「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「五反田散策」

2013年09月28日 | 散策
丁度一週間前の土曜日、友人と五反田の辺りを歩きました。

JR五反田駅で待ち合わせ、最初に「ねむの木の庭」を目指します。

次に「池田山公園」へ。

最終目的は「松岡美術館」見学というコースです。



1. <ねむの木の庭>

夏のなごりの暑い日で、半袖でも汗が。。。
枯葉の落ちている長い坂道を上ります。


① 「ねむの木の庭」 
皇后美智子さまが高校時代にご自身で作られた詩、「ねむの木の子守唄」に因んで付けられた公園名です。

元々、皇后美智子さまの生家正田家の邸宅があった所で、
相続税の一部として国に物納されたのだそうです。

建物の保存運動も行われましたが、建物の老朽化が激しかったため、
平成14年に解体されました。
その後、品川区が公園用地として跡地を取得、平成16年「ねむの木の庭」として開園しました。


② ねむの木。
  ねむの木は後で植えられたものだそうです。大きく枝を広げ、涼しい木陰を作っています。


跡地は200坪近くあったそうです。今は150坪ほどのこじんまりした公園ですが、
綺麗に整備され、様々な樹木や草花で彩られた静かな公園です。

③ 公園を管理している会社の河原さんという方が色々説明してくださいました。


④ サルビア。


⑤ タマスダレ。 


⑥ ロシアンセージ。 


⑦ 白樺。


⑧ ヤマボウシの説明板。説明版を開けると美智子皇后のお歌が記されています。
  “四照花(やまぼうし)の一木(ひとき)覆ひて白き花 咲き満ちしとき母逝き給ふ”
                          (皇后陛下御歌集「瀬音」より。)



⑨ ヤマボウシの木の実。


⑩ フイリウラハグサ。(斑入り・・・)


⑪ 大きな庭石。


⑫ 旧正田邸のリビングに設置されていた「マントルピース」の一部
  (茶色の金属部分)を使って作られたガス灯。

  ↑の庭石と、このガス灯に使われた金属部分が唯一、旧正田邸に有った物だそうです。

「プリンセス・ミチコ」という赤い薔薇は少し咲いていましたが、うまく撮れませんでした
  
“剪定のはさみの跡のくきやかに そうび(薔薇)ひともといのち満ち来ぬ”
                          (皇后陛下御歌集「瀬音」より)

⑬ バラのアーチ。                          


50数年前、皇太子さまと美智子さまのご成婚に合わせて、
父がその頃まだ珍しかったTV(勿論白黒TV)を購入、
そのTVで美智子さまが当日、ご生家を出られる様子を見ました。

「ねむの木の庭」の公園を今回初めて訪れて、その日の事が想い出されました。

「あざみ野うかい亭のランチと中庭の花」

2013年09月22日 | 散策


「うかい亭」中庭の赤い薔薇。

① 昨年も訪れた「あざみ野うかい亭」←クリックしてみてください。


② 門。


③ モザイクの敷石。


④ エントランス。石造りの建物はフランスのリヨンから移築されたものだとか。。。



⑤ 入口すぐにある“待合室”といった感じのお部屋です。 
  ヴィクトリア調の家具やガレの照明など、まるで美術館にいるような雰囲気です。




⑥ この日いただいたランチ。
「あざみ野うかい亭のランチ」



⑦ 素敵なお庭を見ながらお食事です。


⑧ 中庭の散策。


⑨ 池の周りの花々。





⑪ 噴水。


⑫ 少し早かったのですが、黄色い秋バラが咲いています。


⑬ ざくろ。


⑭ サルスベリのピンクの花も見えます。


⑮ デザートは2階のラウンジで。昨年とは違う窓際の席でした。


⑯ 3~4種類のデザートの中から、私はスフレとコーヒーを。




お洒落な空間で美味しいお料理をいただいて、最高の一日でした


「押し花教室初体験」

2013年09月17日 | 日記
台風一過、今日はからりと晴れた気持ちの好い一日でしたね。

それにしても本州を縦断した台風の恐ろしかったこと。。。

TVや新聞で再度被害の甚大さを見聞きするにつれて、人ごととは思われませんでした。

2年前の震災、今年の猛暑の中の竜巻や台風等々、今までにないこのような自然の災害は

防ぎようがないのでしょうか。


台風の被害に遭われた地方の皆様に心からお見舞を申し上げます。





「押し花教室初体験」
9月14日土曜日、お馴染みの“澤内先生と歩く”シリーズ、 「ホワイトガーデン」の押し花体験と
「あざみ野うかい亭」のランチ。というツアーに参加しました。

昨年5月にもたまプラーザを散策した折に店内だけを見せていただいた素敵な「ホワイトガーデン」で
今回は「押し花体験」をして来ました。
そのあとは、「あざみ野うかい亭」でのランチです。


① たまプラーザ駅に集合して、「ホワイトガーデン」まで歩きます。


② 


③ 入口


④ 1階はレストラン。階段を上り2階の教室へ。


⑤ 壁には素敵な押し花の絵が。。。


⑥ 一人ずつの机に材料や道具が並べられています。


⑦ 材料の押し花。 時間がないので、既に乾燥されたものを使います。
  花の種類は:カワラハハコ、コリアンダー、シナガワハギ(黄色の花)、アカソバ、パールヤロウ。


⑧ 木の板に載せた黒い布に花や葉をボンドを少し付けて好きなように並べていきます。
  ピンセットを使っての細かい作業で、大変~ 額に入れる前の私の作品です。 


⑨ 配置が終わると逆さにして叩き、こぼれない様にボンドで貼り直し、板ごとテープで止めて、
  裏側に「乾燥剤」を入れてアルミ箔とテープでしっかり固定してから、いよいよ額に入れます。
  フー。。。 やっと完成

細かいことの苦手な私にも出来ました押し花の先生お二人が手助けをしてくださったので、完成したようなものです。
最初は夢中で作っていて次第に出来上がってくると、とても楽しくなって来たのは不思議なことでした。
完成品はそれぞれ個性があって。。。性格が出るのでしょうか

⑩ 暑い日だったので、冷たいお水も頂きました。


次回は「あざみ野うかい亭」のランチとお庭を載せます。

「熱海 その2.」

2013年09月15日 | 
柿の木で羽根を休める、「ツマグロヒョウモン」(タテハ蝶科)



「熱海 その2.」




② 夜景。 花火は7:20頃からだということで、ホテルのレストランで食事をしながらの花火見物です。


③ 花火が始まると、レストランの照明も消されて真っ暗の中、ガラス窓越しの見物です。 


④ 目の前で上がる海上の花火は凄かった~ 
  3面を山に囲まれた“すり鉢”状の地形の為、海で上げる花火の音が反響して、ガラス窓がビリビリいいます。


⑤ 手持ちカメラでは到底その素敵な色や、形は写せません


⑥ タイミングが合わない、窓ガラス越しでは映り込みが。。。たくさん失敗してしまいました

熱海の花火は夏の間だけかと思っていましたが、季節ごとに何度も花火大会があるのだそうです。



⑦ 静かな朝の熱海湾。釣り船でしょうか。


⑧ 熱海駅前にある“足湯” 朝から暑いのに足湯に入る気はありませんでした。


熱海の写真を見ていただき、ありがとうございました。




「熱海」その1.

2013年09月12日 | 
今朝の白い朝顔



花火見物と保養を兼ねて、娘と二人「熱海」に行ってきました。
知人が熱海の会員制ホテルを紹介してくれたのです。

久々の「熱海」です。何年ぶりかな~。

① 一時はさびれたと噂に聞いたことがありましたが、駅前の商店街はとても賑わっていました。 


② 商店街の中程で、お猿さんが芸をしていました。





④ ボール乗り。


⑤ 棒高跳び。


⑥ お猿さんも見物のお客さんも、暑い中ご苦労さまでした。


⑦ 手作り餃子の「濱よし」。 娘が友人から聞いたという美味しい餃子のこの店を探して、暑いさなか歩く歩く


⑧ レトロな雰囲気の店内。


⑨ お昼は羽付き餃子と冷たいビール


⑩ ホテルの窓から海水浴場が見えました。


次回に続きます。

「9月のカレンダー」

2013年09月03日 | 日記
「9月のカレンダー」

もう9月に入ってから3日も経ってしまいました
遅まきながら9月のカレンダーをアップします。



7月初めに入谷の「朝顔市」で購入した「桔梗咲き朝顔」が毎日の暑さにもめげず元気に咲いています。


何故か今朝は紫色の花だけ。。。白や赤い花もあるのですが。。。