「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

春と花粉症

2024年03月19日 | 庭の花
梅の花はあっという間に散ってしまい
そろそろ桜の開花日が予想されています。

今日、通院の行き帰りに目にした目黒川のたくさんの桜の木は
蕾もまだまだ固いようでした。


3月頃の庭の南高梅










今年の杉花粉は多い!!という予報通り
鼻炎用の薬を服用しないと収まらない毎日です。
ちょっと庭に出ても、
目のかゆみから始まって
鼻はぐずぐず、くしゃみが止まらなくなります。

ここ数年、高齢者だから反応が鈍くなって
花粉症も治ったかな、と思われたのですが・・・。
今年は特別みたいですね。

薔薇咲きゼラニュームとハナダイコン











ホトケノザ


ツツジ

2023年04月18日 | 庭の花
暖かな日が続き、つつじも満開になった庭は
あっという間に蕗の葉と雑草に覆われてしまいました😥

ハルジオン


オニノゲシ

ハルノゲシ



2種類のツツジが庭の彩り









今年は桜を始めとして春の花々がとても早く開花しているようです。
この分でいくと、5月の連休の頃には
何の花も見られないということになるかもしれません。
これも地球の温暖化による異常気象のせいでしょうか??

春の訪れ?

2023年02月19日 | 庭の花
ここ数日、暖かな日が続いてわが家の庭にも
いつの間にか「フキノトウ」が顔を出しています。

ぼけの蕾はまだ固い。



南高梅の蕾も・・・。


こんな植物がひっそりと実を付けていました。
何かな?と調べたら、
ナス科の「ムラサキイヌホウズキ」という山野草でした。







今年の花粉は例年の約10倍!ということらしくて、
反応が鈍くなって、久しく発症しなかった私の花粉症が
庭に降り立った時点から
右の目からは😢 鼻も右側がグズグズになってきました😷

「ハバネロ」?

2021年11月18日 | 庭の花
1.カラスと「ハバネロ」

ある日、玄関の内側のフェンスに掛けておいた
小さな鉢植えの「ポトス」(娘が大事にしていた鉢植え)が
カラスに?ついばまれてしまっているのを発見!
その数日前、ゴミを食い荒らしたカラスに
物を投げつけて追い払ったせいで
多分その報復❓ 頭のいい鳥ですから(*_*;

頭に来た娘が、お花屋さんで売れ残っていた
「ハバネロ」を買ってきて、ポトスの隣りに掛けておいたのです。
それからは鉢植えも安泰!になりました🌶🌶🌶

その「ハバネロ」娘の手入れが良かったのか
バサバサしていた葉も元気になって、
今、白い可愛い花を付けています。

「ハバネロ」は、激辛トウガラシです。
葉っぱを手で触っても、よく洗わないと荒れてしまうと
お花屋さんにいわれたとか・・・。

因みに、辛い物好きの私と娘ですが、
この「ハバネロ」は、さすがにお料理には使う気がしません😛




小さな白い花を付けました。



🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁

2.ボケ(木瓜)の花
このところの暖かさで
ボケの花が咲いています。
朝夕の冷え込みのせいでしょうか、花弁はギザギザ、
風に震えて、違う花みたいに見えます。

ボケは毎年、春先に咲くのですが、こんなに早く咲くとは、
名前が「ボケ」だけに、思わず
呆けてしまったのかな~って(^_-)-☆



可愛い蕾も。




サザンカも咲いていますが、
手入れが悪いので(*_*;





「10月のカレンダー」と「彼岸花」

2020年10月01日 | 庭の花
10月を迎えてようやく秋らしくなってきました。
ついこの間までの溶けてしまいそうな酷暑の夏は、
一体どこへいってしまったの?
と云いたくなるような朝夕の温度差に
体調管理の難しさを感じています。

今月のカレンダーは、「ダリア」の花を
加工してみました。
 
「彼岸花」(曼殊沙華)
待ちに待った植木屋さん!が
2週間ほど前にやっと来てくれて
ジャングルのようだった庭もすっきりとなりました。
そして庭の片隅に彼岸花が咲いているのに気が付きました。
彼岸花:別名 曼殊沙華、リコリス他多数。

墓地などに咲いているのをよく見かけたり
別名に怖い名前が付いていたりして
余り好きな花ではありません。
彼岸花の球根には毒があるので、
怖い名前が付いたのだとは思いますが・・・。

亡き姑がまだ元気だった頃、何処かから持ってきたのを
そのままに放っておいたら、増えてしまいました。

埼玉県日高市の「日高巾着田」は
彼岸花の群生で有名なところですが
一度行って見たいと思いつつ、まだ実現していません。


















⑨ photoscapeで加工。
少し可愛い感じになったでしょうか(^_-)-☆

⑩ ムラサキシキブも可愛い実を付けています。





⑪ 茗荷の花もまだ咲いていますが、そろそろおわりでしょう。





ギボウシの花とオニユリ

2020年07月18日 | 庭の花
豪雨の被害に遭われた九州地方のみなさまに
お見舞いを申し上げます。
TVで泥に汚れた住宅などを目にするたびに
早く雨がやんで、復旧作業が順調に進むようにと、
祈らずにはいられません。


①ギボウシの花




⑤庭のあちこちに咲くオニユリ







⑧ムカゴ
ムカゴが付いているのがオニユリ。
コオニユリにはムカゴが付かない。

⑨ムクゲ

⑩パプリカ
50センチ以上に伸びて花芽も付いています。

⑪パプリカの花

都内、昨日のコロナの感染者数は過去最多の293人‼
ますます出掛けるのが怖くなりました。

ノウゼンカズラが咲きました。

2020年06月21日 | 庭の花
昨年は、天候のせいか、枝を切り過ぎたせいか、
2~3個の花しか咲かなかったのですが、
今年はもう沢山の花が咲いて、蕾もいっぱい!(^^)!









甘い匂いに誘われて蝶も。



<ぼけの実>
ぼけの実がこんなに大きくなりました🍊
5センチくらい。
花の後で沢山実が成っていたのですが、
今はせいぜい5個ぐらいが残っているだけです。
ジャムができるかな・・・(^_-)-☆

種から植えたパプリカも大きくなり、
小さな蕾?が見えます。
どんな花が咲くか、楽しみ(^^♪


雑草という名の草は無い。一つ一つ名前があるのだから 牧野富太郎

2019年05月08日 | 庭の花
雑草が伸び放題の庭、草取りをする前にどんな植物が出ているのか
写真に撮って調べてみたら、これが中々面白かった。
まだ他にも名前の分からない植物が生えている、なんという庭だ!!
季節が変わったら、その時出ている植物の名前をまた
調べてみようと思っている。

1. ハルジオン(春紫苑)キク科ムカシヨモギ属


2. カタバミ(片喰) 

3. イモカタバミ

4. オニノゲシ
オニノゲシの葉には棘(とげ)がある
オニノゲシの綿毛


5. オランダミミナグサ ナデシコ科

6. ミヤマキケマン ケマンソウ科キケマン属

7. オニタビラコ(鬼田平子)キク科オニタビラコ属
  濡れ縁の下から出ている。


8. トキワツユクサ  
葉の白いもの


9. ウラジロチチコグサ

10. ウスベニチチコグサ(薄紅父子草)?または、チチコグサモドキかな?

11. オヤブジラミ  一本だけ生えていたこの草の名前が中々わからなくて
  やっと判明!やった~という感じ。(ヤブジラミとは花の付き方が違う) 




花全体が「樽」のように見える(小さな花でマクロでやっと撮りました)

12. 庭の片隅に放って置いた古い植木鉢いっぱいに・・・。
   これはスベリヒユでしょうか?
スベリヒユ