「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「旧古河邸」の薔薇 Part 2 .

2008年05月31日 | 





「クリスチャン ディオール」大輪の真紅のばら。


「ジーナ ロロブリジータ」有名な映画女優の名前です。





「初 恋」花びらの縁がうっすらとピンクに染まって。。。恥じらいを見せる乙女のような風情です。

「スヴニール ドゥ アンネフランク」アンネ・フランクを偲んで付けられた名前です。





次回に続きます



「旧古河邸」の薔薇 Part 1.

2008年05月29日 | 風景と花


前から行きたいと思っていた「旧古河邸」(きゅう ふるかわてい)の薔薇を見に行きました。
M駅から東京メトロ南北線で30分、「西ヶ原」駅下車、徒歩約10分。




旧古河邸とは現在の古河電気工業株式会社、古河家三代目当主が建てた
古河家の迎賓館だったのだそうです。
横から見た「古河邸」 レンガ造りの洋館です。
1Fは「ティールーム」になっています。長い行列でした
白い窓枠が印象的な洋館です。



つるばら「カクテル」





「クイーン エリザベス」

この庭園は三段階になっています。
一番上が洋館と芝生の庭園、二段目が薔薇園、三段目が日本庭園です。
今回は洋風庭園のみ撮影しました。

次回は洋風庭園の素敵な薔薇を載せます。

「全日本合気道演武大会」 於:武道館

2008年05月25日 | Weblog
5月24日「日本武道館」(千代田区北の丸公園)で「全日本合気道演武大会」が開かれました。
身内の者が参加するというので、初めて行ってきました。



「高麗門」田安門の第一の門。 
「田安門」は「清水門」同様 国の重要文化財に指定されています。




「渡櫓門」田安門の第二の門
日本武道館の玄関のような門です。





「日本武道館」


八角形の館内に入るとあまりの広さに圧倒されます。
総座席数 14,471席   
60畳半の正方形の演武場が5色(赤、青、緑、黄、白)の畳で色分けされています。



日本全国から集まった合気道クラブ、同好会などの団体の人々が
色分けされたそれぞれの畳の上で2人一組で演武をします。



外国人の姿も時々見受けられました。



勇姿  持ち時間は1分30秒! あっという間に終わってしまいます。
動きが早くて中々思うような写真が撮れませんでした
「入り身投げ」


「武道館」のシンボル「擬宝珠」(ぎぼし)
お馴染みの屋根の上の“タマネギ”です。

鉢植えの「花」

2008年05月11日 | 

「ガザニア」の蕾が色付きました。
もう直ぐ咲いてくれるでしょうか。。。
蕾は紫色でも花の色は確か、黄色と赤の縞模様昨年はそうでした。


「ツルバラ」
庭のツルバラの伸び過ぎた枝を切り、挿しておいたら蕾が開きました。


「白いオダマキ」



ゼラ二ウム「キャンディボール・レッド」


元気な「ファイヤーワークス」ゼラ二ウム


外は雨。 ガラス越しのゼラ二ウムは雨に濡れていっそう赤が際立って見えます。



「四季咲きのバラ」 庭の四季咲きのバラが一本だけ咲きました。
開きすぎたバラを花瓶に挿して。。。爽やかな風を感じるでしょうか。。。

「庭の花」

2008年05月05日 | 
今年も咲いてくれた「クレマチス」たくさん蕾が付いているのですが、
小さなダニが。。。 花に付かないように薬剤を散布しても効きません。
開かないでダメになった蕾もあります。


2月頃に購入した「ペラルゴニウム」 本当にやっと花が咲きました。
メイトさんのホームページ、「恋するゼラ二ウム」を見せて頂いたら、
どうも「ガレリア・ピンクパンチ」という名前のようです。
アイビーゼラ二ウム×花ゼラ二ウムで作られた品種で、とても育て易いそうです。



「モミジバゼラ二ウム」・・・「ロータスランド」
モミジのような葉と星咲きのお花が可愛いゼラ二ウムです。



「ギボウシ」
最初鉢植えにしていたのを二つに分けて、これは地植えにした方。
小さな白いユリのような花を咲かせるので、楽しみです。



「羽衣ジャスミン」
小さな白い花をたくさん咲かせて、玄関のフェンスはまるで雪が積もったようになります。
辺りはジャスミンの香りがいっぱい。
「ハゴロモジャスミン」・・・モクセイ科ソケイ属
「カロライナジャスミン」・・・マチン科ゲルセミウム属


「カロライナジャスミン」(センペルウイレンスという品種)
4月に撮った画像です。赤い蕾は羽衣ジャスミンの蕾。
白いジャスミンが咲くと、黄色のジャスミンがそれに混じってとても綺麗です。



今日撮った画像です。カロライナジャスミンの方が早く咲いたので、もうそろそろ終わりそうです。
ハゴロモの方はこれからで、日当たりの良い所から咲いていきます。




「コデマリ」
小さな可愛い花が集まってマリのように咲いている「コデマリ」、葉の緑色とよくマッチして涼しげです。





「アヤメ」
4月末の画像です。今はもう咲き終わってしまいましたが。。。



「西新井大師の牡丹」

2008年05月02日 | 
連休の前に「西新井大師」の牡丹園に行ってきました。
丁度お縁日で境内は人々で大変な混雑。。。露店もたくさん出ていました。
牡丹の花を撮ろうとすると人影が入るので、花だけを写すのは、ひと苦労でした。

境内には5つの牡丹園があり、100種以上、約4500株が植えられているそうです。
お寺は「ボタン大師」という名前でも親しまれています。


「花より団子」いえ、いえ。。。此処ばっかりは、大輪の牡丹の花が余りにも美しくて。。。
もう、うっとりしてしまいました

勿論、お団子も美味しかった~ 割烹「中田屋」さんのお大師だんご。
アンコの入った草団子とみたらしのタレが中に入った「みたらし団子」。。。これはおススメ

「島大臣」











「新桃園」








「連鶴」