①実布を中表に印から印まで縫う、
縫い代が集まった底は穴があかないように縫いどまりを1周して糸を引き締める

②ヘタの“あ”の位置を4枚つなぎ合わせる

③2組を合わせ残り部分を縫う

④口縁布のひも通し口を残し2枚を縫う⑤袋布を縫う

⑥実、ヘタ、口縁布、袋布を合わせて縫う(縫い線を合わせる)

縫い線の少し上を仮縫いする
⑦袋布の底の縫い代を折って4カ所均等に1針づつすくって絞る

⑧ひもを通しひも先飾りをつける。

柿色の布がキレイな色でした。
この日はとても難しく、手こずりました、スタッフの方に1対1で教えていただきました。
お茶タイムに温かいコーヒーを淹れていただいたのですが、やっといただけるころには冷めてしまってました。
この袋の中に何を入れようかッと話題になりました
「匂い袋が良いわ」とか「アメちゃん入れにするわ」とか・・・
「とても可愛いのが出来上がって嬉しいです」っと、わんちゃんが言うと「喜んでもらえて私たちもウレシイ限りやわ」っとスタッフさんから・・・