5月のカレンダー 2024年05月08日 | カレンダー 5月のカレンダーです。8日遅れの~~(◎_◎;)(ゴチャ感あり、ですね(~_~;)) #5月 « 3月のカレンダー(載せるのを... | トップ | 6月のカレンダー »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 5月 (hakko) 2024-05-08 16:31:42 連休明け 普段の二人暮らしに戻りゆっくりとカレンダーのお花を見せて頂きました。3月の”はごろもジャスミン"はご近所の通り沿いに咲いていますが少々香りが薄く残念に思っています。マスク着用のせいかしら?5月は誕生月 「何が目出度い」の気分ですが、来る物は来るで素直に受け止めて気を付けて暮らします。makoさん ご無理なく又 情報を送ってください。 返信する 5月のカレンダー (kinoene) 2024-05-09 20:07:50 頂いた私は毎月が楽しみですが、お気に入りの写真で自作のカレンダーはわかっていても、新しい月にする時は嬉しいのではとニンマリしちゃいます。makoさんのセンス良く加工が出来たり、新しい事を試してみたりの色々な挑戦を私は呆けずに鑑賞出来る様に頑張ります。ように 返信する Unknown (miyoko) 2024-05-13 10:52:15 ハナミズキの写真も加工で色々素敵になりますね カレンダーを見るたび時のはやさを感じます連休明けから気温の変化を感じ未だに下着は厚手、着るものに悩みますmakoさんは母の日のプレゼントは何かしら穏やかな時間が続きます様に 返信する hakkoさま (mako) 2024-05-15 10:04:13 コメントを頂いてからもう1週間が過ぎてしまいました(◎_◎;)申しわけございません4月、5月と3カ月検診が重なってしまい連休が過ぎてからやっとホッとする時間ができました。病院に通院するばかりの生活もどうかと思いますが、今いっとき、仕方がありませんね。『ハゴロモジャスミン』は2,3年まで家の周りのフェンスに繁茂?していたのですが、(その頃は香りも凄かった)ある年、突然枯れてしまって・・・。今は何とか残った数本が花を付けています。 返信する kinoeneさま (mako) 2024-05-15 10:17:05 いつもありがとうございます。40肩?いいえ80肩(~_~;)は治るまで1年ぐらい掛かりそうですが、動かさないでいると固まってしまい、本当に腕が挙がらなくなるということで、体操も昨日から行き始めました。リハビリも効果ありそうです。連休も終わり(我が家には関係ないのですが)通常の生活に戻ってきました。今年の夏は酷暑らしいので、今から思いやられますね💦お互いに気を付けましょう。 返信する miyokoさま (mako) 2024-05-15 10:31:22 いつもありがとうございます。ハナミズキの時期も終わってしまいましたが、新緑が目にまぶしい、良い季節になりました。でもまたすぐ暑くなって、あっという間に過ぎて行くのでしょうが、良い季節はほんの少しの間だけなんですね。母の日には、娘たちと4人で駅近くの台湾料理のお店で乾杯しました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
5月は誕生月 「何が目出度い」の気分ですが、来る物は来るで素直に受け止めて気を付けて暮らします。
makoさん ご無理なく又 情報を送ってください。
makoさんのセンス良く加工が出来たり、新しい事を試してみたりの色々な挑戦を私は呆けずに鑑賞出来る様に頑張ります。
ように
連休明けから気温の変化を感じ未だに下着は厚手、着るものに悩みます
makoさんは母の日のプレゼントは何かしら穏やかな時間が続きます様に
申しわけございません
4月、5月と3カ月検診が重なってしまい
連休が過ぎてからやっと
ホッとする時間ができました。
病院に通院するばかりの生活もどうかと思いますが、
今いっとき、仕方がありませんね。
『ハゴロモジャスミン』は2,3年まで
家の周りのフェンスに繁茂?していたのですが、(その頃は香りも凄かった)
ある年、突然枯れてしまって・・・。
今は何とか残った数本が花を付けています。
40肩?いいえ80肩(~_~;)は治るまで1年ぐらい掛かりそうですが、
動かさないでいると固まってしまい、本当に腕が挙がらなくなるということで、
体操も昨日から行き始めました。
リハビリも効果ありそうです。
連休も終わり(我が家には関係ないのですが)通常の生活に戻ってきました。
今年の夏は酷暑らしいので、今から思いやられますね💦
お互いに気を付けましょう。
ハナミズキの時期も終わってしまいましたが、
新緑が目にまぶしい、良い季節になりました。
でもまたすぐ暑くなって、あっという間に過ぎて行くのでしょうが、
良い季節はほんの少しの間だけなんですね。
母の日には、娘たちと4人で駅近くの
台湾料理のお店で乾杯しました