「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「鎌倉散策 Part 2.」

2012年10月30日 | 散策
前回(旧華頂の宮邸)に続き、近くにある「報国寺」に行きました。

Part 2.  鎌倉「報国寺」



1. 「報国寺」の山門。〝竹の寺"とも呼ばれる美しい竹林のあるお寺です。


2. 本殿。


3. 本殿の左手にある茅葺の鐘楼。


4. 奥の崖にある洞窟。この洞窟は「足利家時」他足利一族が眠る墓地(やぐら)だそうです。
  写楽さんから教えて頂きましたので書き加えます。


5. 見上げると、鬱蒼と茂る竹林の間からの木漏れ日が。。。


6. 竹林の間の小径は歩き易いように、石盤が敷いてあります。 


7. お地蔵様。 


8. 池。


9. 


10. お昼少し前にランチのお店を探して、雪ノ下の「雪の茶屋」というお店に入りました。



11. 黒毛和牛の「鎌倉ハンバーグステーキ」とサラダをいただきました。
   柔らかくてとっても美味しいハンバーグに大満足
   お店には、ケーキもありましたが、ボリューミーなハンバーグでおなかがいっぱいで、残念


「鎌倉、東京駅、丸の内散策」

2012年10月23日 | 散策
Part 1. 鎌倉「旧華頂の宮邸」秋の施設公開

10月13日、鎌倉の「旧華頂の宮邸」の施設公開(春、秋 年2回)があるということで、

友人と2人で出掛けました。


鎌倉は何度か訪れたことがありますが、此処は初めてです。

暑いくらいの好天に恵まれ、鎌倉駅から5番のバスに乗り「浄明寺」下車、徒歩約5分。


「旧華頂の宮邸」は昭和4年(1929年)華頂博信侯爵邸として建設されましたが、

ご夫妻が住まわれたのは数年で、その後所有者がたびたび代わり、

平成8年春に鎌倉市が取得し、平成18年には国の登録有形文化財に指定されています。

日本の歴史公園100選にも選ばれています。

1. 華頂の宮邸の玄関。 靴を脱いで入ります。靴を入れるビニール袋はボランティアの方達が渡してくれます。


2. 華頂の宮ご夫妻の写真がマントルピースの上に飾られていました。


3. 各洋間には大理石のマントルピースが。


4. 素敵な生け花が飾られています。 
 

5. 邸内を見たあとで、ダイニングで美味しいコーヒーをいただきました。お代はテーブルの上に置かれた
  「募金箱」の中に各自が入れるのです。此処でもボランティアの方たちがコーヒーを淹れたり運んだり
  大忙しです。 お蔭でゆったり、のんびりとひと時を過ごすことが出来ました。


6. テーブルの上の花。


7. 庭から見た「華頂の宮邸」


8. このハート型の刈り込みは、つつじです。


9. バルコニーの白バラ。


10. 庭園の薔薇の時期は終わっていましたが、お庭の管理もボランティアの方達がしているのだそうです。


11. 青い空と変わった形の白い雲。


12.


13. 普通の日には入れない庭の奥の「松崎邸」の門の彫刻。


14. お茶室。


15. 庭園の片隅にコスモスが。。。


華頂の宮邸の維持、管理、美化等々は、行政と連絡を取りつつ「宅間ボランティア会」の方たちが行っているということでした。

「八重咲きのカランコエ、ハイビスカス、野ボタンなど」

2012年10月21日 | 
何処からともなく「キンモクセイ」の香りが漂ってきます。

この香りがすると、ずっと以前にキンモクセイの香りのする「イヴ」というチューインガムが

あったのを想い出してしまいます。

見上げると、お隣の庭に大きな樹がありました。

余談ですが、キンモクセイは桜前線とは反対に日本列島を南下していくのだそうです。


前回に続き、記念公園で撮った「コスモス」を載せる予定でしたが、

来年用のカレンダーにコスモスの画像を総て使う事にしましたので、

コスモスは前回で終わりといたします。

来年もカレンダーを毎月載せますので、その時に。。。


急に寒くなりましたね。今年の短い秋もそろそろ終わり、冬が駆け足でやって来るのでしょう。

庭の「ハイビスカス」がまだ蕾を付けていて、毎日一個か二個赤い花を咲かせています。

縁日で購入した八重咲きの「カランコエ」と「野ボタン」も元気に咲いています。


1. 白のカランコエ。 ベンケイソウ科カランコエ属。日陰の設定で撮ったら、こんな色になりました。


2. 黄色のカランコエ。マクロで撮ると薔薇の花のようです。絵葉書にしてみました。


3.


4. 白いカランコエ。


5.


6. 「ハイビスカス」 アオイ科フヨウ属。


7. 昨日の雨の後の花。


8. 「野ボタン」〝コートダジュール″という洒落た名前が付いていました。 ノボタン科ノボタン属。


9. 「ムラサキシキブ」 クマツヅラ科ムラサキシキブ属。


10. 2週間ほど前に3本だけ咲いた「彼岸花」。花はもう枯れて、細長い葉が伸びて来ています。


11.


12.


13. 「むくげ」 アオイ科フヨウ属。


14.

国営昭和記念公園の「コスモス」

2012年10月14日 | 
混雑を避けて連休明けの一日、立川の「昭和記念公園」にコスモスを撮りに行く。

朝の公園はまだ人も少なくて、少し寒いけれど早速貸し自転車を借りて「みんなの原っぱ」へ。

コスモスだけを撮る目的で、三脚とレンズもマクロレンズのみを持参。


一年ぶりのコスモス。。。目の前に色とりどりの満開の花畑が広がって、とってもすてき~~

北風がかなり吹いているので、ピントが中々合わなくて悪戦苦闘が始まりました

この原っぱだけで頑張ってしまったので「コスモスの丘」には行く気力が残っていなくて残念でした


2時間も経つ頃からだんだんと、若いカップルやカメラと三脚を持った人が増えてきて、花壇の間の狭い道は通るのが大変になってくる。


コスモスの種類が多くて名前は確かではありませんが、解る範囲で・・・


1.


2. 花畑  


3. 「日の丸」


4. 「ピコティ」


5. 「キャンディストライプ」


6. 「シーシェル・白」


7. 「シーシェル・ピンク」


8. 「パイドパイパー」 〝ハーメルンの笛吹き男"という意味かな。。。


9. 「センセーション」 


10. ダリアのような「ダブルクリック」


11. 「サンセットイエロー」


12. ピンクに白い縞もようは「あかつき」?


13.


14.


15.




「10月のカレンダーと中目黒公園の初秋の花」

2012年10月01日 | 
昨日の台風は凄かったですね~

被害はございませんでしたか?

夜中、雨の止んだ空には月が煌々と輝き、風の音だけが大地を揺るがすように

鳴り響いていました。


今朝は台風一過(風はまだ少し強めでしたが)青空が気持ちのいいほど澄みわたり、

大物の洗濯や布団干しに追われました。

明日は温度が24、5度に下がるそうですね。


今日から10月 早いものですね~。

という訳で「10月のカレンダー」です。


(京王フローラル公園「アンジェ」で撮った写真を使っています。)




前回のウオーキングの目的地、「中目黒公園」の初秋の花です。
1. 萩。 マメ科ハギ属 


2. ひまわり。 キク科ヒマワリ属


3. サルビアレウカンサ。 シソ科サルビア属 


4. ケイトウ。 ヒユ科ケイトウ属


5. 中央の芝生では、元気なご婦人たちが「太極拳」をしていました。


6. キバナコスモス。 キク科コスモス属


7. ガウラ。(白蝶草) アカバナ科ヤマモモソウ属


8. ハナトラノオ。(カクトラノオ) シソ科フィソステギア属


9. アベリア。(ハナツクバネウツギ) スイカズラ科アベリア属


10. ブルーサルビア。 シソ科サルビア属


11. 犬(シェパード)も、連れている人も迫力がありました


12. ジニア。(百日草) キク科ジニア属


13. 終わりに近い白いデュランタ。 


14. ベンチ。


大雨の後で、あまり良いお花には出会えませんでしたが、時々行きたくなる公園です。