ずっと前に花博記念公園鶴見緑地に植物観察に行ったとき、『パークゴルフ場⇒』の方向案内版を見たことがあった「へえ~こんなとこにパークゴルフ場があるんやなぁ」っと。こちら
👆そのパークゴルフ場へ行ってきました。12名参加。
クラブもボールもグラウンドゴルフに似てるけど、コース設定やルール・マナーはゴルフに限りなく近いカンジです。
パークゴルフ、わんちゃんの初体験こちら
鶴見緑地パークゴルフ場、攻略するには、わんちゃん的にちょっと難しかった。お弁当の後、プレイは続いたけど、わんちゃんはパスしました。Mさんも一緒に、咲くやこの花館の方へ……
花博記念公園鶴見緑地 /園内マップ を手に持って、園内をあっちへこっちへウロウロ。
いのちの塔が見えた

「アッ!!この塔の展望台から♪海が割れるのよ~道ができるのよ(珍島物語)のように池が割れて細~い道ができたんを見たんよね」っとイッキに30ン年前にタイムスリップ。咲くやこの花館のすぐそばの大池が割れたのよ。
今は老朽化で展望台に入れないし、撤去の話も出てる。いのちの塔 撤去
「咲くやこの花館は、どっちかなぁ」っと。
突然「そこなら、この道真っすぐ行かはってあの建物のそばですよ」見ると自転車を押してはる「お近くなんですかぁ?」「はい、守口ですねん、すぐ近く、いつも散歩がてら来てますねん」とても気さくなご婦人で、いろんな事お話ししてくれはった。


チケット売り場のとこまで案内してくれはって「ほな、ここで失礼します、楽しんでね」「はいありがとーございます」ホンマに親切で気さくなご婦人やった。
咲くやこの花館植物観察へつづく
👆そのパークゴルフ場へ行ってきました。12名参加。
クラブもボールもグラウンドゴルフに似てるけど、コース設定やルール・マナーはゴルフに限りなく近いカンジです。
パークゴルフ、わんちゃんの初体験こちら
鶴見緑地パークゴルフ場、攻略するには、わんちゃん的にちょっと難しかった。お弁当の後、プレイは続いたけど、わんちゃんはパスしました。Mさんも一緒に、咲くやこの花館の方へ……
花博記念公園鶴見緑地 /園内マップ を手に持って、園内をあっちへこっちへウロウロ。
いのちの塔が見えた

「アッ!!この塔の展望台から♪海が割れるのよ~道ができるのよ(珍島物語)のように池が割れて細~い道ができたんを見たんよね」っとイッキに30ン年前にタイムスリップ。咲くやこの花館のすぐそばの大池が割れたのよ。
今は老朽化で展望台に入れないし、撤去の話も出てる。いのちの塔 撤去
「咲くやこの花館は、どっちかなぁ」っと。
突然「そこなら、この道真っすぐ行かはってあの建物のそばですよ」見ると自転車を押してはる「お近くなんですかぁ?」「はい、守口ですねん、すぐ近く、いつも散歩がてら来てますねん」とても気さくなご婦人で、いろんな事お話ししてくれはった。



チケット売り場のとこまで案内してくれはって「ほな、ここで失礼します、楽しんでね」「はいありがとーございます」ホンマに親切で気さくなご婦人やった。
咲くやこの花館植物観察へつづく
私はゴルフもパークゴルフもする気はないのですが、私の知人の夫妻は、毎年、ニュージランドまでゴルフ旅行をします。なにか引き付けるものがあるのでしょうか!!
この、パークゴルフは1983年に北海道幕別町(まくべつちょう)で考案され、北海道に多くのコース(函館市には2か所)があり、近畿では大阪に2か所(鶴見と万博公園)、三重県3か所、和歌山1か所で、京都、兵庫、滋賀にはコースがないとのこと。財団組織の協会があり、全国で1283コース、124万人の愛好者があるとのこと。
ホール(カップ)にボールが入ると、ガラガラポンという快音が面白いとのことで、そのホールの直径は20~21cmで意外と大きい。ちなみにゴルフのそれは、4.25インチ(108ミリ)に定められていて、この直径はゴルフ発祥地のイギリスのセントアンドリュース市の水道配管(土管)の直径だとされている。
またまた、私の御託がはじまりましたが、近くの京阪奈公園や、太陽が丘公園にパークゴルフのコースができれば、すぐ声をかけてください、行きますよ!!
コース設定に結構な面積が必要。
鶴見緑地のパークゴルフ場は都会の真ん中で流石に狭かった面白くない。
👆のような感想です。
奈良県広陵町にもパークゴルフ場があって、何回かプレイを楽しみましたが、
北海道には負けます、が、鶴見緑地よりはマシだと思いました。
京阪奈公園にパークゴルフ場設営はムリですが天然芝のグラウンドゴルフ場ならいいかも。場所があればのお話ですが。