店「いっぷく亭」です。
此処の「焼きそばセット」を食べるのが今回のおもな目的
美味しい焼きそばに大きなおはぎも付いていて、満足、満足~
  



時代劇にでも出て来そうな「飛鳥山交番」
交番の後ろ側に飛鳥山公園が広がっています。



「飛鳥山公園」には桜の木がたくさん植えられています。
春には桜を見る人々で賑わうそうですが
今は、人も少なく、ゆっくりのんびり、日向ぼっこができました。
噴水や滝のある多目的広場。(冬の時期は水がありません。)
 


石段を上がると「飛鳥山遊園地」です。




遊園地には都電6080(昭和53年まで荒川線を走っていた車両)と
機関車D51853(昭和47年に廃車となった車両)が展示されています。



公園内には三つの博物館が建ち並んでいます。
左から「紙の博物館」、「飛鳥山博物館」、「渋沢史料館」


博物館と遊園地の間の小道。春にはきっと素敵な桜並木になるのでしょう



都電一日乗車券と「紙の博物館」で購入した絵ハガキ。

桜の時期に、もう一度「飛鳥山公園」を訪ねてみたいと思っています。

「ゼラニウムとパパイヤ」

2009年01月15日 | 
寒い日が続いていますが、
冬眠状態だった「ゼラニウム」がやっと咲き始めました。
暮から雨が少ないせいもあって、太陽の光を敏感に感じとっているのでしょう












星咲きのゼラニウム。




ホクロ君も日向ぼっこに来ています。
戸を開けると逃げるので、ガラス戸越しにそっと撮りました。



定番、ピンクのゼラニウム。







「パパイヤ」の成長記録。
昨年7月の「パパイヤ」の記事 こちらをクリックして下さい。








小さな紙の鉢を一回り大きな鉢にそのまま、植え込みました。









種を植えてから、半年以上経ちました。
今年は花が咲くでしょうか。。。
丈は23センチ、幹も太くなって来ました。

「お正月」

2009年01月07日 | 風景
新年のお祝い





目黒不動尊に初詣。
「仁王門」



お線香の煙が目に沁みて。。。



「絵馬」



「おみくじ」



「鐘撞き堂」



「晴れ着姿」の若いお嬢さんたち。




京都「柏家宏之菓舗」の「千種の季彩」(ちぐさのきさい)



娘が久し振りにお琴を弾いてくれました。
新年に相応しい琴の音は、心に沁み渡ります。和服じゃないのがちょっと残念