「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「京都・仁和寺、大阪・造幣局、奈良・吉野山」の桜。

2012年04月30日 | 
一週間ほど前、京都、大阪、奈良の桜を巡るツアーに参加しました。

新幹線で京都まで行き、それからバスで京都の仁和寺見物、大阪で造幣局の桜の通り抜けをして、大阪で一泊。

翌日は奈良の吉野を巡り、帰途は名古屋から新幹線で

というツアーです


京都、大阪では今にも雨が降り出しそうなお天気でしたが、時々晴れ間ものぞき、何とか持ちこたえました。

でも、翌日の奈良では、とうとう雨になってしまいました



Part 1. 「京都・総本山仁和寺(にんなじ)の桜」

「仁和寺」は真言宗御室派の総本山で歴代の皇族が住職を務めたので
御殿の内部は宮廷のような造りになっています。
世界遺産にも登録されています。

此処の桜は『御室桜』(おむろざくら)といって背の低い(約2m)のが特徴です。
別名『お多福桜』とも呼ばれ、京都で最も遅咲きの桜です。



「仁和寺」の桜と「五重塔」、写真を Dumprで 加工。



1. 「東門」から入りました。



2. 「仁王門」(重要文化財)


3. 「勅使門」 見学はしませんでしたが、この門の中は御殿になっています。
「勅使」(ちょくし)とは皇帝、天皇、王など国の元首が出す使者の事です。



4. 「中門」



5. 「中門」をくぐると、左側に200株の見事な「御室桜」(おむろざくら)を見ることができます。



6. 背の低い桜です。 



7.



8.



9.



10. 桜越しに「五重の塔」が見えます。1644年家光による建立で、高さは36m。
各層の屋根の大きさがほぼ同じというのが特徴です。



11. 「金堂」(国宝)



12. 「金堂」の屋根の飾り瓦。 



13. 「鐘楼」 ピンクの花は、「ミツバツツジ」



14. 「ミツバツツジ」も満開、辺りがぱっと明るくなるようです。



15. 「御衣黄」(ぎょいこう)も「勅使門」の近くに咲いていました。花の緑色は葉緑体によるものだそうです。


下の写真は2010年5月に「玉川台公園」で撮った『御衣黄』です。 




この後、京都の街をバスの窓から眺めながら大阪へ向かいました。

次回は『大阪・造幣局の桜の通り抜け』です。


「雨の庭」

2012年04月24日 | 
朝から雨、一日中降り続くのかな~

小降りになるのを待って、庭に出てみる





1. 雨に濡れた「フリージア」


2.


3.


4. 咲き始めた「マーガレット」。


5. 水滴。「マーガレット」


6.


7.


8. 「コデマリ」


9. 「コデマリ」 蕾はまだ硬い。


10. 「オステオスペルマム」 雨の日は外に出せないので、室内で。


11. 太陽光が大好きな「オステオスペルマム」 光が少ないと、花びらを閉じてしまう。











「甲州桜めぐり」 No.2  わに塚の桜、神代桜、神田大糸桜

2012年04月19日 | バス旅行
「武田神社」の後またバスに乗り「シャトレーゼ ベルフォーレ ワイナリー」へ。

何種類かのワインの試飲をして・・・

次に「わに塚の桜」、「神代桜」、「神田大糸桜」を観に行きました。



「わに塚」(王仁塚)

「わに塚」は日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所、
などと諸説があります。

此処の桜は推定樹齢300年、幹周り3.6m樹高17mのエドヒガンザクラで市の指定天然記念物です。

1. 雨の中、田んぼの一本道を歩きます。小さく見えるのが「わに塚」の桜。


2. 桜は、三分咲きくらいかな・・・


3. 晴れた日には八ヶ岳をバックにしたわに塚の桜は最高だそうです。残念


4.


5. 桜の木の根元にハナダイコンや水仙が咲いています。



「山高神代桜」
「神代桜」は山高地区の日蓮宗のお寺「実相寺」にあります。
樹齢2000年根回り13.5mは日本一のエドヒガンの古木です。

6. 「実相寺」の山門。


7. 菜の花畑を抜けて。



8. これが2000年もの長い間、咲き続けている「神代桜」 幹の中央はさすがに傷んでいるように見えます。


9. 反対側から。


10.



最後は神田(しんでん)の「大糸桜」(おおいとざくら)

小淵沢町松向地区にある枝垂れ桜。樹齢400年のエドヒガンザクラの変種だそうです。
幹囲7.5m、樹高9mで県の天然記念物に指定されています。南アルプス、八ヶ岳を見渡せる田園の中に立っています。
2011年から樹勢回復の為に、防風ネットが張られています。

11. 残念ながら、大糸桜の花は一輪も咲いていませんでしたと云うより蕾も見当たらないようでした


12. 今年は咲くのでしょうか、心配になります


13. バスツアーの帰り、一人ずつに桃の小枝をいただきました。3日目くらいに枝のてっぺんの蕾が開きました。
 1センチ位の可愛いピンクの桃の花です


14.


傘を手離せない一日でしたが、雨の桜も風情がありましたし
中々行けない場所の桜(桜の木)も観ることが出来て、良かったと思います。

これから、あと1~2ヶ所の桜の追っかけをして今年の桜は終わりと致します。

「甲州桜めぐり」 No.1 御坂農園と武田神社。

2012年04月18日 | バス旅行
あいにく一日中雨が降ったり止んだりの日でしたが、

先週、山梨の桜を巡るバス旅に参加しました。


お目当ての桜は二分咲きか三分咲き程度でしたが、「日本三大桜」の一つ、

実相寺境内の「山高神大さくら」や小淵沢・神田(しんでん)の「大糸桜」などを

見ることができました。



「御坂農園」(みさかのうえん)


1. 「御坂農園」の桃畑を散策。満開の菜の花。
 16年前に、この農園の畑の一部約5000㎡に、桃の木約100本と菜の花約10万本が植えられました。



2. 「桃の花」



3.




4. この花は「すもも」でしょうか? 桃の花よりも濃いピンクです。



5. 菜の花と桃の花。背景の山並みも雨に煙っています。 



6. 「みつばつつじ」



「武田神社の桜」
急遽、予定になかった「武田神社」に行くことに。此処でほぼ満開の桜を見ることが出来ました。

7. 神社の手前の桜並木。この時だけは雨も止んでいました。

「武田神社」は山梨県甲府市にある「躑躅ヶ崎館」の跡地(武田氏館跡)に建てられていて、
武田信玄を祭神としています。

8.



9. 武田神社の参道。


10. 本殿。 


11. 能楽堂。


12. 「姫の井戸」信玄公の息女誕生の際、産湯に使われたことからこのように名付けられました。


13.


14. 「水琴窟」


15. 「風林火山」の軍旗。  

「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」の句は
「孫子」・軍争篇第七で軍隊の進退について書かれた部分にある文章を
部分的に引用したものと云われています。
 
“疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如し、侵略(しんりゃく)すること(おかしかすめること)
火の如く、動かざること山の如し。”


「桜めぐり」次回も続きます。






「春の庭の花」

2012年04月12日 | 
明日も雨の予報、やっと咲いた桜もこの花散らしの雨で終わるのでしょうか。。。

決して高級な花達ではないけれど、ごくごく庶民的な我が家の庭の花たち、

元気いっぱいに春を謳歌し始めました。


ハナニラ


1. 「ハナニラ」 ヒガンバナ科ハナニラ属。


2.


3. 「ホトケノザ」(サンガイグサ) シソ科オドリコソウ属。(春の七草のホトケノザとは別種です。)


4. 「クサイチゴ」(草苺) バラ科キイチゴ属。
背丈が20~60㎝と低く、草のように見えるので、このように呼ばれていますが、
実際は「木」です。果実は赤く熟して食べられるそうです。


5.


6. 「ハナダイコン」(ショカッサイ) アブラナ科オオアラセイトウ属。


7.


8. 「シロバナタンポポ」とハナダイコン。


9. 「オステオスペルマム」の蕾。


10. 「オステオスペルマム」キク科。 「デモルフォセカ」と同じ花と思っていましたが、微妙な違いがあるらしい。
これは、宿根草で昨年のものが今年もようやく咲き始めています。


11.


12. 「オステオスペルマム」


13. 「ゼラニューム」 我が家の定番。


14. 「ボケ」 この花もそろそろ終わりかな?







「千鳥ヶ淵の桜」

2012年04月05日 | 風景と花
ここ数日の暖かさに誘われて、桜が一気に開花したようです。

昨日(4月5日)の夕方、友人と「千鳥ヶ淵」の桜を見物に行きました。

風が強かったのですが、咲き始めたばかりの桜には影響がなかったようで、

美しい景色を見せてくれました。

日が長くなりましたね。

5時頃から「千鳥ヶ淵緑道」を一時間ほど歩き、見事な桜に感動を覚えました。

平日でも見物人が大勢、中でも外国人の観光客?の姿が目立ちました。

“6時30分からライトアップ”と看板に書いてありましたが、風が冷たくなってきたので

引き返さずに半蔵門駅の近くで夕食にしました。


(NIKON COOLPIX P300 : コンパクトデジカメ使用)





(1)


(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8) ハナダイコンと桜。


(9) 見上げると夕陽が桜の木に。。。


(10)


(11) 菜の花と桜の先に国会議事堂が小さく見えます。夕闇が迫ってきました。


(12) 燃えるような夕陽がビルに反射して。


(13)


(14) 「英国大使館」の桜。




「4月のカレンダー」

2012年04月01日 | 
4






3月に撮った庭の花ですが。。。
1. 満開の「南高梅」 



2.



3.



4.



5. 「ヒヨドリ」(遠かったのでトリミングしました)



6. 今年もたくさん咲いてくれた「クリスマスローズ」鉢は割れてしまったのに・・・



7. 下を向いて咲くので、撮るのが一苦労です。



8.



9. すっかり花開いた「ふきのとう」



10. 5ミリくらいの小さな白い花が沢山咲いています。でも名前が解りません。



11. 「メジロ」