goo blog サービス終了のお知らせ 

「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」

2009年08月23日 | 美味しいもの
前回のレストランの入っていたサザンタワーの向かい側にある
「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」新宿サザンテラス店に行ってみました。
平日でも行列しているので、今日は是非との娘の要望で並びました。

70年も前にアメリカで創業されたドーナッツ店だそうです。



青い空に「飛行船」が飛んでいました。



暑い中、15分も並んだでしょうか。店員さんがアツアツ出来たてのオリジナル・グレーズド・ドーナッツ(160円)を
並んでいる人たち皆に一個ずつ配ってくれました。




箱入り(12個)を買うと別のレジで会計が早く済みます!と店員さんがさかんにアピール。




オートメーションでドーナッツの出来る様子が外からも見えるようになっています。




ウインドーに並べられたたくさんのドーナッツ。(一個160円~180円)
1Fで買ったドーナツや飲み物を2Fのティールームで食べることができます。




買って来たのは、「マスカット・シェル」と「マーメード・ピーチ」
口溶けが良くて美味しかったけど、少々甘いかな~。

「新宿でランチ♪」

2009年08月16日 | 美味しいもの
娘に誘われて久し振りに新宿でランチをしました。

駅南口を出て、徒歩10分くらい。
小田急ホテルセンチュリー サザンタワー20F レストラン「トライベックス」。
好天の土曜日、地上100メートルのレストランからの景色は最高でした

新宿御苑に行った時、木々の間から垣間見ていたNTTドコモのビルがこんなにも間近に見えて。。。




レストラン「トライベックス」の入口。
週末は混むので、予約をして行きました。女性のグループの方達でしょうか。



レストランの中はとても綺麗で、窓からの景色を眺めながら、ゆったりとお食事が楽しめました。



サラダバー。生野菜と温野菜もあって、美味しかったのはパンのサラダ、パンをヨーグルトで和えたもの。
デザートのようでしたけど。。。




サラダとビール。ビールはイタリアの「モレッティビール」をオーダー。
とても飲みやすいビールでした
他にパンとオリーブオイル。




オードブル、イカとエビのセルクル、西瓜のガスパッチョ。
とても美味しかった~。



メインディッシュはお肉かお魚を選ぶので、私たちは牛ヒレのステーキにしました。
ちょっとお肉が堅かったかな




デザート。ケーキ、フルーツ、巨峰のシャーベット。コーヒーまたは紅茶



20Fから見下ろすと歩いている人々が豆粒のようです。


一眼は持ち歩くにはまだ重いので、今回もコンデジ(CASIO EX-Z1200)で。

久し振りの外出は楽しくて
少々歩きまわり過ぎたようです明日のリハビリが

次回はこのビルの向かい側にある、行列のできる「クリスピー クリームドーナッツ」のお店です。
また、ドーナッツやさんですが見て下さいね

「ここらでちょっとお茶にしませんか?」

2009年08月02日 | 美味しいもの



大通りに”行列の出来るお店”が、いつの間にか出来ていました
近いので、行ってみました~。
ドーナッツ屋さんでした

「はらドーナッツ」
神戸で40年以上も営業している原とうふ店の豆乳とおからを
使ってドーナッツを作っている「はらドーナッツ」というお店です。

お店の奥はガラス張りになっていて、若いスタッフが忙しそうに
働いているのが見えます。

北海道の鶴の子大豆を使い、防腐剤や保存剤を一切使っていない
おとうふ屋さんの豆乳とオカラのドーナッツですから、
素朴で懐かしい味で、身体に優しいドーナツでした。
2階はティールームになっています。
長い階段が怖いので、まだ2階には行っていませんが









朝10時にはもう長~い列が。。。
10種類くらいあるようですが、午前中には珍しい種類(季節のフルーツとかお野菜など)がほとんど
売れてしまうそうです。

ドーナッツって時々無性に食べたくなりません?私だけかしら