「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

目黒川のさくら

2022年03月30日 | 風景と花
前日の日曜日の人出が余りに凄かったので、
恐れをなして月曜日ならと、
昼前に目黒川の桜を見に行きました。
権之助坂までバスに乗って行き、
あとは川沿いの遊歩道を桜を撮りながら歩きます。
以前は自転車であちこち回れたのに~。

橋の上から見る桜はもう満開🌸🌸🌸
昨年は入院していて見ることが出来なかったので、
やっと2年振りのさくらとのご対面で~す(^_-)-☆
そのせいか今年は殊の外、たっぷりと美しく感じられますね!(^^)!

頑張って「一眼レフ」を持参したものの📷
暫くぶりなので、勘が戻らなくて💦💦

最初は撮るのに夢中になっていましたが、
中目黒公園まで足を伸ばした後、
カメラがずっしりと重くなってきて手は痺れて来るし、
足元もヨタヨタしてきて・・・。
ついに大通りに出て、タクシーのお世話に・・・🚕
という束の間の幸せなひと時でした。

























⑩カヌー。














⑮中目黒公園のビオラ






最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinoene)
2022-03-30 22:14:12
スマホの小さい画面で見るのは勿体ないので、パソコンを数か月振りに開きました。
混雑するのもわかる素晴らしい桜ですね。
その美しさを見事に撮って頂き、居ながらにしてお花見が叶ってます。
川岸の両側からの枝垂れた咲き方が息をのむ美しさです。
カヌーの漕ぎ手の赤いシャツが良いアクセントね。
公園のお花も元気に咲いて青空にも恵まれ、素敵な撮影日和になったのではと思います。
安心して暮らせる日が一日も早い事を願いつつ、元気で過ごしましょう。
素晴らしい観桜会でした。有難うございました。(^^♪
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-03-31 05:55:04
目黒川の桜が素敵ですね~
もう桜吹雪になっているようですね。
返信する
Unknown (mm-mf55116)
2022-03-31 17:19:33
kinoeneさま、
いつもありがとうございます。
久し振りに、さくらを撮ることが出来た上に、丁度満開の時期に間に合って幸せでした。

kinoeneさんも上野のさくらを見に行かれるくらいまで良くなられて、本当に良かったです。
リハビリを頑張った甲斐がありましたね(*^-^*)

さくらを見るのにもビクビクしながらなんて、本当にイヤですね。
早く安心して旅行が出来るようになることを願っています。
それまで元気でいなくては・・・ですね。
返信する
Unknown (mm-mf55116)
2022-03-31 17:27:26
恵那爺さま、
いつもコメントをありがとうございます。

この日は時々強い風が吹いていたので、川面にさくらの花びらが散って
「花筏」のような感じになっていました。
久し振りの桜でしたから、撮る時にちょっと戸惑いを覚えましたが、次第に想い出してくるものですね。
今日は夜に雨が降るらしいので、もう散ってしまうかもしれません。
返信する
Unknown (写楽爺)
2022-04-01 09:23:19
おはようございます。
目黒川の桜風景の人出はニュースでもやってましたね。
休日にはコロナなんかもう終わったような混雑だったとか・・。
⑤⑩の水面の花びらがあるのが良いですよ、⑪~⑬の豪華な桜も捨てがたいです。
重たい一眼を持って歩いた甲斐があったのでは・・・。
返信する
Unknown (mm-mf55116)
2022-04-01 20:03:48
写楽さま、
いつもありがとうございます。
久し振りのさくらの花を目にして、少々興奮気味で撮ってしまいました。
ここ数年、ミラーレスの軽いカメラばかりを使っていたので、
一眼の重さに改めて、歳をとったものだと再認識した次第です。
これからも、たまには使ってみようかと・・・。
都内は何処へ行っても人が多くて、コロナも終っていないのに
と、怖くなります。
返信する
Unknown (さくら)
2022-04-04 21:23:43
2年ぶりのお花見、ひとしおの感があったことと思います。
川の両岸から枝垂れて咲いているのは本当に綺麗ですね!
先日横浜の大岡川の桜を見に行きましたが、目黒川が注目されるのに納得でした。
コロナ禍での桜も3年目、季節の花々もちゃんと咲いてくれて自然に感謝です。
返信する

コメントを投稿