寒中にしては暖かな土曜日、友人たちと上野、東京丸の内周辺を散策しました。
最初に上野駅から「上野東照宮」へ。
不忍の池。


「上野東照宮」はあいにく工事中。遠目には「東照宮」の本殿が霞んで見えていたのですが、
近寄ってみると何と、工事用の幕に描かれていた「絵」だったので、びっくり

五重塔

「唐破風造り四脚門」・・・総金箔の門。
1651年建築、国指定重要文化財。

参道に並ぶ石灯篭。

「精養軒」でランチをいただいてから東照宮の「ぼたん苑」を観ました。

一輪だけ咲いていた白梅。

次回は「ぼたん苑」を。
最初に上野駅から「上野東照宮」へ。
不忍の池。


「上野東照宮」はあいにく工事中。遠目には「東照宮」の本殿が霞んで見えていたのですが、
近寄ってみると何と、工事用の幕に描かれていた「絵」だったので、びっくり


五重塔

「唐破風造り四脚門」・・・総金箔の門。
1651年建築、国指定重要文化財。

参道に並ぶ石灯篭。

「精養軒」でランチをいただいてから東照宮の「ぼたん苑」を観ました。

一輪だけ咲いていた白梅。

次回は「ぼたん苑」を。