境内の枝垂れ桜がもう満開だと聞いたので地蔵院に行ってきました
去年の様子はこちら
「車で行くとたぶん、駐車場満杯やろなぁ・・・・・」
と、思ったので自転車で行くことに、地蔵院は山の中腹に位置します。
遠くの方から見ても枝垂れ桜はよ~く見えてます。
途中までウ~ンと頑張って自転車をこいだんですが、ず~っと続く坂道なんです、自転車を押して歩くのも・・・なんで、玉川の堤防に置いといて、歩きました。
集落の中の坂道をくねくね曲がりながら、途中でカワイイお花も見つけて撮りながら、
お寺の真下に行くと、たくさんの人が三脚をドッシリと構えてとか、カメラや携帯を持ってウロウロとか。
しばらく、あっちこっち撮って井手の町が見下ろせるお寺のお庭のベンチに座って、持ってきたおにぎりを・・・・・
裏手からあがって行って気がつかなかったのですが、テントの下ではご住職の奥様が【浄財】の箱を前にして立っておられます。
桜を守るための志納金ですね、
チャリン、チャリン・・・と入れさせていただきました
よくよく見ると氏名と金額を書き込むのですよ、ほとんどの方が1000円、
100円玉を何個かのわんちゃん・・・・・です。
入れない人もいはるくらいだから・・・・・と、思ったんですがケチかしら??
フランシーヌってどんな人?
https://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/48b242487e2d82ab97d721db7cb9ce72
君が涙のときには
僕はポプラの枝になる
孤独な人につけこむような
ことは言えなくて
君を泣かせたあいつの
正体を僕は知ってた
ひきとめた僕を君は
振りはらった遠い夜
ここにいるよ いつまでも
空と君とのあいだには
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる
3月30日 フランシーヌの日
3月31日 わたしの仕事館終幕の日
と懐かしい記念日が続きます。
さてさて
コロナ軍侵略の今年の花見
関西は20日頃かと早咲きの予想も出て
いましたが あとはぱったり途絶えて
しまいました。
死んで花実が咲くものか
そんな教えもありましたか
歩きは平気で~す。
山の中腹にお寺が建ってますから、お庭に立って
井手の町の向こうにあの辺りはウチとこら辺とちゃうかなぁ?なんて。
逆に散歩道から遠くの方の山の中腹に
ピンクの固まりがウッスラ見えるんですよ
志納金ってなかなか、ぱっとはりこむことが出来ないわんちゃんです。
これはけっこうな登り道のようです
ハアハアいいそうです
それでも自転車で行けるところに素敵なところがあるんですね
志のお金は気持ちなので気持ちが伝わるといいですね
昨日は久しぶりにJAZZYな午後を過ごすことができました。
とても楽しかったです。
菜の子さん、新しいことにチャレンジされて
拍手です・・・・・
ぼちぼちやっていきましょうね。
チョコさんの菜園の様子はいつも拝見させてもらってますよ。
お野菜だけでなく、たくさんのお花たちも生き生きとしてますね。
元気なお野菜やお花を見させてもらって、
私も元気もらってます。
お訪ねいただいてありがとうございます。
ありがとうございました.
優しいお心をいただいていたことをおもいだしていました。
ほんとうにありがとうございました。
今朝はうぐいすが元気よく鳴いていました。
聞こえてきました。
うれしいな。
秋篠川の桜も、もう満開になります。
見に来てください.今日のお花たちもかわいくとれたでしょうね。楽しみです。
ご無沙汰いたしています。
今NHKのニユースで地蔵院のサクラを写して
詳しく説明されていました。
わんちやんのサクラと一諸でとても綺麗でした。
近くにこんな銘木があり毎年鑑賞出来るのは本当に幸せですね。
写真の方は何の加工も無くそのマンマなんですよ
何と申しましょうかね、
ふわぁ~~っとしたカンジが出せたらなぁって
思ってるんですけどね・・・・・
絵手紙、描いたあと、いただけるのは大賛成です
こちらこそヨロシクね。
お花が一番いい時期とこちらの都合とを合わすのが大変ね、思い立ったら即・・・・ですよね。
どうしても一人行動になりますね。
そして、じっくりカメラ構えてって、
勝手気ままには、、、、、ね。
セロファンの中に海苔がセットされててね、
コンビニのおにぎりみたいになるンを愛用してます。簡単で便利、です。
はじめまして、地蔵院のしだれ桜にごぼうの絵手紙有難うございました。
京都は名古屋と同じように寒いと聞きますが、見事なしだれ桜、有難うございました。
またごぼうの絵手紙、葉っぱから根っ子までてんぷらとか・・・美味しそうですね~
これからも良しなにお付き合いお願いします。
ではまた。
何時までも寒くて困りますね。
今日なんてパートの帰り、ミゾレが降っていました。
咲き始めた桜も、立ち止まっているようです。。。
枝垂れ桜見事ですね!
とても見ごたえあるし、絵になりますね。
私もね、一人で写真撮りに行くときは、おにぎりとお茶持って行きます。
最近は一人でパクパクと平気になりました(笑)
アメちゃんと忘れずに持ち歩きますよ~
ウチの近所には手ごろなコンビニが無いんですよ、
ぐ~んと遠回りになりますのでね。
四季のあるこの国の四季をカンジて
スラスラ~と詠めるところが羨ましいです。
ショットさんの伯父さまに拍手です
いつもご覧下さりありがとうさんです。
自転車で途中まで・・それからお弁当は持って歩いた?
見晴らしの良い様子が良い画像になってますね♪
サクラの中でも枝垂れ桜は大好きです♪
「日本に 生きる 幸せ 四季がある」・・・私の母方の伯父が詠んだ句です。
「咲いてるよ~」って聞けば駆け付けたくなります。
10数年前では4月の2週目あたりが満開と
書き記してますわ。
満開の時期はだんだんはやくなってるようです。
京北町常照皇寺
念願かなって2006.4.24に逢いに行ってます。
「またいつの日か方丈の縁に腰をおろして、
しばし時の流れを忘れるようなそんなひとときをこの桜に逢いに・・・・」
と、結んでます、わたくし。
道草さんの詠われる通りです、ごもっとも・・・・・
年年歳歳
老齢と言えば、京北町常照皇寺の「御車返し」の桜は枯れてしまいました。天然記念物の「九重桜」も最盛期の3分の1くらいに身が痩せ細っています。どちらも、横で2世が育っていますが、やはり見頃になるのには、これから50年100年の歳月が必要なのでしょう。
我が家の2年目の枝垂れ桜は、まだやっと葉が出始めたばかりで、花の蕾は見つかりません。昨年は10個ばかり咲いてくれたのですが、今年はどうでしょうか。
「今年また桜の花は咲くならんあの日に散りし花は還らず」道草。