「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「富士花鳥園」

2013年10月28日 | バス旅行
Part 3. 「富士花鳥園」のベゴニアとフクロウ

メンフクロウの「イチゴちゃん」
顔がハートです


① 朝霧高原にある8000㎡の大温室。標高888mの高原で88mの深井戸から汲んだ11度の冷水を使っています。
  夏涼しく、冬暖かい全天候型の空調ハウスです。 

  大温室の見事な花々。天井からもベゴニアや葉物植物が垂れ下がっています。


② 棚にもたくさんの極大輪のベゴニアが並べられていて壮観です。
  ベゴニア類1300品種、フクシア750品種
極大輪球根ベゴニアは富士花鳥園で交配されたオリジナルの新花だそうです。 








⑤ 








⑧ まるで薔薇のような大輪のベゴニア。


⑨ 花に囲まれた食事コーナー。


⑩ 温室内の池には採取株で不要になった雄花や落ちた花を浮かべています。



⑪ カラフルなロリキート(インコ)のケイジに入ることができます。
  人懐こい鳥たちが腕に止まったりしますが、メガネやアクセサリーをいたずらするので要注意!です。


⑫ いたずらっ子のようですね


⑬ メンフクロウの“イチゴちゃん”飼育員の女性によくなついています。





⑮ 飼育員さんが餌を上げています。可愛い顔をしていますが、フクロウは肉食なので、
  ここでは鶏の頭や、ハツカネズミを餌としているそうです。


⑯ 餌やりの途中で、イチゴちゃんはすねて後ろを向いてしましました。お腹がいっぱいだったり、
  餌が気に入らなかったりすると、こんな風にプイッとすねてしまうそうです。可愛い~(*´`)


帰りに入口の近くでやっと会えた“シロフクロウ”


写真の枚数がとても多くなってしまいました。
最後までご覧頂きありがとうございました。

同行指導してくださった写真家の吉住志穂先生、並びに
お教室の先生、スタッフの皆様、楽しい想い出に残る旅行をありがとうございました。

「河口湖からの富士山」

2013年10月25日 | バス旅行
Part 2. 「河口湖からの富士山」


富士山五合目を後にして、昼食場所の河口湖秀峰閣 「湖月」へ。
① 途中、バスの窓から見えた富士山。


② 河口湖温泉 秀峰閣 湖月。


③ 「湖月」のレストランで美味しい昼食を頂きました。


④ レストランから、河口湖と富士山が一望できます。


⑤ 前庭を下って、湖畔から雄大な富士山の全景を。


⑥ ひとかたまりの可憐なコスモスが咲いていました。











⑩ 少し雲が掛かった富士山の美しさにうっとりでした。


次回は「富士花鳥園」の美しいベコニアや可愛いふくろうを載せる予定です。 

「富士山五合目、富士花鳥園」

2013年10月19日 | バス旅行
今月初め、パソコン教室の恒例行事・第14回「デジカメピクニック」に参加しました。

今年は「富士山五合目」と「富士花鳥園」観光です。

当日早朝、家を出るときは土砂降りの雨、どうなることかと心配でしたが、
バスが走り始めると、次第に雨も止んできて、
富士山の五合目に到着する頃には雲はあるものの、上天気となりました(*゜▽゜*)


Part 1. 「富士山五合目」

① 頂上が雲に隠れている富士山(バスの窓から) 


② 富士急ハイランドの辺り。(バスの窓から)


③ 富士山五合目に到着。(バスの窓から)


④ アジア系の観光客で賑わう五合目。五合目駐車場は天地の境と呼ばれ、森林限界線に位置しています。


⑤ ロータリー。売店が並んでいます。 


⑥ 富士山五合目。標高2305m。この日の気温13度、 思ったより暖かでした。 (山頂の気温は-3度)


⑦ 小御嶽神社(こみたけじんじゃ)の鳥居。五合目ロータリーの売店脇にある赤い鳥居。


⑧ 赤い鳥居の奥にある小御嶽神社。磐長姫命(木花咲耶姫の姉)が祀られています。


⑨ 拝殿。


⑩ 神社の横にある見晴台からの景色。もう紅葉が始まっていますね。


⑪ 富士吉田市? 眼下に見える景色は素晴らしい


⑫ 五合目の郵便局。





⑭ 「ナナカマド」の赤い実。


⑮ 残念ながら、富士山の頂上は雲に隠れています。


次回は河口湖からの富士山を載せる予定です。






「松岡美術館、白金プラチナ通り」

2013年10月07日 | 散策
五反田散策  前回に続き。。。
3. <松岡美術館>

「池田山公園」を出て、寺町を通り目黒通りへ出ました。
そこから白金(しろがね)のプラチナ通りを歩き、左へ少し入ったところに「松岡美術館」があります。

創立者である実業家、松岡清次郎氏が蒐集した所蔵作品のみを展示する美術館です。




② モネやルノアールの絵画 「印象派とその時代」展を観ました。


③ 常設の古代東洋彫刻、ガンダーラ石造彫刻群。





⑤ 日本の仏様とは随分お顔の造りが違いますね。





⑦ 美術館の中庭(和風庭園)の一部。


⑧ ホールの飾り。


⑨ 中から見た入口のガラスのドア。美しい透かし模様です。

高い天井と大きなガラス窓の明るい玄関ホールには現代彫刻が置かれ、
来場者が居るのも忘れるほどの静寂な空間。
いつまでもホールの椅子に座っていたい、と思うような素敵な美術館でした。


⑩ お昼にお蕎麦を食べたプラチナ通りの「利庵」(としあん)。老舗のお蕎麦屋さんです。


⑪ プラチナ通りで、クレーンに乗って大きな街路樹(いちょう)の剪定をしていました。


⑫ 帰りにお茶をした「カフェラ・ボエム」

プラチナ通りにはヨーロッパ風のレストランや、洒落た造りのお店が多いのです。

五反田散策、1.2.3.を見ていただき、ありがとうございました。

「10月のカレンダー」と「池田山公園」

2013年10月04日 | 散策
10




前回に続き、五反田散策  
2. <池田山公園>

① 「品川区立池田山公園」




このあたりは、江戸時代に岡山城主・池田氏の下屋敷があった所です。
「池田山公園」は、その奥庭の部分を品川区が整備した和風庭園で
自然の景観を残しながら、公園としての施設を付け加えて造られた「回遊式庭園」です。
最近は“パワースポット”として名前が出ています。

富士山からのパワー(龍脈)が池田山を通って皇居に続いているのだそうです。


③ 門を入ったところにある井戸。


④ 砂場で遊ぶ子供たち。


⑤ すり鉢状になっているので、狭い園路を下の方へ降りていくとヒンヤリとした空気が。。。 





⑦ 11月頃にはきっと美しい紅葉がこの公園を彩っていることでしょう。


⑧ 池には鯉がたくさん泳いでいます。


⑨ 滝。





⑪ 白い小さな花で、ぶどうのような実が付いていますが、名前がわかりません 





派手なものは一切なく、自然がそのままの静かな公園でパワーをいただいてきました