娘が野菜の宅配のお試しセットを頼んでくれました。
数日後、色々な野菜や果物、ヨーグルト、玉子などが届きました。
その中に聞きなれない「オカヒジキ」というものが入っていました。
これが生の「オカヒジキ」です。

ご存じの方も多いようですが、私は知らなかったので検索してみました。
形状が海藻のヒジキに似ているので、オカヒジキと呼ばれているそうで、山形の特産野菜です。
カリウムを沢山含み、他にミネラル(カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分)やカロテンも含まれていて
身体にいい野菜なんですね。
オカヒジキを洗い、塩を入れた熱湯でほんの1分弱湯掻き、冷水に取ります。
シャキシャキ感を失くさないようにさっと茹でます。
お揚げと薄味で煮てみました。

お浸しです。
他にサラダに入れたり、玉子焼きにもいいですね。
シャキシャキとした歯ごたえが楽しい。

沖縄産の「シマオクラ」も入っていました。
普通のオクラの2倍くらいの大きさで、茹でると甘いのです。

数日後、色々な野菜や果物、ヨーグルト、玉子などが届きました。
その中に聞きなれない「オカヒジキ」というものが入っていました。
これが生の「オカヒジキ」です。

ご存じの方も多いようですが、私は知らなかったので検索してみました。
形状が海藻のヒジキに似ているので、オカヒジキと呼ばれているそうで、山形の特産野菜です。
カリウムを沢山含み、他にミネラル(カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分)やカロテンも含まれていて
身体にいい野菜なんですね。
オカヒジキを洗い、塩を入れた熱湯でほんの1分弱湯掻き、冷水に取ります。
シャキシャキ感を失くさないようにさっと茹でます。
お揚げと薄味で煮てみました。

お浸しです。
他にサラダに入れたり、玉子焼きにもいいですね。
シャキシャキとした歯ごたえが楽しい。

沖縄産の「シマオクラ」も入っていました。
普通のオクラの2倍くらいの大きさで、茹でると甘いのです。
